昔球場があったが、今は広大な草地と化している。
周囲はランニングコースとなっており、夜はストイックな方が練習していたりする。寝たのは公園の中央付近。かなり開放感があり、ワクワクして寝れないと思う。言わずもがな警備員が巡回しており、彼曰くテントは立てては駄目ということなので、ビビィやコットなどで寝るのは可能だろうと思うが、まだ試してはいない。もしそれが駄目でもトイレ裏の雑木林の中で寝れば大丈夫だ。
そうここにはトイレがある。
周囲はランニングコースとなっており、夜はストイックな方が練習していたりする。寝たのは公園の中央付近。かなり開放感があり、ワクワクして寝れないと思う。言わずもがな警備員が巡回しており、彼曰くテントは立てては駄目ということなので、ビビィやコットなどで寝るのは可能だろうと思うが、まだ試してはいない。もしそれが駄目でもトイレ裏の雑木林の中で寝れば大丈夫だ。
そうここにはトイレがある。
市役所前にある大きめの市民公園。
ホームレスがいるが交流はない。自分は被害は受けてないが、貴重品の管理には気をつけた方が良い。
寝るとすれば中央の草地の広場を囲む道沿いにあるベンチと木の間と言える。朝起きると大体、日雇いを斡旋するおっさんから声をかけられる。別に悪い人ではないので適当に話をしたり情報を収集する。
彼曰く1番安全なのは草地の中央付近らしいが、彼自身寝たのかは不明。
立地上人通りもあり、落ち着いて寝るには慣れが必要。
ホームレスがいるが交流はない。自分は被害は受けてないが、貴重品の管理には気をつけた方が良い。
寝るとすれば中央の草地の広場を囲む道沿いにあるベンチと木の間と言える。朝起きると大体、日雇いを斡旋するおっさんから声をかけられる。別に悪い人ではないので適当に話をしたり情報を収集する。
彼曰く1番安全なのは草地の中央付近らしいが、彼自身寝たのかは不明。
立地上人通りもあり、落ち着いて寝るには慣れが必要。
奈良屋町にある小規模の公園。
中央の砂地の広場を囲むようにして柔らかいブロックがありその上で寝ることができる。四阿のようなものもあるが、雨を防げる作りではない。
周辺は昔ながらの住宅地であり、公園の道側は夜タクシーが2,3回停まる程度で音はうるさくなく人通りも少ない。一方寝るのに適した道から公園に入って奥側にはフェンスを隔ててマンションが建っており、朝通勤する人が公園を通るが人数は少ないのであまり気にならない。
住宅に囲まれながら騒音が少ない場所となっており、人の目を気にしないのであれば、かなり落ち着いて寝ることができる。
土曜日の朝は7時ごろから近所のおばあさんが4、5人集まりラジオ体操をするので注意。
中央の砂地の広場を囲むようにして柔らかいブロックがありその上で寝ることができる。四阿のようなものもあるが、雨を防げる作りではない。
周辺は昔ながらの住宅地であり、公園の道側は夜タクシーが2,3回停まる程度で音はうるさくなく人通りも少ない。一方寝るのに適した道から公園に入って奥側にはフェンスを隔ててマンションが建っており、朝通勤する人が公園を通るが人数は少ないのであまり気にならない。
住宅に囲まれながら騒音が少ない場所となっており、人の目を気にしないのであれば、かなり落ち着いて寝ることができる。
土曜日の朝は7時ごろから近所のおばあさんが4、5人集まりラジオ体操をするので注意。

えーと、そんなわけでそういえば、
9月ののじゅくの日無事祝えました、のお知らせもしなかった。
まあ、えーっと、あらかた忘れちゃったけど、無事楽しく祝えました。
そういえば、次号での報告係さんも決めていない。大変だ大変だ。
さて、のじゅくの日にも来てくれた青学の野宿愛好会の人たちが、
学祭で野宿野郎を売ってくれるそうです。
なんとまあ、スバラシイ。ちょっとどんなんだか見に行きたいところだけれど、
それは昨日と今日らしいので、もう遅いです。
福岡ではブックオカというスバラシイイベントが開催中。
スバラシイ丸善福岡ビル店さんでは10月1日~31日、「全国リトルマガジンフェア」が。
「野宿野郎」も全号ならんでいるみたいなので、嬉しい。
九州初上陸なのです。期間限定ですが、福岡の方どうぞよろしくお願いいたします。
それから、わーい、取扱店さん増えました。
北海道函館市在住の旅人も~さんが北海道函館市の販売市部長さんに就任。
函館にあるとあるゲストハウス内でこっそり販売中です。
HPからの注文も可能だそう。函館市内なら自転車で届けてくれるかもー。
自由旅ホームページ
ううむ、ぼちぼちがんばらねば。とほほ。
(遅れるお知らせ係)
9月ののじゅくの日無事祝えました、のお知らせもしなかった。
まあ、えーっと、あらかた忘れちゃったけど、無事楽しく祝えました。
そういえば、次号での報告係さんも決めていない。大変だ大変だ。
さて、のじゅくの日にも来てくれた青学の野宿愛好会の人たちが、
学祭で野宿野郎を売ってくれるそうです。
なんとまあ、スバラシイ。ちょっとどんなんだか見に行きたいところだけれど、
それは昨日と今日らしいので、もう遅いです。
福岡ではブックオカというスバラシイイベントが開催中。
スバラシイ丸善福岡ビル店さんでは10月1日~31日、「全国リトルマガジンフェア」が。
「野宿野郎」も全号ならんでいるみたいなので、嬉しい。
九州初上陸なのです。期間限定ですが、福岡の方どうぞよろしくお願いいたします。
それから、わーい、取扱店さん増えました。
北海道函館市在住の旅人も~さんが北海道函館市の販売市部長さんに就任。
函館にあるとあるゲストハウス内でこっそり販売中です。
HPからの注文も可能だそう。函館市内なら自転車で届けてくれるかもー。
自由旅ホームページ
ううむ、ぼちぼちがんばらねば。とほほ。
(遅れるお知らせ係)