ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ノジュロック
ネットショップ
[広告]野宿野郎 4号 なにがなんだか4号 (Kindle版 電子書籍)  
[広告]サバイバル読本 (Fielder特別編集) (サクラムック) 笠倉出版社 Fielder編集部 1650円 (中古 1650円)
[広告]今日も盆踊り タバブックス 小野和哉 1390円 (中古 400円)
ウェブログ > 年越野宿(2/3ページ)
今年もやるよ~年越し野宿! のお知らせ
もういくつ寝ればお正月~ って、
すぐだよ! もうあんまり寝る暇ないよ!

すっかり年も暮れに暮れてのお知らせになりますが、
今年もやるぞー! ゆくのかーくるのかー! 年よー どっちだー! どっちもかー!
ってことで、年越し野宿 やります。

去年の大晦日、我々は 千葉県某所のかわっぺり「番外地」に集まり、たき火を囲みながら、
スバラシイ 全日本アートトラック連盟さん&哥麿会さんのデコトラカウントダウンイベント行ってみたかったね~
「トラック野郎」の語呂が好きで「野宿野郎」になったんだよ~
なんて話をしておりました。

そんなわけで今年こそ行ってみちゃおう。
よくわかんないけど、まーそのへんでてきとうに野宿できるだろう ってことになりました。
そいで、なんかデコって野宿野郎カー作ろう! 寝袋光らせて寝よう! ってことになりました。


いつもはストイックに現地集合ですが、さっぱり現地の様子がわからずじぶんが迷子になりそうなので、もし来てくださる奇特でスバラシイ方がいらしゃったら、とりあえず集合してみたり、連絡先をお教えするので、連絡を取り合ったりしましょうー。
野宿野郎メールやらツイッターやらなんやらで、ご連絡ください。


場所:埼玉県川越市東本宿入間大橋公園らへん
時間:12月31日夜~1月1日朝てきとうまで
やること:デコって野宿

持ち物:寝袋とかマットとか食べものとか呑みものとか(運転してるひとは呑んじゃだめ!!)。
そして、なんかデコるものとデコられるもの! 電飾! トラック! なんか!

集合場所:JR埼京線の指扇駅に18時(デコられる車で現地らへんまで送迎してもらうのを希望的観測中です)
(のんびり来られる方は、1時間ほど歩いて現地らへんに辿り着いてみてください!)


(かとう)
いつもは伝道師さん仕切りですが、今年はかとう仕切りなのでぐだぐだだよ!

2015.12.29  20:53 |かとう[野宿]
今週末(5月28日)、お呼ばれ野宿しますー、のお知らせ。
わーいわーい!今週末、5月28日(土)埼玉県比企郡川島町某所で野宿イベントがありますー。土地(その
年越野宿(河原番外地)
年越野宿やりました。 [野宿野郎ウェブログ]
12月31日。おだやかないい天気。でも天気予報は夜中に雨が降るといっていました。嵐が来るという予報をしているところもありました。本当なのか……。(ウェブログより)

実施日時:2014.12.31
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿野郎の野宿
場所:千葉県

