わーいわーい、
新しい取扱店さんが増えました。
スバラシイ 湘南T-SITE(湘南蔦谷書店) さんです。
なんだか、すごく大きな、おしゃれな施設みたいです。
そろそろ野宿シーズン本番なので、
海辺野宿もかねて、遊びに伺わなければ!
(営業係)
新しい取扱店さんが増えました。
スバラシイ 湘南T-SITE(湘南蔦谷書店) さんです。
なんだか、すごく大きな、おしゃれな施設みたいです。
そろそろ野宿シーズン本番なので、
海辺野宿もかねて、遊びに伺わなければ!
(営業係)
nostos books(古書ノストス)は、デザイン、アート、写真、文学、エッセイ等の古本を扱う古書店です。
店名の「ノストス」とはギリシャ語で「帰郷」を意味する単語であり、「ノスタルジア」の語源にもなりました。(ウェブサイトより)
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4-2-12 1F
平日/13:00~21:00 土日祝日/12:00〜20:00 水曜定休
店名の「ノストス」とはギリシャ語で「帰郷」を意味する単語であり、「ノスタルジア」の語源にもなりました。(ウェブサイトより)
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4-2-12 1F
平日/13:00~21:00 土日祝日/12:00〜20:00 水曜定休
大きな木に囲まれた、古い家のひそかな雑貨屋「うみねこ社」です。
〒734-0015 広島市南区宇品御幸3丁目3-18
毎週土曜日と第3日曜日
AM11時〜PM7時半ころまで
〒734-0015 広島市南区宇品御幸3丁目3-18
毎週土曜日と第3日曜日
AM11時〜PM7時半ころまで
わーい、わーい、
広島に取扱店さんがふえました。
今月あたらしくオープンされる、
スバラシイ ひそかな雑貨屋 うみねこ社 (広島市南区)さんです。
毎週土曜と第3日曜日が営業日だそうです。
ブログを拝見すると、素敵な一軒家がお店になっている。
お近くの方、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
わたしも遊びに伺いたいぞー。
(営業係り)
広島に取扱店さんがふえました。
今月あたらしくオープンされる、
スバラシイ ひそかな雑貨屋 うみねこ社 (広島市南区)さんです。
毎週土曜と第3日曜日が営業日だそうです。
ブログを拝見すると、素敵な一軒家がお店になっている。
お近くの方、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
わたしも遊びに伺いたいぞー。
(営業係り)
2016年7月に、富山県射水市(旧小杉町)にある、大正時代に建てられた旧小杉郵便局にて、実店舗を開業。
〒939-0307 富山県射水市戸破6360 LETTER 1F
12:00〜19:00
定休日 月・火
〒939-0307 富山県射水市戸破6360 LETTER 1F
12:00〜19:00
定休日 月・火
わーい、取扱店さんが増えました。
じゃじゃーん。
スバラシイ本の店 英進堂(新潟市秋葉区)さん
と
スバラシイひらすま書房(富山発あちらこちら)さん
です。
英進堂さんは、新潟県秋葉区で主軸となって
「秋葉区一箱古本市」を定期的に開催されている本屋さんで、
ひらすま書房さんは、その一箱古本市に出展された、
これから店舗開設を目指していらっしゃる架空本屋さんです。
今年9月、スバラシイ北書店さん(新潟市中央区)へ
押しかけ営業野宿へ伺った時に、
野宿した翌日、一箱古本市に遊びに行って、二店さんとお目にかかれたのでした。
ちなみに一緒に野宿をしてそこまで車を出していろいろ案内くださったNさんは
ゆるや屋(新潟市西区)というスバラシイシェアハウスの大家さんです。
というわけで、えー、
お近くいかれた方は、もろもろのお店さんへ。
ぜひぜひ宜しくお願いいたしますー。
いろんな方とお会いできて楽しいから、
また18きっぷの時期に遠征したいです!
(営業係)
じゃじゃーん。
スバラシイ本の店 英進堂(新潟市秋葉区)さん
と
スバラシイひらすま書房(富山発あちらこちら)さん
です。
英進堂さんは、新潟県秋葉区で主軸となって
「秋葉区一箱古本市」を定期的に開催されている本屋さんで、
ひらすま書房さんは、その一箱古本市に出展された、
これから店舗開設を目指していらっしゃる架空本屋さんです。
今年9月、スバラシイ北書店さん(新潟市中央区)へ
押しかけ営業野宿へ伺った時に、
野宿した翌日、一箱古本市に遊びに行って、二店さんとお目にかかれたのでした。
ちなみに一緒に野宿をしてそこまで車を出していろいろ案内くださったNさんは
ゆるや屋(新潟市西区)というスバラシイシェアハウスの大家さんです。
というわけで、えー、
お近くいかれた方は、もろもろのお店さんへ。
ぜひぜひ宜しくお願いいたしますー。
いろんな方とお会いできて楽しいから、
また18きっぷの時期に遠征したいです!
(営業係)
シカクとは、ミニコミ(最近はジンともいう)・インディーズCD・その他モロモロ自費出版物のセレクトショップです。(ウェブサイトより)
〒554-0013 大阪市此花区梅香1-6-13
営業時間 13時〜19時
定休日 火水
〒554-0013 大阪市此花区梅香1-6-13
営業時間 13時〜19時
定休日 火水
わーい、取扱店さんが増えました。
大阪市の北区にある シカク さんです。
ミニコミもろもろのスバラシイセレクトショップで、
「恋と童貞」や「鬼畜! ヤリマン道場」を置いらっしゃいます。
そのつてで、野宿野郎も文学フリマで残ったやつを引き取っていただけたので、
重いの持って帰らずにすんで、たいへん有難かったのでありました。
野宿野郎のブースで一緒に売ったり配ったりしてた、
「せんぷうきおまえもか」
「アサガオポン」
「メトロノーム」
も置いていただけることになったよー。
ばんざーい。
ということで、大阪の方、大阪に行かれる方はどうぞ宜しくお願いいたします。
なんかすごくいいかんじの商店街の中にあるの。
(営業係)
大阪市の北区にある シカク さんです。
ミニコミもろもろのスバラシイセレクトショップで、
「恋と童貞」や「鬼畜! ヤリマン道場」を置いらっしゃいます。
そのつてで、野宿野郎も文学フリマで残ったやつを引き取っていただけたので、
重いの持って帰らずにすんで、たいへん有難かったのでありました。
野宿野郎のブースで一緒に売ったり配ったりしてた、
「せんぷうきおまえもか」
「アサガオポン」
「メトロノーム」
も置いていただけることになったよー。
ばんざーい。
ということで、大阪の方、大阪に行かれる方はどうぞ宜しくお願いいたします。
なんかすごくいいかんじの商店街の中にあるの。
(営業係)
有難いことに、「野宿野郎」を取り扱ってくださる
お店さんがふえていたのに、
お知らせするのを忘れていました。
きのう、しっかりものの伝道師さんに指摘されました。
ふえていたのは、
スバラシイ 本の学校 今井ブックセンターさんです。
鳥取の米子市にあります。
広くって専門書のたくさんある本屋さんみたいです。
いつか伺ってみたいです。
(忘れっぽい営業係)
お店さんがふえていたのに、
お知らせするのを忘れていました。
きのう、しっかりものの伝道師さんに指摘されました。
ふえていたのは、
スバラシイ 本の学校 今井ブックセンターさんです。
鳥取の米子市にあります。
広くって専門書のたくさんある本屋さんみたいです。
いつか伺ってみたいです。
(忘れっぽい営業係)