えー、来たる、3月21日、
今週末の金曜日、
無職の人間には関係ないけど、連休のはじめ!
某日本一のモグラ駅のようなもので
野宿のようなものをしますー。
連休なのに暇だー!
毎日休みで暇だー!
18きっぷが余っているぞー!
あれ、近くに住んでいるー!
という奇特な方々は、ぜひぜひこの機会に、
三々五々、某モグラ駅へとご集合ください。
(お知らせ係)
************
日時:3月21日(金)21時くらい~翌朝まで
すること:駅寝のようなもの
※終電後、開始ですー。
※最終列車は<下り20:45/上り19:41>です。たぶん。
※お好きな野宿道具をお持ちのこと。
※お好きな食糧、(ひもじいおもいをしないように)各自しっかりお持ちのこと。
※せっかくなので翌日は、天神平にゆくつもりです。
※もしもスキースノボする方はぜひ用意をー。
※もしかしたら二泊か!?
今週末の金曜日、
無職の人間には関係ないけど、連休のはじめ!
某日本一のモグラ駅のようなもので
野宿のようなものをしますー。
連休なのに暇だー!
毎日休みで暇だー!
18きっぷが余っているぞー!
あれ、近くに住んでいるー!
という奇特な方々は、ぜひぜひこの機会に、
三々五々、某モグラ駅へとご集合ください。
(お知らせ係)
************
日時:3月21日(金)21時くらい~翌朝まで
すること:駅寝のようなもの
※終電後、開始ですー。
※最終列車は<下り20:45/上り19:41>です。たぶん。
※お好きな野宿道具をお持ちのこと。
※お好きな食糧、(ひもじいおもいをしないように)各自しっかりお持ちのこと。
※せっかくなので翌日は、天神平にゆくつもりです。
※もしもスキースノボする方はぜひ用意をー。
※もしかしたら二泊か!?
青春18切符で新潟へ。夕方に着いた新潟はとても暑かった。

新潟から一駅、白山へ
「野宿野郎」取扱店で急遽サイン会も催してくれることになった野宿待ち合わせ場所の北書店へ。

集合時間のころに大雨が降り出してしまいました……。
それでもなんだかんだで奇特な方々に数名集まっていただき、サイン会&ぐだぐだトークショー(というか座談会かなあ)開催。特製缶バッジと野宿占いも配りました(北書店にはまたいくつかの缶バッジと占いが残っているはずです。また「あたらしい野宿」が大量入荷していますのでぜひ買ってください)。



ビールをごちそうしていただきながら、ぐだぐだトークを閉店時間を過ぎても展開し、そののち野宿へ。
大雨はやんだもののまだかなりぐずついていたので屋根のある野宿場所を地元のかたに教えていただき、さらに近県から車で来ていたかたにそこまで連れていっていただくことに。
ここで東京からきたメンツだけで野宿してしまうと、ただ遠路はるばる野宿して帰るだけになってしまうので、連れてきていただいた地元のかたを無理矢理野宿に引き込みました。
夜中じゅう雨が降ったりやんだりでしたが、大きな屋根があるところで全く問題なし。


次の日はたまたま行われていた秋葉区の一箱古本市へ。野宿した地元のかたに車を出してもらって案内してもらいました。ここでも野宿野郎などを取り扱ってくれている箱主さんにごあいさつ。



「あたらしい野宿」ほか取り扱い一箱、英進堂

「野宿野郎」取り扱い一箱、ひらすま書房
そのあと、新潟名物のB級グルメ、イタリアンを昼食に食べて、新潟ツアーは終了。
天気がよくなかっりして当初のテキトウな計画のままではまったくなにも成り立たなかったような新潟遠征でしたが、北書店のかたはじめ、みなさまに協力していただいたおかげでたいへんたのしい新潟遠征になりました。ありがとうございます。
また青春18切符の季節になったら、全国取扱店巡りとかしたいです。

