ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]ヤマケイアルペンガイド 北アルプス 槍・穂高連峰 山と渓谷社 渡辺 幸雄 2310円 (中古 4620円)
[広告]家出ファミリー 晶文社 真菜, 田村 1760円 (中古 1760円)
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫) 草思社 かとう ちあき 616円 (中古 1円)
ウェブログ > リッジレスト(1/1ページ)
銀マットはどちらが上か問題のサーマレストの回答
 サーマレストは外で寝るときに下に敷くやつのブランドです。一番有名なやつです。
 野宿野郎でもたくさんのひとが愛用しています。
 よく使われているのは空気を入れてふくらますやつで中にウレタンも入っているインフレータブルマットレスと呼ばれているやつですが、サーマレストにはふくらまさないやつもあります。銀マットの高級版です。
 銀マットと同じように丸めるタイプのリッジレストと、Z状に折り畳むことのできるZライトがあります。かなりかさばりますが、ふくらまさないのでパンクは絶対しないし、ほとんどの一般的なふくらませるマットより軽いので愛用する人も多くいます。
 数年前からこのリッジレストとZライトの片面にアルミを蒸着させた銀マットタイプのものが出てきました(リッジレスト ソーライト/Zライト ソル)。
 先日、ネットでこれらの製品のプロモーションビデオを見ていて大変なことに気づきました。ビデオではこの銀マットタイプの製品を銀面を上にして使っているのです。
 野宿野郎ではかなり昔からこれに関するアンケートを行っていました。

あなたは「銀マット」をどちらを上にして使っていますか?

 たしかにアンケートでは銀が上という人が圧倒的多数なのですが、個人的には銀下派だったのでこのビデオはちょっとショックでした。しかもZライトの銀じゃないほうの明るい黄色の面を下にしているのにはびっくり。ぼくの持っている銀タイプじゃないZライトの場合は当然黄色面が上なのですから。
 銀下派のみなさんのご意見もお待ちしています。


2013.10.4  15:20 |伝道師[グッズ]
野宿グッズを通販するの巻 その3(さらにマット)
そして都会の野宿では、草や土ではなく、コンクリートの上に寝ることが多いため、冷気による「底冷え」が深刻な問題なのです。
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫) 草思社 かとう ちあき
[広告]INOXTO 登山 リュック 18L 大容量 リュックサック 軽量 旅行 自転車 バッグ 防撥水 通気性 サイクリングバッグバックパック 多機能 ハイキング デイパック ユニセックス (ブラック)
[人間工学に基づいた快適なデザイン]◕‿◕:INOXTO軽量ハイキングバックパックは、優れた空気循環と通気性を提供し、背中を涼しく保ちます。換気グリルは空気の循環を維持し、蓄積された熱による不快感を防ぎます。[軽くて安全]◕‿◕:ランニングバックパック 3……[リンク]

1
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
22.
06
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
1
2
3
4
5
6