ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ノジュロック
[広告]Hewflit ダウン寝袋 羽毛 シュラフ 封筒型 キャンプ アウトドア 冬用 連結 マット 洗える 災害 防災 車中泊 快適 コンパクト 収納 (Lワインレッド) Hewflit  5000円
[広告]創刊13周年記念オリジナルグッズ通販始めます。  
[広告]GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【明るさ230ルーメン/実用点灯8時間/防滴】 ヘッドウォーズ HW-999H ANSI規格準拠 停電時用 明かり 防災 GENTOS(ジェントス)  3460円 (中古 3200円)
ウェブログ > 増刷(1/1ページ)
重版出来。
どうやら編集長(仮)のデヴュー作「野宿入門」の文庫版が重版出来したようです。
元版の新書版が重版して以来、二度目の増刷です。
めでたい。
これまでなかった書店にも再び並ぶかもしれません。
「野宿野郎」本誌同様細々ロングセラーを狙います。
一方、それ以外の著作はいまある分を入手しないとそのまま幻になってしまう可能性大です。
こちらも急げ!






2016.7.20  05:51 |伝道師[メディア]
10月2日、模索舎さんで、「雑談」します、のお知らせ。
10月2日(土)18時くらいから、模索舎さんで、かとうが雑談をします。なにをするかって、「雑談」です。それだけなの
4号増刷しました、とほかもろもろ宣伝だ、のお知らせ。
●4号増刷しました。

品切れ中だった『野宿野郎4号』の増刷がめでたく完了いたしました。
思い立ったら吉日、お持ちでないひとはえいやっとお求めくださいー。


●もろもろ宣伝だ。

3月に発売された
『別冊 GoodsPress KEY of LIFE vol.1~暮らしが潤うカメラ新生活』(徳間書店)
に「野宿にカメラは必要ない」ってこじつけ文章をわたくしかとうが書かせてもらったので、
見かけた方は読んでやってください。
そしてどうかお金持ちさんはびしばし買って、
わたしがいつか新しいカメラを買える日が来るように、
次も書かせてもらえるように、して下さいー。

最近発売されたっぽい『 モノ・マガジン no 603』(ワールドフォトプレス)
のなかの「ちょっと自由になる生き方 野宿のすすめ」のところで
『チャリンコ族はいそがない』のステキな熊沢正子さんとかとうが「多摩川野宿歩き」を
している記事のようなものが載っているので見かけた方は見てやってくださいー。

そしてこの小特集は実は宣伝を兼ねているのだそうです。
ワールドフォトプレスさんから4月30日に
『野宿モノというライフスタイル』というスバラシイムック本が出るようなので、
みなさまいまからこつこつ野宿をしてお金を貯めて買いましょう!


2009040313220000.jpg
ムック本を作ったMさんが作ってくれた点取り占いのぱくりの野宿占いの紙に書いた今日の気分、2点。

(増刷&宣伝係 かとう)
2009.4.3  12:34 |かとう[メディア 本誌]
編集部、毎日が夏休み、などなどのお知らせ。
暑中お見舞い申し上げます。ごめんなさい。編集部(営業部・販売部・なんでもかんでも)は8月1日から6日まで、第一回
編集部、毎日が夏休み、などなどのお知らせ。
暑中お見舞い申し上げます。

ごめんなさい。
編集部(営業部・販売部・なんでもかんでも)は8月1日から6日まで、
第一回・夏休みのため、働きません。
ご注文や他のメールのお返事はその期間お休みです。
7日以降となりますので、どうかご勘弁ください。