新潟から一駅、白山へ
「野宿野郎」取扱店で急遽サイン会も催してくれることになった野宿待ち合わせ場所の北書店へ。

集合時間のころに大雨が降り出してしまいました……。
それでもなんだかんだで奇特な方々に数名集まっていただき、サイン会&ぐだぐだトークショー(というか座談会かなあ)開催。特製缶バッジと野宿占いも配りました(北書店にはまたいくつかの缶バッジと占いが残っているはずです。また「あたらしい野宿」が大量入荷していますのでぜひ買ってください)。



ビールをごちそうしていただきながら、ぐだぐだトークを閉店時間を過ぎても展開し、そののち野宿へ。
大雨はやんだもののまだかなりぐずついていたので屋根のある野宿場所を地元のかたに教えていただき、さらに近県から車で来ていたかたにそこまで連れていっていただくことに。
ここで東京からきたメンツだけで野宿してしまうと、ただ遠路はるばる野宿して帰るだけになってしまうので、連れてきていただいた地元のかたを無理矢理野宿に引き込みました。
夜中じゅう雨が降ったりやんだりでしたが、大きな屋根があるところで全く問題なし。


次の日はたまたま行われていた秋葉区の一箱古本市へ。野宿した地元のかたに車を出してもらって案内してもらいました。ここでも野宿野郎などを取り扱ってくれている箱主さんにごあいさつ。



