文学フリマ、ぶじおわりました。
覗きに来て下さった方、どうも有難うございました。
残ると嫌だからあんまり持っていかなかったのもあるけれど、
意外や意外に、終了時間の前に、全部売り切れてびっくりした。
文学フリマに来られる方はスバラシイひとが多いのだとおもいます。
スバラシイことです。

しまった。でも、めんどうくさいから縦にしない。
おかげさまで売り切れて、暇そうなシュラフマンレッド/アキオ少年。
足もとにある赤いのは寝袋。暑かったからそうそうに変身やめたみたい。
だからこのときは、アキオ少年。
終わってからMさんとレッドとビールを飲んで、
単独アキオ本「セルフ野郎」を創刊しようということで盛り上がりました。
今までもニ度盛り上がったんだけど、毎回立ち消えになってたから、
イメージが壊れるとかなんとか気にしないで、
今度こそ、アキオさんには我が道を歩んでもらいたいとおもいました。
「自分のことは自分でする」が、一夜あけてMさんが考えたキャッチフレーズ。
お酒が抜けても、まだ盛り上がっているところがさすがです。
『Oar』
あと、二年前くらいに偶然一緒に野宿した方が
編集長さんになっていて、作っていて、売っていた。
音楽雑誌です。2号は、パキスタン音楽でまるまる一冊。
A4で60ページ、読み出があって、スバラシイです。
次号はチベット音楽らしいです。

しまった。今度は長くなったけど、そのままにする。
あとあと、「釣りなし野郎」は印刷ミスとかのが家にだいぶあるから、
通販で買ってくださったかたに勝手に同封してなくならそうとおもいます。
(ぐだぐだのお知らせ係)
覗きに来て下さった方、どうも有難うございました。
残ると嫌だからあんまり持っていかなかったのもあるけれど、
意外や意外に、終了時間の前に、全部売り切れてびっくりした。
文学フリマに来られる方はスバラシイひとが多いのだとおもいます。
スバラシイことです。
しまった。でも、めんどうくさいから縦にしない。
おかげさまで売り切れて、暇そうなシュラフマンレッド/アキオ少年。
足もとにある赤いのは寝袋。暑かったからそうそうに変身やめたみたい。
だからこのときは、アキオ少年。
終わってからMさんとレッドとビールを飲んで、
単独アキオ本「セルフ野郎」を創刊しようということで盛り上がりました。
今までもニ度盛り上がったんだけど、毎回立ち消えになってたから、
イメージが壊れるとかなんとか気にしないで、
今度こそ、アキオさんには我が道を歩んでもらいたいとおもいました。
「自分のことは自分でする」が、一夜あけてMさんが考えたキャッチフレーズ。
お酒が抜けても、まだ盛り上がっているところがさすがです。
『Oar』
あと、二年前くらいに偶然一緒に野宿した方が
編集長さんになっていて、作っていて、売っていた。
音楽雑誌です。2号は、パキスタン音楽でまるまる一冊。
A4で60ページ、読み出があって、スバラシイです。
次号はチベット音楽らしいです。

しまった。今度は長くなったけど、そのままにする。
あとあと、「釣りなし野郎」は印刷ミスとかのが家にだいぶあるから、
通販で買ってくださったかたに勝手に同封してなくならそうとおもいます。
(ぐだぐだのお知らせ係)
なんにもないのもさみしいので、本日の文学フリマのため
さっき急きょ「釣りなし野郎 創刊号」を作りました。
袋とじです。ぜんぶで4ページ(表紙含む)です。
中身はがっかり、
模索舎さんの「模索舎月報11月号」に載せてもらった広告のようなものの転載です。
4円です。お釣りはでません。「釣りなし野郎」だからです。
どうかだれか買って、ぼったくられて下さい。
10円しかないって払うと、カッコイイとおもう。