野宿マップで見る >>

2015.1.2  00:16 |伝道師[マップログ > 野宿野郎]
第3回新春焚火花火野宿新年会(多摩川)
マップログ
年越野宿やりました。
 12月31日。おだやかないい天気。でも天気予報は夜中に雨が降るといっていました。嵐が来るという予報をしているところもありました。本当なのか……。
 雨のことを思うと気が重かったのですが、年越野宿会場に向かいました。今回は初めて千葉県で行われる野宿野郎の野宿のようなのです。でも確実に千葉県かどうかはビミョ〜らしい。
 会場の千葉県市原市河原番外地(グーグルマップ)は東京都と千葉県の両方が領有権を主張し合っていて都県境が確定していない場所らしいのです。
 (旧)江戸川の流れを昔工事で変えたために都県境をもともとの川の中心か新しい流れのほうにするかで意見が一致しないそうです。
 何年か前まで年越野宿をしていた多摩川の河原(オフィシャル公式マップ)も、東京都と神奈川県の境は確定しているものの、野宿をしていた場所は川の東京側なのですが、都県境が河原をジグザグに東京側の河原に張り出していて実際は神奈川県という場所でした。
 ここなら警視庁が来ても職務質問できないかもねなどと話していたのですが、ある年の野宿ではちゃんと神奈川県警(と消防)が少し距離のある橋を渡って回り込んでわざわざ職質にやってきたのでした。
 河原番外地は新旧江戸川が枝分かれする場所で突端は行き止まりなので人通りも少なく、人家からも離れているのでなかなかの野宿適地。
 告知が直前だったのと、説明が簡単すぎたのもあってか、参加者は少なめ。
 風も少なく予報の雨も降らず穏やかな過ごしやすい野宿でした。2014年のうちは……。
 無事、2015年を迎えてしばらくたったころ、突然天気が急変、強風が吹き出しました。もう寝袋に入ってやり過ごすしかない感じになってしまい、そのままおやすみとなりました。
 そして初日の出。晴れているのに東の空にのみ雲が居座り、初日の出は見れませんでした。風は朝になったら止みました。
 夜は風は強かったものの、気温は高かったようで寝袋で風を防げばそれほど寒くありませんでした。
 そんなわけで野宿野郎の新年も恙無く、警察も消防もなく、無事迎えることができました。今年もよろしくお願いします。
 野宿と共にあらんことを。

点火
点火

酒盛り
酒盛り

近くには人家も少なく
近くには人家も少なく

東の空は雲でいっぱい
新年、東の空は雲でいっぱい

かろうじて見えた朝日
かろうじて見えた朝日
2015.1.2  00:00 |伝道師[野宿]
年越野宿のお知らせ
日時:12月31日夜から1月1日朝まで。場所:千葉県市川市河原番外地[グーグルマップ][アイフォン・アイパッド]
年越野宿のお知らせ
日時:12月31日夜から1月1日朝まで。
場所:千葉県市川市河原番外地
[グーグルマップ]
[アイフォン・アイパッド]
2014.12.29  00:00 |コメント 2通 |伝道師[野宿]
年越野宿やりました。
12月31日。おだやかないい天気。でも天気予報は夜中に雨が降るといっていました。嵐が来るという予報をしているところもあ
年越野宿
年越野宿やりました。 [野宿野郎ウェブログ]
毎年恒例のこのシーズンの忘新年会野宿。前回は編集長の都合により新春初夢野宿となりましたが、今回は年越野宿が復活です。
ただ初回からずっと行っていた多摩川から離れ、今回より利根川にお引越し。茨城県取手市の利根川の川原に会場を移しました。(ウェブログより)

実施日時:2013.12.31
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿野郎の野宿
場所:茨城県

野宿マップで見る >>

2014.1.6  01:12 |伝道師[マップログ > 野宿野郎]
第2回新春寒中焚き火新年会(多摩川)
マップログ
年越野宿やりました。
 毎年恒例のこのシーズンの忘新年会野宿。前回は編集長の都合により新春初夢野宿となりましたが、今回は年越野宿が復活です。
 ただ初回からずっと行っていた多摩川から離れ、今回より利根川にお引越し。茨城県取手市の利根川の川原に会場を移しました。
 日頃の行いがよかったのか、晴天で無風、おまけにそれほど寒くないというこの時期としてはベストな天候に恵まれました。
 夕方、まだ日のあるうちに集合、たき火に一発点火。いいスタート。
 日没後もぼちぼちと人が集まってきます。
 遅くなって重役出勤の編集長も道無き道を藪漕ぎで切り開いてむりやり到着(この後も川原が暗くて道が分からなくなった人たちが何人も藪漕ぎでやってきました)。
 自転車や車で来るかたも。
 愛知県から来てくれたかたも。
 つつがなく、警察も消防もなく、無事新年を迎えることができました。

 夜も更け、個人的には冬用寝袋を新調したこともあり、天候もよかったので、これは野宿も楽勝なのではないか、ホッカイロもいくつか付けてるし暑いくらいかもしれないと思っていたのですが、さすがに早朝は冷え込んで氷点下になり、朝は寝袋の中でぶるっと震え、そこら中に霜が付き、ペットボトルのお茶は完全に凍っていました。
 元旦の天候も最高で日が昇るとぽかぽかで厚着をしてると暑いくらい。
 軽く朝食を食べて、撤収して、解散しました。
 わざわざ野宿に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