第一回・夏休み期間にお振込みいただいたご注文者さんへの発送も7日以降になっちゃいます。
どうかどうか、ご容赦ください。

お急ぎの方は旅の本屋のまどさんなどでお求めください。

そもそも夏は暑いので、すべてのことが、遅れがち。
いつ働いているのだ、ぜーんぜん働いていないではないか、
と云われるとぐうの音もでません。


「野宿野郎2号」の増刷が完了いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。と云いたいが、夏休み。


山と溪谷増刊の『探険倶楽部AGAIN Vol.1』にかとうが、
「のらくら野宿旅」という文章を書かせてもらったので、
見つけたら読んでやってください。

担当して下さったのは『チャリンコ族はいそがない』の熊沢正子さん。
野宿の大先輩です。

そんなスバラシイ熊沢さんにもすごくステキな原稿を寄せていただいているというのに、
「野宿野郎6号」はまだできず。

ぐう。

(もろもろごめんなさい、係のかとう)
2008.7.31  14:57 |コメント 2通 |かとう[その他 メディア 本誌]
4号増刷しました、とほかもろもろ宣伝だ、のお知らせ。
●4号増刷しました。品切れ中だった『野宿野郎4号』の増刷がめでたく完了いたしました。思い立ったら吉日、お持ちでない
4号増刷完了、でもちょっと編集(販売)部はお休みします、のお知らせ。
えー、4号の増刷が完了しております。

やっとすべての印刷が完了。
ついに全号セットを販売できるところですが、
編集部は現在春休み中のため、これから4月1日まで、あんまり働きません。

いままでもあんまり働いていませんが、これからはもっと働きません。
インターネット直売所は4月1日までお休みいたします。

いますぐ欲しい! 早く欲しい! というスバラシイ方は、
旅の本屋のまどさんのオンラインショップからも
全号+「別冊! 野宿野郎(以下略)」がご購入できますので、
そちらでお求めください。

なにかご用事のある方は、お返事など、もしかしたら遅くなるかもしれませんが、
いつもどおり、メールフォームからご連絡ください。

携帯メール、番号などご存知の方は、そちらにご連絡くださいますと、もっと早いかもしれません。

よろしくです。

(編集部・かとう)
2008.3.12  13:29 |かとう[本誌]
5号増刷完了、のお知らせ。
えーっと、増刷中だった5号が先ほど編集部に届きました。というわけで、在庫が復活したので、5号のご注文、承れますっ。な
3号増刷完了、のお知らせ。
えー、しばらく在庫切れだった3号が先ほど補充されました。

どんどんと増えてゆく段ボール箱。
歪む、床。

今回刷った分は、お得なことに遊び紙が1枚増ページされ、たいへん読みにくくなっています。

まー、というわけで、今後、3号もご注文いただけます。
なにとぞ、宜しくお願いしまーす。

(在庫係)
2008.2.11  09:10 |かとう[本誌]
5号増刷完了、のお知らせ。
えーっと、増刷中だった5号が先ほど編集部に届きました。というわけで、在庫が復活したので、5号のご注文、承れますっ。な
1号増刷完了、のお知らせ。
本日、編集部に増刷中だった1号が届きました。
わーいわーい。

というわけで、ぼちぼちこれから、1号もご注文いただけます。
宜しくどうぞ、です。

1号は段ボール、2箱分でした。
2箱なら、床は抜けません。
ああ、薄い本ってスバラシイ。

5号みたいに厚い本は怪しからん、とおもった1月末日。

(在庫係)
2008.1.31  14:03 |かとう[本誌]
3号増刷完了、のお知らせ。
えー、しばらく在庫切れだった3号が先ほど補充されました。どんどんと増えてゆく段ボール箱。歪む、床。今回刷った分
5号増刷完了、のお知らせ。
えーっと、増刷中だった5号が先ほど編集部に届きました。
というわけで、在庫が復活したので、5号のご注文、承れますっ。
なにとぞ、よろしくです。

昨日は一日、ドナドナが頭に流れていた在庫係ですが、
今日は一転、天国と地獄がリフレインしております。

うず高く積み上げられたこの段ボール箱たちをどうすればいいのか。
このままだと床が抜けてしまうっ。

焦る焦るっ。
でも、駆け出すスペースもありません。


(在庫係)
2008.1.23  10:00 |コメント 2通 |かとう[本誌]
3号増刷完了、のお知らせ。
えー、しばらく在庫切れだった3号が先ほど補充されました。どんどんと増えてゆく段ボール箱。歪む、床。今回刷った分
まずいよー、1号と3号の販売をしばらくお休みします、のお知らせ。
おかげさまで1号と3号がほとんどなくなってしまいました。
ことにいま気が付きました。

まずいよー。

3号なんて、ご注文いただいた分もあるんだか不安な感じじゃないか。

どうしようー。

5号も案外なくなっている。
もっとある気でいたのに。

困ったよー。(嬉しいけれど)