「釣りなし野郎」のアイディアは、「野宿モノ」のMさんがひらめいた!
やっぱり野宿するとスバラシイひらめきがやってくるのだ。
Mさんも遊びに来てくれるそうです。
(釣りなし野郎編集部)
さっき急きょ「釣りなし野郎 創刊号」を作りました。
袋とじです。ぜんぶで4ページ(表紙含む)です。
中身はがっかり、
模索舎さんの「模索舎月報11月号」に載せてもらった広告のようなものの転載です。
4円です。お釣りはでません。「釣りなし野郎」だからです。
どうかだれか買って、ぼったくられて下さい。
10円しかないって払うと、カッコイイとおもう。

「釣りなし野郎」のアイディアは、「野宿モノ」のMさんがひらめいた!
やっぱり野宿するとスバラシイひらめきがやってくるのだ。
Mさんも遊びに来てくれるそうです。
(釣りなし野郎編集部)
「第九回文学フリマ」
2009年12月 6日(日)
時間 開場11:00~終了16:00(予定)
会場 大田区産業プラザPiO →会場アクセス
(京浜急行本線 京急蒲田駅 徒歩 3分、JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩13分)
http://bunfree.net/
*****************
うっかり忘れていた、というか、
まだまだ先だとおもっていたら、あれ、もう今週末だ、というわけなのですが、
文学フリマに出展します。
確認したらば、v-4 というブースの模様です。
お隣さんは、「ナカナカ」さんと、「(資)自転車創業」さんらしいです。
で、野宿野郎の「サークル名」というものは、「野宿野郎編集部(仮)」で
コメントには「その日までに、なんか、新しいものを作りたい(仮)」と書いてありました。
応募したときにはそうおもっていたんだとおもいます。
ということをおもいだしたので今もそうおもっていますが、
おもうだけではできないのがミニコミというものです。
応募したときは、こういうのに出展が決まれば、
締め切りができてがんばるんだとおもったんだとおもいます。
でもそんなことはなかった。
今おもうことは、(仮)にしておいてよかった。
(仮)というのは便利なことばだのう、ということです。
これからも多様しよう。ぶへー。
というわけでまったく変わり映えしないかんじでの出展ですが、
文学フリマにいらしたかたは、
ついでにぜひ、野宿野郎のブースも冷やかしてやってください。
売上で一杯飲みに行けたらいいなー。
(お知らせ係)
2009年12月 6日(日)
時間 開場11:00~終了16:00(予定)
会場 大田区産業プラザPiO →会場アクセス
(京浜急行本線 京急蒲田駅 徒歩 3分、JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩13分)
http://bunfree.net/
*****************
うっかり忘れていた、というか、
まだまだ先だとおもっていたら、あれ、もう今週末だ、というわけなのですが、
文学フリマに出展します。
確認したらば、v-4 というブースの模様です。
お隣さんは、「ナカナカ」さんと、「(資)自転車創業」さんらしいです。
で、野宿野郎の「サークル名」というものは、「野宿野郎編集部(仮)」で
コメントには「その日までに、なんか、新しいものを作りたい(仮)」と書いてありました。
応募したときにはそうおもっていたんだとおもいます。
ということをおもいだしたので今もそうおもっていますが、
おもうだけではできないのがミニコミというものです。
応募したときは、こういうのに出展が決まれば、
締め切りができてがんばるんだとおもったんだとおもいます。
でもそんなことはなかった。
今おもうことは、(仮)にしておいてよかった。
(仮)というのは便利なことばだのう、ということです。
これからも多様しよう。ぶへー。
というわけでまったく変わり映えしないかんじでの出展ですが、
文学フリマにいらしたかたは、
ついでにぜひ、野宿野郎のブースも冷やかしてやってください。
売上で一杯飲みに行けたらいいなー。
(お知らせ係)
もう年末だー。たいへんだー。
ということで販売します。
**********************
『野宿魂<ふじもと号>』(限定15部)
(第2刷ふじもとさん赤字チェック・赤字ストップ版)
売価200円
34ページ(表紙含まない)
もくじ
・校正野郎日記
・ふじもとさん長文ブログ自薦ベスト5
・誰も野宿を知らない~野宿ブームの虚構を暴く~
これはふじもとさんがまるまるあわてて5日くらいで書き下ろしたふじもとさん本です。
ふじもとさんを知っている人が読むと、面白いかもしれません。
アンチ『野宿野郎』雑誌とうたってみましたが、お友達冊子です。
ふじもとさんは初代のじゅキングで、たしか『野宿野郎4号』の校正係さんで、
野宿のときにはなにか残ったらぜんぶ食べる残り物係さんです。
[作者ふじもとさんのウェブログの「野宿魂」に関する記事]
****************************
『風呂なし野郎<創刊号>』(受注家内プリント制作)
売価:ぼったくり価格(26+74)100円
12ページ(表紙含む)
この本はぼったくり本です。
杉並銭湯復興推進委員会副会長(自称)の藤田さんが寄稿してくれています。
74円は風呂のない人(寄稿者さん)のために寄付されます。
なんと、風呂がない人は寄付しなくていいので、26円で買うことができます。
しかし風呂がないとばれてしまった人は次号に寄稿しなければなりません。
といいながら、次号があるかは未定です。
寄稿して、次号があると、東京都内の銭湯回数券1枚がもらえます。やったね。
******************************
送料かかります、80円。
どうか、カンパだとおもって、ふるって買ってください。(販売係)
– – – – – –
もともとは文学フリマのために作ったものの改訂・新装版です。[記事]
乱丁、誤字、脱字は仕様です。返品できません。一部書店でも取り扱っているようです。
野宿野郎インターネット直売所からどうぞ。(伝道師)
ということで販売します。
**********************

