旅の本屋のまどさんに遅れを取った形で、
このHPでも売ったり売らなかったりしていた
「別冊! 野宿野郎 野宿野シュラフマン郎3周年記念企画『野宿戦隊! シュラフマン<予告編>』」
ですが、ついにすべてのDVDを焼くの完了。カントク、お疲れさまです。
というわけで、大々的に売っていくぞ。
お値段はシュラフマン活動協力金&3周年ご祝儀として、500円(税込)。
333枚の限定発売です。
どーせ、すぐには売り切れないに決まっていますが、
購入してもいいかなー、というスバラシイ方はどうかのんきにせずに早く購入してください。
のまどさんに対抗だー。
ということで、このHPからの購入者さんにはスバラシイ特典が付いてます。
・先着30名様にはメイキングDVD(「SHURAFMNAN THE MOVIE」)プレゼント。
・以後無くなるまで、シュラフマン(他)のサイン入り生写真1枚プレゼント。
急げ急げ。

5号の表紙で大活躍の、アキオ・大将・アフロに加え、あの人やこの人やその人まで参加! すごいぞっ。
協力に六本木ヒルズ(のようなもの)とミッドタウン(のようなもの)。
協賛にモンベルを希望しております。

メイキングを作ったのは、あの冒険家安東浩正さん。びっくり。
(「野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」制作実行委員会 宣伝委員)
※スバラシイ、すばやい方へ。
まだインターネット直売所に商品がない場合、お手数ですが、
同じ500円の5号などをご注文ののち、備考欄に「別冊希望!」とご記入ください~。
このHPでも売ったり売らなかったりしていた
「別冊! 野宿野郎 野宿野シュラフマン郎3周年記念企画『野宿戦隊! シュラフマン<予告編>』」
ですが、ついにすべてのDVDを焼くの完了。カントク、お疲れさまです。
というわけで、大々的に売っていくぞ。
お値段はシュラフマン活動協力金&3周年ご祝儀として、500円(税込)。
333枚の限定発売です。
どーせ、すぐには売り切れないに決まっていますが、
購入してもいいかなー、というスバラシイ方はどうかのんきにせずに早く購入してください。
のまどさんに対抗だー。
ということで、このHPからの購入者さんにはスバラシイ特典が付いてます。
・先着30名様にはメイキングDVD(「SHURAFMNAN THE MOVIE」)プレゼント。
・以後無くなるまで、シュラフマン(他)のサイン入り生写真1枚プレゼント。
急げ急げ。
5号の表紙で大活躍の、アキオ・大将・アフロに加え、あの人やこの人やその人まで参加! すごいぞっ。
協力に六本木ヒルズ(のようなもの)とミッドタウン(のようなもの)。
協賛にモンベルを希望しております。
メイキングを作ったのは、あの冒険家安東浩正さん。びっくり。
(「野宿戦隊! シュラフマン<予告編>」制作実行委員会 宣伝委員)
※スバラシイ、すばやい方へ。
まだインターネット直売所に商品がない場合、お手数ですが、
同じ500円の5号などをご注文ののち、備考欄に「別冊希望!」とご記入ください~。
缶バッジを作っていたら、業務用の缶バッジ製作マシンがほしくなったり、ステッカーを作りたくなったりしていたのだが、業務用の缶バッジ製作マシンはかなり高価で、海外から通販で仕入れても、重いために送料がばか高くて熱が冷め、ステッカーは最低ロットの500枚でもそこそこの値段で、ただで配りまくる以外に500枚がはける気がしなくなって、デザインは何種類か作ったりはしたのだけど、これも発注までは至らずじまい。デザインをするのは楽しいのだけれど、なかなか形にするものがないなあと思っていたら、ネットでこんな記事を発見した。
デザインをアップするだけで、その商品がサイトのネットショップで販売される。サイトは注文された分だけをオンデマンドで製作販売し、デザインした人に売り上げの歩合を払う。デザイナーは無料で在庫を抱えることなく商品を売ることができ、サイトは商品のデザインを無料で大量に集めることができ、宣伝もしてもらえる。
この手のサイトがすでに海外にあることは知っていたのだが、海外との決裁になるし、売買も海外通販ということになるので手は出していなかった。このデザインガーデンというサイトは日本の富士フイルムの子会社が運営している。
缶バッジやステッカー用に作ったデザインがあったので、さっそく試してみた。
デザインがすでにあれば、利用は驚くほど簡単。デザインを指定の大きさの画像ファイルにしてアップロードし、ティーシャツの色、種類を決め、配置する大きさと位置を指定し、あとは商品の名前や販売価格を入力すればいい。その後、審査があって、承認されれば、販売が開始される。
ふつう業者に製作を頼むと、発注した時点で料金は発生するし、在庫は抱えなきゃいけないし、受注や決済、発送も大変だが、このサービスだとデザインを何種類アップしてもこちらに全くリスクがないのでとても気が楽だ。
在庫を抱える必要はない反面、自分でデザインした商品を手に入れるためには、自分で買わなければいけないし、インクジェットプリンタでオンデマンド印刷するというティーシャツのプリントのクォリティがどの程度のものなのかも気になるところ。
とりあえず4種類のティーシャツをデザインしました。下の画像のリンクからショップのサイトに行くことができます。ティーシャツの種類やサイズ、色は変更が可能です。
自分で考案したデザインのオリジナル商品を発表・販売できる新たなネットサービスが「DESIGN GARDEN」(デザインガーデン)だ。このサービスではTシャツのほか、ポストカード、ブックカバー、マグカップ、タンブラーの計5種類の商品が作成できる。その作成方法は自分でデザインした画像をWebブラウザ経由でアップロードするだけ。商品は最低販売価格こそ用意されているものの(もっともシンプルなTシャツで2100円)、自由に価格設定してデザインガーデン上で販売できる。
デザインをアップするだけで、その商品がサイトのネットショップで販売される。サイトは注文された分だけをオンデマンドで製作販売し、デザインした人に売り上げの歩合を払う。デザイナーは無料で在庫を抱えることなく商品を売ることができ、サイトは商品のデザインを無料で大量に集めることができ、宣伝もしてもらえる。
この手のサイトがすでに海外にあることは知っていたのだが、海外との決裁になるし、売買も海外通販ということになるので手は出していなかった。このデザインガーデンというサイトは日本の富士フイルムの子会社が運営している。
缶バッジやステッカー用に作ったデザインがあったので、さっそく試してみた。
デザインがすでにあれば、利用は驚くほど簡単。デザインを指定の大きさの画像ファイルにしてアップロードし、ティーシャツの色、種類を決め、配置する大きさと位置を指定し、あとは商品の名前や販売価格を入力すればいい。その後、審査があって、承認されれば、販売が開始される。
ふつう業者に製作を頼むと、発注した時点で料金は発生するし、在庫は抱えなきゃいけないし、受注や決済、発送も大変だが、このサービスだとデザインを何種類アップしてもこちらに全くリスクがないのでとても気が楽だ。
在庫を抱える必要はない反面、自分でデザインした商品を手に入れるためには、自分で買わなければいけないし、インクジェットプリンタでオンデマンド印刷するというティーシャツのプリントのクォリティがどの程度のものなのかも気になるところ。
とりあえず4種類のティーシャツをデザインしました。下の画像のリンクからショップのサイトに行くことができます。ティーシャツの種類やサイズ、色は変更が可能です。

