ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]サバイバル読本 (サクラBooks) 笠倉出版社 笠倉出版社 821円
[広告]【 北欧フィンランド発 ククサ Kuksa ムーミン マグカップ グッズ 】 レトキ Retki 木製 アウトドア カップ Moomin スナフキン リトルミイ パパ キャンプ・登山用 おしゃれ 保温 保冷 / レギュラーサイズ 140mlRetki(レトキ)… (スナフキン) Retki(レトキ)  2580円
[広告]ヤマケイアルペンガイド 北アルプス 槍・穂高連峰 山と渓谷社 渡辺 幸雄 2310円 (中古 4620円)
ウェブログ > 重版(1/1ページ)
重版出来。
どうやら編集長(仮)のデヴュー作「野宿入門」の文庫版が重版出来したようです。
元版の新書版が重版して以来、二度目の増刷です。
めでたい。
これまでなかった書店にも再び並ぶかもしれません。
「野宿野郎」本誌同様細々ロングセラーを狙います。
一方、それ以外の著作はいまある分を入手しないとそのまま幻になってしまう可能性大です。
こちらも急げ!






2016.7.20  05:51 |伝道師[メディア]
10月2日、模索舎さんで、「雑談」します、のお知らせ。
10月2日(土)18時くらいから、模索舎さんで、かとうが雑談をします。なにをするかって、「雑談」です。それだけなの
重版御礼、「野宿入門」著者に訊く(その2)
── 初刷がはけて、ついに重版が決まったそうですね。
 はけたかは判りませんが、そうなんです。たいへん有り難いことであります。これもそれもすべて、みなみなさまのおかげさまです。へへー。

── これまでにどんな宣伝活動をしましたか。
 模索舎さんで「雑談」(記事)、伊野尾書店さんで「本屋野宿トークショー」(記事)、旅の本屋のまどさんで放浪書房さんに任せっきり「トークショー」とかとか、の、イベントをさせていただきました。あと、宣伝のためだと、ラジオににこにこ出させてもらったものの、あんまり宣伝できなかったりとか……。そんなかんじでしょうか。

── 面白かった、大変だった宣伝活動を教えてください。
「本屋野宿トークショー」が、高野秀行さんが来てくださって、ご一緒に野宿してくださったので、感動でした。伊野尾書店さんには、一生頭が上がりません。店長の伊野尾さんはイベント中も野宿中も、商店街の方とかお巡りさんとか、いろんな方に代表としてぺこぺこされていて、ほんとうにステキでした。
 それから、模索舎のイベントが面白かったです。なんにも人前で話さなくって、ただ楽しく呑んで雑談しているだけでよかったので、ほんとうにスバラシイイベントだとおもいました。

── 新聞などに著書が大きく取り上げられるのを見るのはどんな気分ですか。
「おおー、これで少しは売れるだろうか」と、へいこらと有り難い気分になります。小心者なので、たくさん残って「出版社さんが赤字になったら(気まずくて)困るなあ」と、気になっていました。

── 今後もまだなにか宣伝活動はありますか。
 もうないんじゃないかとおもいます。だいぶしたような気がするので、こんなもんで、もういいんじゃないでしょうか。

── 著書へのサインは慣れましたか。最初、どんなサインにするか考えましたか。
 恥ずかしいし、いやだなーとおもっていたんですけど、恥ずかしがるのも恥ずかしいので、慣れているふりをしようとがんばっています。ほんとうは慣れるほど書く機会がないので、慣れてません。サインはとくに考えず、宅急便の受け取りのときにするのと同じです。落書きされたみたいに見えるので、おすすめできません。

── 著書への書評やネットでの評判は読みますか。それを気にしますか。
 野宿野郎のHPのわきのところにある、「野宿野郎」「野宿入門」って言葉の書かれたブログがひっかかって一覧になって出てるやつ、あれ、すごいですねえ。ついつい、あれを見てしまいます。で、見て、よいことが書いてあると嬉しいし、よくないことが書いてあると悲しい。だけで、あんまり反省しないし、今後に生かしたりもしそうもないので、見ないに越したことはないんじゃないかとおもいます(でも、つい見ちゃう)。あの検索、すっごくよいことが書いているのだけ教えてくれるといいのに、とおもいます。

