ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]野宿野郎 やっとできたよ5号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき 350円
[広告]DaLaCa(ダラカ) アルコール ストーブ バーナー キャンプ 登山 アウトドア 用品 軽量 11cm×7cm145g 五徳 収納袋付き 選べる5色! (ゴールド+燃料付き) DaLaCa  2700円
[広告]GOGlamping テント 1人用 2人用 ツーリングドーム 【アルミポール付属+独創な展望窓設計】ソロテント 軽量 コンパクト 二重層 前室 キャノピー付防風防水 UVカット通気性 耐水圧3000mmフライシート付キャンプテント フィールドキャンプドーム キャリーバッグ付 アウトドア キャンプ用品 登山 バイクキャンプ 日本語取扱説明書付(グリーン) GOGlamping  11980円
アンケートの回答:質問別 
野宿、100人に聞いていこう!

野宿の裏技がなにかあったら教えてください。

じょじょさん(2012.07.09 04:24)
そうなる状況作らない事かな。 キャンプとは違うんでしょ? 野宿はあんまりしたく無い

nakajimaさん(2012.07.11 10:30)
徹夜する

joくんさん(2012.07.14 07:19)
バイクツーリングの果ての野宿なのですが、綿密な計画を立てないことが精神的には楽。
泊まる場所と近くの温泉、昼に何を食うのか(宇都宮の餃子、盛岡の冷麺、山梨のほうとう・・、)を一つ決めるくらい、あとはテキトーに。

鯨さん(2012.07.16 19:30)
キャンプ場の人に嘆願してみる。

たかたかさん(2012.07.25 13:22)
逆に教えて欲しい

水道橋野宿OBさん(2012.08.10 02:57)
防寒用として靴下は多めに持っていく。軍手。登山用の上着があると便利。

なけなしさん(2012.08.16 21:20)
洗い物はしない
100均の活用

Gさん(2012.08.18 09:22)
蚊やアブ等の対策重要。

yoshikiさん(2012.09.28 19:20)
正々堂々と眠るだけですね。

かめださん(2012.09.28 23:37)
高速のPA、SAは意外と安心

naoさん(2012.10.27 10:34)
最近ツェルト泊にハマり中。軽くていい。

ホシゾラさん(2012.11.20 01:12)
1.テントのファスナーに番号式のカギつける。
2.知らない場所で野宿場所に迷ったら、地元の人に聞く。田舎でも危ない場所はたくさんあるみたいです。
3.個人的には武道習っとくと良いかと。

どなたか、荷物を少なくする裏ワザ教えてくれませんか?

播州人さん(2012.11.30 23:35)
逆に知りたいです。

トホダさん(2012.12.01 08:08)
裏どころか表もありません。

ごはんさん(2012.12.01 12:47)
折りたたみノコギリが1本あれば世界が変わりと思います。拾った薪を切るのは楽しくて仕方ないです。

にゃんたさん(2012.12.02 10:14)
教えるようなものは何もない。

おぎににすぎたさん(2012.12.03 12:39)
コンビニは自分の食糧庫と考える。


GTOさん(2012.12.07 20:22)
暖かくすることです

ぱどらさん(2012.12.09 01:47)
寒いとき足の甲にカイロ貼る ザックを履く

清水豪樹さん(2012.12.09 22:01)
裏技…。考えてみたけど、思いつきません。

maruisiさん(2013.03.16 00:09)
どんな辛い場所、辛い時でも、「ここで寝るのだ」と覚悟を決めたら、どこでも寝れます。寝れました。

エマばあちゃんの孫さん(2013.03.16 12:51)
特にありません。

andre-qさん(2013.03.17 21:54)
教えてほしいです。

なす男さん(2013.05.27 21:10)
逆に教えてほしい・・・

goさん(2013.05.30 23:44)
目出し帽、寒い時はオススメです

okbさん(2013.06.23 00:15)
近隣に住居があれば挨拶する

Outlinerさん(2013.07.08 07:52)
寒いときは、シュラフの上からごみ袋を上下二枚着る。

サソリさん(2013.07.19 00:39)
地域住民と仲良くなること

かっさーのさん(2013.08.16 07:32)
特にないです。

大山敏郎さん(2013.08.16 11:07)
こちらこそ、これを期に、勉強させてください。

どびぃさん(2013.08.18 05:01)
朝起きたときの状況を想像する。起きてビックリみたいなことを避けるため

川羊さん(2013.08.26 22:18)
疲れているとよく眠れる。

達哉さん(2013.08.31 23:45)
色々あります。
僕は野宿する位置を決めるのに、30分以上かけます。場所の情報を得る為に。例えば、おばちゃんが通るか通らないか、とか。

