ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]DUEL 世界で勝つために「最適解」を探し続けろ (SYNCHRONOUS BOOKS) JBpress 遠藤航 1188円
[広告]寝袋用電熱マット シュラフ・寝袋用 発熱パッド JBHOO ホットマット ヒーターマット 寒さ対策 モバイルバッテリー給電 最大68度加熱 3段温度調整 5つヒーター 均一加熱 保温防寒 抗菌防臭 アウトドア キャンプ 登山 車中泊 防災 自宅 丸洗い可能 電気マット 秋冬使用 収納袋付き コンパクト 軽量 750g  2580円
[広告]異世界チートサバイバル飯 7 (MFC) KADOKAWA 山田 モジ美 715円 (中古 1715円)
ウェブログ > 英語(1/1ページ)
We are siwash guys!
 前回、中国語で書かれたウェブログを翻訳サイトにかけてみたりしたついでに、当サイトを英語に翻訳して表示させてみた。

    



 ”Siwash guy”?
「野宿野郎」「野宿」にあたるところに頻繁に出てくる “siwash” という単語。
なんだこりゃ。聞いたこともないぞ。
「野宿」は “camping out (without tent)” あたりしか訳語はないのかと思っていたのだが、 “siwash”?

 ネット検索をかけてみると、カナダのヴァンクーヴァの海辺には「Siwash rock」なるものがあるそうです。あと、ガマカツに「Siwash Hook」という釣り針があるとのこと。

 英和辞典を引いてみたが、”siwash” の項目自体がなかった。ウェブの英英辞典だと、”siwash” という単語は載っていても「野宿」のような意味は載っていないものが多い。そんななかで載っていたのが、Dictionary.com。

si·wash [sahy-wosh, -wawsh]
–noun
1. (sometimes initial capital letter) Disparaging and Offensive. a North American Indian.
–verb (used without object)
2. to camp out without a tent or supplies.

 発音は「サイウォッシュ」あたりが近いでしょうか。
 まず、北米インディアンのことの蔑称とある。
 次に、テントや補給(でいいかな?)なしで野営することと載っている(動詞だけど)。
 どれぐらい普通に使うのでしょうか。通じるのでしょうか。
2007.6.20  00:26 |コメント 1通 |伝道師[ネット]
富山の取扱店、ひらすま書房が実店舗開店?
富山の野宿野郎取扱店「ひらすま書房」はこれまで「放浪書房」同様、流浪の旅する本屋だったはずなのですが、このたび、実店舗を
[広告]山善 折りたたみ式ハンドキャリー 幅40×奥行41×高さ64-100cm 耐荷重50kg 折りたたみ コンパクト オフィス アウトドア シルバー GT-50W 山善(YAMAZEN)
[広告]GARMIN(ガーミン) epix Sapphire Carbon Gray DLC Ti / Black AMOLEDディスプレイ搭載 マルチスポーツGPSウォッチ 【日本正規品】 小 ガーミン(GARMIN)
プリロードされた日本詳細地形図(DKGマップ): あり(地図情報や位置情報検索は、日本語のみ対応)潮汐: あり(日本国内の都市検索は、日本語のみ対応)*一部機能は、海外版と仕様が異なる事があります。「Amazon.co.jpが販売、発送します」以外の認定シ……[リンク]

1
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
23.
01
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
1