「あたらしい野宿」ほか取り扱い一箱、英進堂

「野宿野郎」取り扱い一箱、ひらすま書房
そのあと、新潟名物のB級グルメ、イタリアンを昼食に食べて、新潟ツアーは終了。
天気がよくなかっりして当初のテキトウな計画のままではまったくなにも成り立たなかったような新潟遠征でしたが、北書店のかたはじめ、みなさまに協力していただいたおかげでたいへんたのしい新潟遠征になりました。ありがとうございます。
また青春18切符の季節になったら、全国取扱店巡りとかしたいです。
え~、今回の野宿サイン会は新潟市の本誌取扱店の北書店に「顔出しま~す」と話だけ通しておいて、野宿は迷惑かけないように勝手にやるつもりだったのですが、やさしい北書店のかたが急遽全面バックアップしてくれることになり、いろいろグレードアップすることになりました。
■まず集合場所が北書店の中になりました。
北書店住所:新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町101[オフィシャル公式マップ]
時間は同じで夜7時ごろってことで。8月31日(土)です。
■さらに北書店に「野宿野郎」と「あたらしい野宿」の在庫があることが判明。
「あたらしい野宿」のほうは急遽仕入れてくださいました。
本誌はこちらからも持っていくので、我々が着き次第さらに追加されます(忘れなければ)。
■書店でもサイン会をやらせてもらえることになりました。購入してくださったかたにはその場でサインいたします(「あたらしい野宿」では最初のサイン会です)。
■8時閉店のようなので、そのころからえっちらおっちら野宿へと向かう予定。
え~、台風が近づいていて、天気はよくなさそうです。
一応、雨天決行の予定。
屋根のある野宿場所をご存知の地元のかたがいらっしゃいましたら教えてください。
北書店の方向へ足を向けずに寝られる場所を……。
[ひとつ前の記事も参照のこと]
■まず集合場所が北書店の中になりました。
北書店住所:新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町101[オフィシャル公式マップ]
時間は同じで夜7時ごろってことで。8月31日(土)です。
■さらに北書店に「野宿野郎」と「あたらしい野宿」の在庫があることが判明。
「あたらしい野宿」のほうは急遽仕入れてくださいました。
本誌はこちらからも持っていくので、我々が着き次第さらに追加されます(忘れなければ)。
■書店でもサイン会をやらせてもらえることになりました。購入してくださったかたにはその場でサインいたします(「あたらしい野宿」では最初のサイン会です)。
■8時閉店のようなので、そのころからえっちらおっちら野宿へと向かう予定。
え~、台風が近づいていて、天気はよくなさそうです。
一応、雨天決行の予定。
屋根のある野宿場所をご存知の地元のかたがいらっしゃいましたら教えてください。
北書店の方向へ足を向けずに寝られる場所を……。
[ひとつ前の記事も参照のこと]
「あたらしい野宿」発売記念イベント第一弾です。
新潟までお出かけ野宿サイン会を決行します。
新潟市周辺にお住まいのかたはぜひいらっしゃってください。でないと、ただ、東京から遠出して野宿だけして帰ることになってしまいます。
野宿日時:8月31日(土)の夜
集合場所と時間:北書店の前あたりに夜7時ごろ
北書店住所:新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町101[オフィシャル公式マップ]
必要なもの:野宿装備
とくに「あたらしい野宿」や「野宿野郎」など購入の必要はありません。どなたでも参加できます。
雨天決行
※北書店はこのイベントとは関係ありませんので、問い合わせたりしないでください。
※北書店は野宿野郎取扱店ですが、本誌や「あたらしい野宿」の在庫は不明です。
集合した後、食料など調達して、どこかいい野宿場所を探そうと思います。いいところがあったら教えてください。
東京から青春18切符で31日朝出発します。
一緒にいってくれる人がいたら編集部まで連絡ください。東京の集合場所、または乗る予定の列車をお伝えします。切符は各自ご用意ください(または集合場所で切符のない人が複数いた場合は共同で18切符を買えるかもしれません)。
もろもろの問い合わせは野宿野郎の「メール送信」ページからお願いします。
モチベーションを上げるために新潟のかたで「行くぞ~」というかたも、ぜひ連絡ください(ツイッター @nojukuyaro でも)。
新潟までお出かけ野宿サイン会を決行します。
新潟市周辺にお住まいのかたはぜひいらっしゃってください。でないと、ただ、東京から遠出して野宿だけして帰ることになってしまいます。
野宿日時:8月31日(土)の夜
集合場所と時間:北書店の前あたりに夜7時ごろ
北書店住所:新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町101[オフィシャル公式マップ]
必要なもの:野宿装備
とくに「あたらしい野宿」や「野宿野郎」など購入の必要はありません。どなたでも参加できます。
雨天決行
※北書店はこのイベントとは関係ありませんので、問い合わせたりしないでください。
※北書店は野宿野郎取扱店ですが、本誌や「あたらしい野宿」の在庫は不明です。
集合した後、食料など調達して、どこかいい野宿場所を探そうと思います。いいところがあったら教えてください。
東京から青春18切符で31日朝出発します。
一緒にいってくれる人がいたら編集部まで連絡ください。東京の集合場所、または乗る予定の列車をお伝えします。切符は各自ご用意ください(または集合場所で切符のない人が複数いた場合は共同で18切符を買えるかもしれません)。
もろもろの問い合わせは野宿野郎の「メール送信」ページからお願いします。
モチベーションを上げるために新潟のかたで「行くぞ~」というかたも、ぜひ連絡ください(ツイッター @nojukuyaro でも)。
冬の18きっぷでオススメの場所を教えてください。
あと、冬に、特に装備なしで野宿するときのコツなどあれば教えてください。
去年、某駅の改札前で野宿したのがキツかったので(笑)
↑近くに安いホテルなし、ネットカフェはあったけど会員制だし妙に高かった…
あと、冬に、特に装備なしで野宿するときのコツなどあれば教えてください。
去年、某駅の改札前で野宿したのがキツかったので(笑)
↑近くに安いホテルなし、ネットカフェはあったけど会員制だし妙に高かった…
ニュースでもなんでもないですが、まあいいか…。
18きっぷのおすすめの場所はどうでもいいので、冬に装備なしで野宿するときのこつなんかがあるとしたらぼくも教えてほしいです。
「南半球へ行く」というのがひらめきましたが、南半球にいってしまうと冬じゃないからだめですね。じゃあ「沖縄へ行く」は…、18きっぷで行けませんね。とにかくぼくは寒くないところにいくということぐらいしか思いつきません。
ヨーロッパのユーレイルパスみたいな期間乗り放題のパスなら、昔やったみたいに毎晩夜行列車に乗るというのもありなのですが…(時刻表を調べ、夜中に起きて逆方向の夜行列車に乗り換えて元のところに戻ったりしてました)。
もしこつがあるのなら、とりあえず、リンク先の「教えて!goo」の人に教えてあげて、ついでにこちらにもお願いします(こちらのほうは笑えるのでも構いません)。