雅さん(2013.10.07 02:58)
早く寝る事

しなのさん(2013.10.26 13:57)
川地図は野宿場所の宝庫


渡部さん(2013.11.21 17:05)
アルミ缶は焚き火で燃えます。灰にして荷物を減らそう。

シマネコ マシーンさん(2013.12.12 22:06)
残念ながら、そう聞かれて即答できる技はありません。

doraさん(2013.12.13 23:44)
すいません。立派な経験はゼロです。

蛮竜さん(2014.01.12 13:06)
ない。

のぐそさん(2014.01.16 08:13)
常識に捉われない事。
創意工夫と多少の無茶。
軽量コンパクト。

た―坊さん(2014.02.03 01:23)
迷わず行けよ

長倉 誠さん(2014.03.09 23:39)
これ(野宿)は修行だ。と感じると全て受け入れられる。

丘珠咲さん(2014.03.22 20:17)
明るい場所ならアイマスクがあると良いです。

ペーさん(2014.04.07 21:12)
特にありません。

しむしむさん(2014.05.31 14:07)
慣れれば何でも出来る様になります。

ちきんへっどさん(2014.06.11 02:44)
交渉力と嗅覚

甘い朝の日さん(2014.06.15 23:48)
思いつかないです

いもさん(2014.06.30 07:33)
あれこれと、余計なことを考えないです。いわば、衝動的
に野宿になります。

さとしさん(2014.06.30 12:12)
思いつかない・・

kudoさん(2014.09.10 22:11)
仲間とわいわい楽しい野宿も有りですが
最後に頼れるのは自分だけという事を忘れない事です

だるまさん(2014.09.13 00:09)
さぁ

モンキー58号走さん(2014.10.05 23:55)
思いつかないですね。

takaroさん(2014.10.26 00:31)
裏技は夏限定だけど、寝袋を使わないで駅前なんかのベンチで寝る。
野宿してると悟られない。

みりともさん(2014.10.27 10:59)
オイシイ話が舞い込んだら、とりあえず乗ってみる事?

ヌーノさん(2014.11.20 20:38)
道の駅は閉館時間があるので、その数十分前から惣菜などの半額セールがはじまる^^

秋水さん(2015.01.16 04:17)
水の確保は大事ですよ〜

村田YOさん(2015.01.29 05:30)
トイレで寝ることは無かったけど
頭を洗ったり全身をタオルで拭いたりしていました。

なべさん(2015.02.15 06:53)
なし。

そらさん(2015.03.06 08:43)
ない、寝場所を探す折にはきょろきょろしたり挙動不審とならんこと。どうどうと寝ちまえ。

さるお?さん(2015.05.13 23:19)
なし。

曇りときどきさん(2015.05.19 19:18)
夏でもホッカイロヲもって行ったほうがいいです

47さん(2015.09.21 23:26)
体を休めるけど寝ないとか・・・

ヒッチハイク兄さんさん(2015.12.01 14:20)
すぐに寝ること!安眠は世界を救う!

おおつかのじゅくさん(2015.12.17 23:38)
ぼくにおしえてください

しおさん(2015.12.18 20:38)
銀マットを強調すると何かが起きる

佐藤さん(2016.02.14 22:34)
お酒を飲むこと。

ベルデさん(2016.03.02 09:40)
ううむ。
日が昇る前に立ち去ることでしょうか。

ラムザさん(2016.04.03 18:30)
秘密!!

てぬぐいさん(2017.01.20 09:17)
始発で出るならノーテント。橋の下とかで夜露を回避する。暗いうちにテント撤収すると結露が取れないまま畳む羽目になる。

ゆうころさん(2017.04.28 15:09)
自分の殻を破る気持ちをもつこと

のほほんさん(2017.06.24 13:13)
傷にはアロン、虫さされはリンデロン。

nananaさん(2017.09.22 10:13)
表も裏もなにもない

自転車くんさん(2017.09.25 00:33)
ない

馬場徹さん(2017.09.26 23:31)
なるべく 地域の方々の迷惑にならない様 目立たないところで場所を借りる。

ぱらさん(2017.10.28 16:28)
ない
一人はあぶない

らりおさん(2017.10.29 20:44)
特になし。

fukuyamaさん(2017.12.29 14:06)
習うよりなれる

たかさん(2018.08.17 22:48)
最低限の装備でいかに快適に過ごせるか模索中!


北のノジュキストさん(2018.09.22 06:10)
設営が面倒ならツェルトならくるまって寝れる

m#さん(2019.01.04 15:10)
とにかく困ったら笑顔(笑)

(実際に目的のひとつなのですが)カメラと三脚を持っているので「星空を見に来た,撮りに来た人」として振る舞う。

野宿仮面さん(2019.03.12 16:04)
クリーニングの袋をシュラフカバーやシュラフのインナーとして用いる。保温性の向上がねらい

ハルさん(2019.05.04 16:10)
正攻法しか知りません
こっちが裏技教えて欲しいです

ジョンライドンさん(2019.08.15 02:42)
やっぱり情報収集。

のじゅきにすとさん(2020.11.11 00:21)
ゴミ袋は色々使えるので45Lが数枚あると便利。

根岸さん(2020.12.17 17:24)
避難所、避難小屋

トコのりさん(2020.12.27 00:02)
日頃からコミュニケーション能力を高めておく(笑)

合点承知の助さん(2021.06.15 00:00)
裏技あったら教えて欲しいです。

watさん(2021.06.29 23:08)
特に持ってないですそんな知恵・・・


最初に戻る
[広告][アンダーアーマー] トレーニングT-シャツ UAテック2.0 ロングスリーブ メンズ Black / / Graphite XL UNDER ARMOUR
[広告]イデアルサービス あったか毛布寝袋 収納袋付き ネイビー 寝袋時:210×78×2cm 20265 イデアルサービス(Ideal Service)
本体(表地・ボア)・収納袋:ポリエステル100%寝袋時サイズ:210×78×2cmクッション時サイズ:45×45×20㎝生産国:中国……[リンク]