北陸道の高架下にある道の駅。
高架下なので雨風は凌げるが、一晩中高速道路上を走る車の音が煩い為快眠は出来ない。
緊急避難にはいいかも?
道の駅の為水道・トイレはあり。
高架下なので雨風は凌げるが、一晩中高速道路上を走る車の音が煩い為快眠は出来ない。
緊急避難にはいいかも?
道の駅の為水道・トイレはあり。
日本一周中に利用。
火気厳禁の為調理は出来ないが、近隣にコンビニがあるので食料の調達は容易。
24時間人がいるホテルが併設されているので、目立たない日本海側の平地にテントを立てて一白しました。
車中泊者も多いので野宿にも寛容かも?
トイレ・東屋あり
火気厳禁の為調理は出来ないが、近隣にコンビニがあるので食料の調達は容易。
24時間人がいるホテルが併設されているので、目立たない日本海側の平地にテントを立てて一白しました。
車中泊者も多いので野宿にも寛容かも?
トイレ・東屋あり
わいわいわいわい!
きたる4月14日(土)、
新潟市西蒲区のスバラシイ重川材木店さんで、
糞土師のスバラシイ伊沢正名さんとご一緒にかとうがお邪魔して、
トークショーと野宿実践会をさせていただきますー。
すてきなお山で野宿できるぞー わいわいわいー
野宿はしないで、トークだけの参加もできるそうです。たぶん野宿の前まで、とかも大丈夫ではないかとー。
おそらくかとうの話はちょびっとで、伊沢さんにたくさんお話しいただくことになるとおもいます。
お近くの方、はたまた偶然お近くにいらっしゃる方は、ぜひとも遊びにいらしてください~。
******************************
「野糞と野宿からエコな暮らしを学ぶ」トークショー&野宿実践会
2018年4月14日(土)
第一部 野糞に学ぶトークショー
16:00~17:00 講師 伊沢正名さん
第二部 野宿に学ぶトークショー
17:00~18:00 講師 かとうちあきさん
第三部 野宿実践編(お二人の指導による野宿体験)
19:00~翌朝9:00
集合場所 重川材木店「越佐の丘」クラブハウス前
元新潟県立青少年研修センター隣(新潟市西蒲区越前浜5597-1)
お車での来場OK
詳しくは下の重川材木店のイベントページ をご覧ください。
きたる4月14日(土)、
新潟市西蒲区のスバラシイ重川材木店さんで、
糞土師のスバラシイ伊沢正名さんとご一緒にかとうがお邪魔して、
トークショーと野宿実践会をさせていただきますー。
すてきなお山で野宿できるぞー わいわいわいー
野宿はしないで、トークだけの参加もできるそうです。たぶん野宿の前まで、とかも大丈夫ではないかとー。
おそらくかとうの話はちょびっとで、伊沢さんにたくさんお話しいただくことになるとおもいます。
お近くの方、はたまた偶然お近くにいらっしゃる方は、ぜひとも遊びにいらしてください~。
******************************
「野糞と野宿からエコな暮らしを学ぶ」トークショー&野宿実践会
2018年4月14日(土)
第一部 野糞に学ぶトークショー
16:00~17:00 講師 伊沢正名さん
第二部 野宿に学ぶトークショー
17:00~18:00 講師 かとうちあきさん
第三部 野宿実践編(お二人の指導による野宿体験)
19:00~翌朝9:00
集合場所 重川材木店「越佐の丘」クラブハウス前
元新潟県立青少年研修センター隣(新潟市西蒲区越前浜5597-1)
お車での来場OK
詳しくは下の重川材木店のイベントページ をご覧ください。
佐渡島徒歩旅13日目。
ラストナイト。この公式マップで他の方が投稿してた両津港の目の前のみなと公園にしようかと思っていたが、歩いててここを発見。こちらのほうがめだたなそうなのでこっちに。
トイレ・水道あり。藤棚あり。
ラストナイト。この公式マップで他の方が投稿してた両津港の目の前のみなと公園にしようかと思っていたが、歩いててここを発見。こちらのほうがめだたなそうなのでこっちに。
トイレ・水道あり。藤棚あり。

佐渡島徒歩旅12日目。
トイレ・水道(飲用不可)あり。
夏はシャワー室など開く模様。
丘の上にキャンプ場があるが、オフでトイレが閉まっていた。水道(飲用可)は使えたので汲んで下の海水浴場へ。
上のキャンプ場は平らなところが少ないが、防風林などあり風は防げる。
トイレ・水道(飲用不可)あり。
夏はシャワー室など開く模様。
丘の上にキャンプ場があるが、オフでトイレが閉まっていた。水道(飲用可)は使えたので汲んで下の海水浴場へ。
上のキャンプ場は平らなところが少ないが、防風林などあり風は防げる。

佐渡島徒歩旅9〜10日目。
次の日が一日中雨の予報だったので、連泊できるようなところを探して、相川の町の中よりちょっとはずれのここのほうがいいかもと思って。
トイレ・水道あり。四阿あり。
目の前のホテル大佐渡に日帰り温泉あり(700円)。
風を遮るものがないのに二日目の夜嵐が来てしまいテントが飛ばされるかもというかなりのピンチに。
雷まで鳴りはじめてこれはテントを捨ててトイレ野宿かと思ったが、なんとか乗り切った。
次の日が一日中雨の予報だったので、連泊できるようなところを探して、相川の町の中よりちょっとはずれのここのほうがいいかもと思って。
トイレ・水道あり。四阿あり。
目の前のホテル大佐渡に日帰り温泉あり(700円)。
風を遮るものがないのに二日目の夜嵐が来てしまいテントが飛ばされるかもというかなりのピンチに。
雷まで鳴りはじめてこれはテントを捨ててトイレ野宿かと思ったが、なんとか乗り切った。
佐渡島徒歩旅7日目。
この日の夜、台風が直撃する予報が出ていて、万が一の場合退避できる場所を探す必要があった。
海水浴場、キャンプ場併設の公園。
トイレ・水道・屋外シャワーあり。
シーズンは有料温水シャワー室があるもよう。
トイレと更衣室が同じ建物にあったので、更衣室も鍵はかかっておらず、夜は更衣室に避難。事なきを得た。
この日の夜、台風が直撃する予報が出ていて、万が一の場合退避できる場所を探す必要があった。
海水浴場、キャンプ場併設の公園。
トイレ・水道・屋外シャワーあり。
シーズンは有料温水シャワー室があるもよう。
トイレと更衣室が同じ建物にあったので、更衣室も鍵はかかっておらず、夜は更衣室に避難。事なきを得た。
