関西空港到着。まだ午前中だったので、夜まで時間をつぶすためにとりあえず関空島から橋を渡った先のりんくうタウンへ。編集部は関空に詳しくなかったので何の疑いも持たずに電車で渡ってしまいました。しかし、後から関空とりんくうタウンのアウトレットには有料送迎バスがあることに気づきました。電車だとぼったくりの350円取られるところを、バスなら100円なのです(ただし、平日は1時間に1本しかありません)。お忘れなきよう。ちなみに徒歩や自転車では関空への橋は渡れないようです。
この日はあいにくの雨模様でしたが、ぶらぶら観光したのち、夜に関空へ戻りました。
関空も一夜を過ごすとなるとやはり1階か2階という選択になりそう。関空のほうは広くてあまり見て回らなかったのでよく分かっていません。関空は24時間空港なので特に問題はないはず。2階で背もたれのないベンチを確保して、そこを寝床に定めました。
24時間空港なので明かりはもちろん付きっぱなし。明るいと眠れない人はアイマスクなどの対策が必要。暖房はやはり暑いくらいです。夜、人の出入りが少なくなるからかかなり暑いくらいで、朝になると人の出入りがあるからか少し涼しくなったような気がします。
となりのベンチで同じく夜を明かそうとしていた女子二人組がお揃いの毛布を使っていたので、編集長が尋ねたところローソンの近くの案内センターで無料で借りれるとのことでした。すばらしい。
翌朝、早起きする理由もないので遅寝を決め込んでいたところ、急にうるさくなって目を覚ますと、修学旅行らしき学生の団体が近くにたまっていました。
[成田と関空の比較]
関空のほうが広いので寝床の争奪戦にはなりにくい。成田は夜間の床掃除で使えないところがあったこともあって、そこそこ混んでました。
無料の無線LANは関空のほうが使いやすいです。成田は接続するたびにいちいち「同意」ボタンを何度かクリックしないといけませんが、関空はそのままつながります。
一番の違いは関空は格段に食事が安いということ。というか成田が空港値段で高い。関空はふつうのショッピングモールと変わらない。これで銭湯さえあれば、しばらくなら住んでいられると話していました(15分500円のシャワールームがKIXエアポートラウンジにあります)。
これで、羽田、成田、関空での空港野宿は制覇しました。日本にはまだ泊まれる空港はありますか。24時間空港はもうないですよね。条件付きでもどこか泊まれる空港があれば教えてください。日本を制覇したら次は外国の空港かな。

2階のベンチがあるところ(写ってるのがただで貸してくれる毛布。多分)

フラットなベンチを確保
この日はあいにくの雨模様でしたが、ぶらぶら観光したのち、夜に関空へ戻りました。
関空も一夜を過ごすとなるとやはり1階か2階という選択になりそう。関空のほうは広くてあまり見て回らなかったのでよく分かっていません。関空は24時間空港なので特に問題はないはず。2階で背もたれのないベンチを確保して、そこを寝床に定めました。
24時間空港なので明かりはもちろん付きっぱなし。明るいと眠れない人はアイマスクなどの対策が必要。暖房はやはり暑いくらいです。夜、人の出入りが少なくなるからかかなり暑いくらいで、朝になると人の出入りがあるからか少し涼しくなったような気がします。
となりのベンチで同じく夜を明かそうとしていた女子二人組がお揃いの毛布を使っていたので、編集長が尋ねたところローソンの近くの案内センターで無料で借りれるとのことでした。すばらしい。
翌朝、早起きする理由もないので遅寝を決め込んでいたところ、急にうるさくなって目を覚ますと、修学旅行らしき学生の団体が近くにたまっていました。
[成田と関空の比較]
関空のほうが広いので寝床の争奪戦にはなりにくい。成田は夜間の床掃除で使えないところがあったこともあって、そこそこ混んでました。
無料の無線LANは関空のほうが使いやすいです。成田は接続するたびにいちいち「同意」ボタンを何度かクリックしないといけませんが、関空はそのままつながります。
一番の違いは関空は格段に食事が安いということ。というか成田が空港値段で高い。関空はふつうのショッピングモールと変わらない。これで銭湯さえあれば、しばらくなら住んでいられると話していました(15分500円のシャワールームがKIXエアポートラウンジにあります)。
これで、羽田、成田、関空での空港野宿は制覇しました。日本にはまだ泊まれる空港はありますか。24時間空港はもうないですよね。条件付きでもどこか泊まれる空港があれば教えてください。日本を制覇したら次は外国の空港かな。

2階のベンチがあるところ(写ってるのがただで貸してくれる毛布。多分)

フラットなベンチを確保
来たる2月27日木曜に野宿野郎編集部は関西遠征を予定しています。
今回は空から入る予定です。そこで遠征の玄関口関西国際空港で空港野宿をすることにしました。
去年の羽田空港国際ターミナル野宿に次ぐ空港野宿シリーズの続編です。
平日ではありますが、関西にお住まいで参加してみたいという奇特なかたは当日夜関西空港にお集まりください。
空港野宿とはいってますが、外で寝るわけではありません。空港内です。実際のところ野宿ではありません。関空野宿について情報を持っている方は教えてください。
編集部は関西空港のことに詳しくないため、当日の集合場所、野宿場所は未定です。ツイッター(野宿野郎 (nojukuyaro) on Twitter)にて随時最新情報を流していく予定です。
また関西でのその後の予定はまだ特に決まっていません。現地の取扱店や野宿コーディネーターのかたの野宿企画もお待ちしております。メール送信のページからお願いします。
すべては飛行機がちゃんと飛んだらの話になります。あしからず。
今回は空から入る予定です。そこで遠征の玄関口関西国際空港で空港野宿をすることにしました。
去年の羽田空港国際ターミナル野宿に次ぐ空港野宿シリーズの続編です。
平日ではありますが、関西にお住まいで参加してみたいという奇特なかたは当日夜関西空港にお集まりください。
空港野宿とはいってますが、外で寝るわけではありません。空港内です。実際のところ野宿ではありません。関空野宿について情報を持っている方は教えてください。
編集部は関西空港のことに詳しくないため、当日の集合場所、野宿場所は未定です。ツイッター(野宿野郎 (nojukuyaro) on Twitter)にて随時最新情報を流していく予定です。
また関西でのその後の予定はまだ特に決まっていません。現地の取扱店や野宿コーディネーターのかたの野宿企画もお待ちしております。メール送信のページからお願いします。
すべては飛行機がちゃんと飛んだらの話になります。あしからず。