 今年もよろしくお願いします。
 野宿とともにあらんことを。

会場に集合
会場に集合

点火
点火

ぞくぞくと人が集まる
ぞくぞくと人が集まる

火は暖かい
火は暖かい

初日の出
初日の出

寝袋に霜が付く
寝袋に霜が付く

自転車にも付く
自転車にも付く

お茶も凍る
お茶も凍る

今年もよい野宿ができますように
今年もよい野宿ができますように
2014.1.2  14:04 |伝道師[野宿]
今年の年越野宿は茨城県取手市で行う予定です。
12月31日夕方から、1月1日朝まで(雨天中止か順延)。最寄り駅、JR常磐線取手駅(上野駅から40分ぐらい)。
今年の年越野宿は茨城県取手市で行う予定です。
 12月31日夕方から、1月1日朝まで(雨天中止か順延)。
 最寄り駅、JR常磐線取手駅(上野駅から40分ぐらい)。
 利根川川原にて。
 やってみたいという方は[メール送信]のページから参加表明をお願いします。後ほどメールで詳細をお知らせします。

年越野宿
2013.12.18  00:00 |コメント 1通 |伝道師[野宿]
年越野宿やりました。
毎年恒例のこのシーズンの忘新年会野宿。前回は編集長の都合により新春初夢野宿となりましたが、今回は年越野宿が復活です。
年越野宿現地コーディネーター募集!
 年末が近づいてまいりました。
 毎年恒例の年越野宿ですが、どこかいい場所はないでしょうか。
 いい場所をご存知の方はぜひ教えてください。

[条件]
・野宿ができる。
・駅からあまり遠くない(集まりやすい)。
・薪がいっぱいあって、一晩中たき火ができる。
・怒られない(怒られにくい)。
・トイレ・水道があればなお可(ですが、必須ではありません)。

 これまでの年越野宿はすべて川原で行いました。警察と消防がペアでやってきたこともありましたが、それでもなんとか無事にやってこられました。
 たき火ができて怒られなさそうとなると、海岸か川原か山かキャンプ場かってかんじでしょうか。
 いいところなら、関東圏以外の地方でもかまいません。
 いいところなら、青春18切符で出かけます。
 ぜひいいところを教えてください。そしてコーディネーターとして参加してください。
 [メール送信]のページからお願いします。

年越野宿
2013.12.3  01:42 |伝道師[野宿]
今年の年越野宿は茨城県取手市で行う予定です。
12月31日夕方から、1月1日朝まで(雨天中止か順延)。最寄り駅、JR常磐線取手駅(上野駅から40分ぐらい)。
新春初夢野宿
新春初夢野宿やりました(忘れ物のお知らせあり)。 [野宿野郎ウェブログ]
このところ大晦日に行われていた忘新年会野宿ですが、今年は元日の夜に変更し、新春初夢野宿と銘打って行いました。
最初の誤算。元日には待ち合わせ駅周辺のスーパーマーケットが全部休業中だったため、食料の仕入れがコンビニでしかできなかった。駅に来るまで、全然気がつかなかった。
さらに誤算。いつもより薪が少なかった。いつもはほぼ無尽蔵にあるといってよかった薪がとても少なかった。掃除されてしまったのか。(ウェブログより)

実施日時:2013.01.01
評価[ ★★− ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿野郎の野宿
場所:神奈川県

野宿マップで見る >>

2013.2.22  23:59 |伝道師[マップログ > 野宿野郎]
ゆく年くる年忘新年会野宿
マップログ
年越野宿
年越野宿やりました。 [野宿野郎ウェブログ]
お天気続きで乾いた流木がたくさん落ちていて、ほとんど無風で理想的なたき火野宿日和でした。(ウェブログより)

実施日時:2011.12.31
評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:野宿野郎の野宿
場所:神奈川県

野宿マップで見る >>

2012.1.3  00:57 |伝道師[マップログ > 野宿野郎]
営業野宿(ドイツのテレビ局 その1)
マップログ
[広告]野宿野郎 やっとできたよ5号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき
[広告]野宿もん 徳間書店 かとうちあき
野宿もん 徳間書店 かとうちあき 495円 ……[リンク]

2
3
3
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
22.
04
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
1
2
3
4