そろそろやめた方がいいんじゃ…というもっともな声を振り切って、
もう一度、増刷する気ではいるのですが、そんなにすぐに印刷代が出せないぞっ。

お優しいかたは、どうか気長に待ってやってください。

なにとぞ。

(発送&在庫管理係)
2007.12.25  19:18 |コメント 3通 |かとう[本誌]
3号増刷完了、のお知らせ。
えー、しばらく在庫切れだった3号が先ほど補充されました。どんどんと増えてゆく段ボール箱。歪む、床。今回刷った分
メルマガ no.01「1〜3号も増刷します」
伝道師:メルマガ創刊ですよ。ご気分は?
編集長:すごい。しかし、そんなことやって、だいじょうぶなのか。
    私はあんまり書きたくない。他の人は書いてくれるのか。
    不安だ、です。
伝道師:4号に続き、既刊の1〜3号も増刷しているそうですね。
編集長:ええっと、増刷しました。たいへんなことになっています。
伝道師:1〜3号はこれまでにもちょこちょこ増刷していたんですよね。
    1号なんて今度ので4刷ですか?
編集長:はい、皆さまのおかげさまです。たぶん4刷目だと思います。
    忘れちゃいました。1号を最初刷った時は150部でした。
    こんなに刷ってどうしよう、と思った。
伝道師:それがいまや増刷につぐ増刷ですね。
    このあいだ今ある増刷分を見たら写真が変わっているのがあって驚き
    ましたが、今回の増刷で変わったところはありますか。
編集長:3号の写真が2号に使われているため、1つなくなっています。
    あとどっかがもう1つ足りなくって別のに替えたような気がします。
    3号の手書きの誤字脱字直しは見にくいのでやめました。
    それから遊び紙が印刷会社のキャンペーンがなかったのでなくなって
    います。まー、いろいろありますが、なんでもそー変わりません。
伝道師:部数も結構刷ったとか。
    これでしばらくは売り切れる心配はなさそうですか。
編集長:はい。在庫を抱えて恐ろしいです。
伝道師:増刷はいつごろ用意できますか。
編集長:12月の3週目か4週目です。
    はっきりしたことはまだよく判りません。
伝道師:在庫をさばくためには、より営業・広報活動に努めなければなりませ
    んが、なにか計画していることはありますか。
編集長:うーん。今のところないです。
伝道師:ミニコミ誌をおいてくれる本屋さんがあったら教えてほしいですよ
    ね。
編集長:はい。教えて欲しいです。
    売りに行けそうなイベントとかも教えて欲しいです。
伝道師:「お友達にも教えてあげましょう…」(岸田今日子の声で)
編集長:ああ、どうかそうしてください。ほんとうに恐ろしいので。
伝道師:置いていない本屋にも注文を出しましょう。
    「地方・小出版流通センター扱い」の本ですっていえばお取り寄せし
    てくれるかもしれません。
    直取引ではない東京のジュンク堂でも売ってたそうです。
編集長:「書肆アクセス」さん、さまさまです。

という訳で、1〜4号が買えるようになっています。
2号と4号以外のお届けは増刷があがってくる12月下旬になります。
(「野宿野郎」メルマガ no.01より)
2006.12.15  14:44 |コメント 4通 |伝道師[ネット]
メルマガ no.05「上半期を振り返る」
伝道師:え〜、今年最初のメルマガなのでいきなり上半期を振り返りたいと思います。編集長:はあはあ。伝道師:今年は5号の
[広告]ミリタリーアリスパック、大型リュックサック、アーミーサバイバルコンバットフィールドA.L.I.C.E. サスペンダーストラップとフレーム1000D 防水オリーブドラブ付きバックパック Military
[広告]Boundless Voyage キャンピングチタンカトラリー 3点セット フォーク/ナイフ/先割れスプーン (3点セット-Ti1538B) Boundless Voyage
材料:チタンサイズ: フォーク:約163x22x2mm、12.5g; 先割れスプーン:約163x36x2mm、14g; ナイフ:約184x16x2mm、16g3点セット総重量:約46.5g。 付属にチタン合金製カラビナが付きます。チタンの金属の影響を受けず……[リンク]

1
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
21.
02
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
1
2