(第2刷ふじもとさん赤字チェック・赤字ストップ版)
売価200円
34ページ(表紙含まない)
もくじ
・校正野郎日記
・ふじもとさん長文ブログ自薦ベスト5
・誰も野宿を知らない~野宿ブームの虚構を暴く~
これはふじもとさんがまるまるあわてて5日くらいで書き下ろしたふじもとさん本です。
ふじもとさんを知っている人が読むと、面白いかもしれません。
アンチ『野宿野郎』雑誌とうたってみましたが、お友達冊子です。
ふじもとさんは初代のじゅキングで、たしか『野宿野郎4号』の校正係さんで、
野宿のときにはなにか残ったらぜんぶ食べる残り物係さんです。
[作者ふじもとさんのウェブログの「野宿魂」に関する記事]
****************************

売価:ぼったくり価格(26+74)100円
12ページ(表紙含む)
この本はぼったくり本です。
杉並銭湯復興推進委員会副会長(自称)の藤田さんが寄稿してくれています。
74円は風呂のない人(寄稿者さん)のために寄付されます。
なんと、風呂がない人は寄付しなくていいので、26円で買うことができます。
しかし風呂がないとばれてしまった人は次号に寄稿しなければなりません。
といいながら、次号があるかは未定です。
寄稿して、次号があると、東京都内の銭湯回数券1枚がもらえます。やったね。
******************************
送料かかります、80円。
どうか、カンパだとおもって、ふるって買ってください。(販売係)
– – – – – –
もともとは文学フリマのために作ったものの改訂・新装版です。[記事]
乱丁、誤字、脱字は仕様です。返品できません。一部書店でも取り扱っているようです。
野宿野郎インターネット直売所からどうぞ。(伝道師)
えーっと、もう明日なのですが、
文学フリマに出店いたします。
下記の様な感じなので、お暇方はぜひぜひ遊びにいらしてください。
他のブースのついでにのぞきに来たりも、してやってください。
****************
開催日 2008年11月 9日(日)
時間 開場11:00~終了16:00
開催概要 ・文学作品の展示即売会
・出店サークル数 150以上→参加サークル一覧・入場無料
・サークルカタログ無料配布(数に限りがあります)
・立ち読みコーナーあり
・第七回文学フリマ内で「講談社BOX 東浩紀のゼロアカ道場 第四回関門」が実施されます
会場 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第 2展示室
(JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩 1分、都営地下鉄新宿線 岩本町駅徒歩 5分)
主催 文学フリマ事務局
**********************
野宿野郎のブースはB31です。
紹介文に
心機一転
「風呂なし野郎」と「野宿魂」を作ります。
と書いてあるので、それらを作らなければなりません。
でもまだ何にもできていない。のですが、
たぶん明日にはなにかしらできているでしょう。と、いいな。
予定では
「風呂なし野郎」(やっつけ版・小部数)と、「野宿魂ネオ」(文学フリマ限定・小部数)と、「野宿魂」(まるまるふじもとさん・ふじもとさんファン用小部数)といったコピー誌が並ぶはずですが、どうなることか。