(音が出ます)
創刊三周年記念と、5号が出て10ヶ月以上が経ち6号の形も見えてこないためすっかり売り上げの落ちた通販部門をてこ入れするために、新商品を投入します。
賢明なる皆さまならもうお分かりでしょう。熱に浮かされて買って作ったはいいもののどうしていいかわからなかった野宿野郎缶バッジです。
とりあえずいくつか作ってみました。
すでにこのウェブログでも紹介した…
●野宿野郎ロゴ(青)
●のじゅくちゃん(紫)
●のじゅくちゃん(黄)
●ペテンスキー教授(正面)
に加え、
●「野宿野郎」表紙シリーズ 1〜5号
が、スターティングラインナップです。
「編集長」バッジは圧力がかかり商品からはずれました(レア物です。横流ししよう…)。
直径約30ミリ、裏は安全ピン、1個130円。
9個全部セットは特価1000円で。
本誌を買うついでにでも、勢いでやけくそでカートに追加してみてください(もちろん単品でも買えます)。
「インターネット直売所[缶バッジストア]」から思い切ってどうぞ。野宿野郎缶バッジが買えるのはインターネット直売所だけっ!
好評ならもっとほかのオリジナルグッズも作りたいなあ…。
賢明なる皆さまならもうお分かりでしょう。熱に浮かされて買って作ったはいいもののどうしていいかわからなかった野宿野郎缶バッジです。
とりあえずいくつか作ってみました。
すでにこのウェブログでも紹介した…
●野宿野郎ロゴ(青)
●のじゅくちゃん(紫)
●のじゅくちゃん(黄)
●ペテンスキー教授(正面)
に加え、
●「野宿野郎」表紙シリーズ 1〜5号
が、スターティングラインナップです。
「編集長」バッジは圧力がかかり商品からはずれました(レア物です。横流ししよう…)。
直径約30ミリ、裏は安全ピン、1個130円。
9個全部セットは特価1000円で。
本誌を買うついでにでも、勢いでやけくそでカートに追加してみてください(もちろん単品でも買えます)。
「インターネット直売所[缶バッジストア]」から思い切ってどうぞ。野宿野郎缶バッジが買えるのはインターネット直売所だけっ!
好評ならもっとほかのオリジナルグッズも作りたいなあ…。