── 執筆方法を教えてください。主にどこでなにを使いますか。事前に構想をメモしたりしますか。
 だいたい、家で、パソコンで、書きます。メモをしないので、ぐだぐだになるんだとおもいます。

── 書いた文章を何度も書き直すタイプですか、それとも書き出したらあまり直さないほうですか。
 ものによってまちまちなので判んないのですが、直す以前に、書くのが全体、のろいんじゃないかとおもいます。考えるペースがまずのろいのと、すぐ飽きるのと、飽きてくると音読しながら書いたりするのが、よくないのかもしれません。時々調子に乗るとはやいし、直しません(じぶん比)。

── 執筆に行き詰まったらどうしますか。
 ツタヤに行って、漫画を借りてきて読みます。あるいは、酔っ払って、寝ます。

── 「野宿入門」「野宿野郎」以外のおすすめの野宿本を教えてください。
 長新太さんの『なんじゃもんじゃ博士 ドキドキ編・ハラハラ編』(福音館書店)です。なんじゃもんじゃ博士とぞうあざらしくんが旅行する漫画なんですけど、夜になるとその場でただごろんと寝るさまや、道中とんでもないことが平然と起こるところなんかが、大好きです。わたしもあんな風な、野宿(旅行)したい。

── 全く違った分野でもいいので、執筆の際に、参考、参照した本や、書く気にさせてくれる本があれば教えてください。
 そうだそうだ。最初のほったんは、みうらじゅんさんの『親孝行術』(宝島新書)です。それを大学生のとき読んでから、長らく、「野宿のなんちゃって新書のようなもの」である『野宿術』を作りたい、とおもっていたのでした。で、「新書」を間違えて「ハウツー本のようなものを書きたい」みたいなことをしつこく担当の方に云っていたら、そのひとが章だての参考にと『忙しいビジネスマンが3ヶ月でフルマラソンを完走する方法』って本をくれました。だから、読みました。普段読まないような本なので新鮮でした。あと、『もう合コンに行くな』って本もくれました。これは読んだふりして読んでなかったんですが、いまぱらぱら見たらなんか面白そうだったから、あとで読もう。
 なんで作りたい気になったかというと、ひたすら「野宿」について書いているもの、で、生真面目じゃないもの、そういう本がなかった(あるのかもだけれど、わたしが知らない)からだとおもいます。あったらもういいやっておもったとおもいます。

── 今後の執筆、出版、ミニコミ誌活動に関する野望を教えてください。
 野望ですか……。それはもう、『野宿野郎』の次号の表紙を、豪華! きらきら加工にすることです。今年中に……。
 あと、ゲリラで、「野宿戦隊! シュラフマン」のヒーローショーをやる。デパートの屋上で。

── アマゾンでは「野宿入門」は年末からずっと在庫切れですが、ほんとに重版されたんですか。
 いまは在庫、あるみたいです。よく判らないのですが、もう重版されたのかなあ。まだだとおもうんだけどなあ。ほんとにされるのかなあ……。手にして見るまで、疑心暗鬼です。

(著者に訊く その1)

「野宿入門」amazon.co.jp
2011.2.9  08:35 |伝道師[メディア]
「野宿入門」著者に訊く
「野宿入門」が出て、もうすぐひと月になります。著者である編集長に一問一答をぶつけてみました。── はじめての本が
[広告]THERMAREST(サーマレスト) アウトドア マットレス クローズドセルマットレス Zライト ソル シルバー/レモン R(51×183×厚さ2cm) R値2.6 【日本正規品】 30670 THERMAREST(サーマレスト)
[広告]コールマン(Coleman) テント ツーリングドーム LX 2~3人用 コールマン(Coleman)
使用サイズ:インナーテント/約210×180×110(h)cm​重量:約5.2Kg形:円形原産地:中国収納・移動に便利なコンパクト収納……[リンク]

1
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
22.
06
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
1
2
3
4
5
6