それから一応、「野宿野郎1~6」と「別冊野宿野郎」も少し持っていきます。
よろしくです。
打ち上げは大将鍋の予定。
(お知らせ係)
文学フリマに出店いたします。
下記の様な感じなので、お暇方はぜひぜひ遊びにいらしてください。
他のブースのついでにのぞきに来たりも、してやってください。
****************
開催日 2008年11月 9日(日)
時間 開場11:00~終了16:00
開催概要 ・文学作品の展示即売会
・出店サークル数 150以上→参加サークル一覧・入場無料
・サークルカタログ無料配布(数に限りがあります)
・立ち読みコーナーあり
・第七回文学フリマ内で「講談社BOX 東浩紀のゼロアカ道場 第四回関門」が実施されます
会場 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第 2展示室
(JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩 1分、都営地下鉄新宿線 岩本町駅徒歩 5分)
主催 文学フリマ事務局
**********************
野宿野郎のブースはB31です。
紹介文に
心機一転
「風呂なし野郎」と「野宿魂」を作ります。
と書いてあるので、それらを作らなければなりません。
でもまだ何にもできていない。のですが、
たぶん明日にはなにかしらできているでしょう。と、いいな。
予定では
「風呂なし野郎」(やっつけ版・小部数)と、「野宿魂ネオ」(文学フリマ限定・小部数)と、「野宿魂」(まるまるふじもとさん・ふじもとさんファン用小部数)といったコピー誌が並ぶはずですが、どうなることか。
それから一応、「野宿野郎1~6」と「別冊野宿野郎」も少し持っていきます。
よろしくです。
打ち上げは大将鍋の予定。
(お知らせ係)
11月12日(日)、秋葉原の東京都中小企業振興公社で行われた「第5回文学フリマ」に参加しました。
会場の様子
大げさな段ボール看板を掲げて出店する編集長
お昼過ぎには4号が売り切れに
お買い上げありがとうございます
怪しいアフロ男につきまとわれ迷惑する
2号以外完売。50数冊の売り上げ、ありがとうございました






「野宿野郎」は文学誌だったのです。
「文学限定の作品展示即売会」に参加します。
文学だけど会場はなぜか秋葉原。

「文学限定の作品展示即売会」に参加します。
文学だけど会場はなぜか秋葉原。
「第5回 文学フリマ」開催決定!
開催日時 2006年11月12日(日)
開場 11:00〜終了16:00
場所 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第2展示室
(JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩3分、
都営地下鉄新宿線 岩本町駅徒歩5分)
主催 文学フリマ事務局
詳しくは文学フリマ公式サイトで。開催日時 2006年11月12日(日)
開場 11:00〜終了16:00
場所 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第2展示室
(JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩3分、
都営地下鉄新宿線 岩本町駅徒歩5分)
主催 文学フリマ事務局
