ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]イデアルサービス あったか毛布寝袋 収納袋付き ネイビー 寝袋時:210×78×2cm 20265 イデアルサービス(Ideal Service)  3242円
[広告]SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラライトS.I.マット (レギュラー) ST81103 SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット)  12430円
[広告]野宿野郎 やっとできたよ5号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき 350円
アンケートの回答:質問別 
野宿、100人に聞いていこう!

これまでで一番快適だった野宿場所はどこですか。

さぶろうさん(2008.11.11 01:01)
北海道・道東の温泉地近くの海岸。 風景はすばらしいし、温泉もすばらしい。。。

Payamanさん(2008.11.12 00:31)
兵庫県某所と長野県某所

IZFUさん(2008.11.19 00:34)
1.山梨の取り壊し中の建物の中。
雨の中でしたが、屋根があって壁があって完璧。
ウィスキーとコンビーフで独り乾杯。

2.大分の神社のお堂の中に忍び込んで。
山奥の村落にて。
九州と言えば焼酎。

3.淡路島の公園にて
ウィスキーで以下略。

伊豆の虚匠さん(2008.11.20 19:11)
やはり温泉が近いところ。
それがどこだったか、いろいろあって特定するのは難しいです。

はぶおさん(2008.11.24 00:14)
いっぱいあって、選べません。

梅太郎さん(2008.12.20 23:42)
夏に野宿した長野県蓼科山のふもと。
景色がきれいで寒いくらいに涼しかった

88105さん(2008.12.27 19:35)
甲乙つけがたいー!!基本的に温泉の前の公園とか、もう最高。

もんすけさん(2009.03.20 23:02)
一番ではないですが、雪洞は快適です

無職さん(2009.04.06 22:49)
六本木ヒルズ 


monmonさん(2009.04.17 15:54)
兵庫県赤穂市の赤穂海浜公園です

ぼんどさん(2009.04.25 23:04)
四万十川周辺

ITさん(2009.06.30 15:25)
廃校

pierreさん(2009.08.16 10:59)
どこでも快食快眠快便。銭湯が近いとか、地元の特産物とかがあるとポイント高い

i10さん(2009.10.23 08:09)
陸上競技場周り。

薄荷さん(2009.10.31 19:13)
道の駅「まんぼう」ですかね。大きな屋根つきの東屋で雨風をしのげるので、快適に寝られました。

ぜんじーさん(2010.01.10 22:33)
宝くじ助成金の公園

大治郎さん(2010.01.11 00:29)
北海道 和琴湖畔キャンプ場

びヨ~んさん(2010.01.11 01:26)
北海道 多和平

25年前の話ですさん(2010.01.22 21:38)
弥彦のバス停

もくもくさん(2010.01.22 23:18)
沖縄の高江というとこ。

げんたさん(2010.01.24 00:01)
無料キャンプ場

与作さん(2010.02.12 22:45)
ない。

kerokeoroさん(2010.03.06 15:43)
2月の宗谷岬のトイレ内。(バス停から移動した)`

タカさん(2010.03.13 10:53)
某県にある林道の枝道の奥にあった眺めの良い平地。

こうだいさん(2010.04.30 15:33)
山の中 川のそば

中田 たけよしさん(2010.05.15 23:02)
北見枝幸の道の駅

ぷりケツさん(2010.06.04 05:42)
鳥取の日本海沿いの道の駅。テレビとソファーがあって2泊した

あずらがさん(2010.06.10 15:10)
山。

まつくさん(2010.06.13 00:33)
季節もあるけれど、北海道の夏~秋はどこでも快適。

めーやんさん(2010.06.26 23:02)
和歌山県、竜神温泉のバス停(まるでログハウスのコテージのようでした。

TERUさん(2010.08.18 00:24)
六甲山の砂防ダムの上

昭和のひろし-さん(2010.08.31 05:51)
島根の海岸

kobuheiさん(2010.09.02 18:40)
屋上です。入れる建物が近いのは心に余裕ができます。

ぴろ隊長さん(2010.09.29 16:17)
四万十川の川原(夏)。泳いだりできて最高だった。

委員長さん(2010.10.07 19:01)
夏休み中の小学校。水道あり、プールあり、人はいない。

ますおさん(2010.10.26 09:51)
屈斜路湖の和琴半島

電話線さん(2010.10.30 15:13)
とある湖の駐車場。完璧な死角があったので、たっぷりと睡眠を取れました。

yama-san@nagoyaさん(2010.11.24 00:53)
紀伊半島、熊野川の支流北山川に掛かる国道311号線、瀞大橋のたもと。河原の横のホテルで露天風呂に入れ、川から簡単にカヌーを出せる。駐車場所も非常に広く公衆トイレも堤防上にあり。景色も綺麗で秋に行けば最高でした。

ガンプさん(2010.11.24 22:25)
自宅の庭。欲しいものがすぐ持ってこれて冷えたビールもすぐ出てくる。

めりけん28号さん(2010.11.25 07:24)
秘密。

クボケンさん(2010.11.25 11:36)
とある中国地方のサービスエリア
芝生モフモフ最高!!

Gakuさん(2010.12.30 20:26)
真夏の夜、涼しい風が吹いていた岬。

ケンイチさん(2010.12.30 21:58)
川沿いの公園は快適なことが多い。

しゃおたいさん(2011.01.23 17:18)
道の駅温海

ぽーるさん(2011.02.24 11:45)
大分の国東半島の海の家。

よっちさん(2011.04.13 11:30)
山の中

トリPさん(2011.04.23 23:06)
山形県の天童の道の駅の公衆トイレ。
なんと屋根つき、トイレつき、飲み物の自動販売機つき、入り口にガラスの自動ドアがあって風まで凌げる!

むらまささん(2011.05.18 00:14)
北海道のある道の駅。

おまめさん(2011.07.15 18:04)
特に無し。

takeuchi mikaさん(2011.08.02 22:13)
うちのベッドかな。

ぼんさん(2011.08.13 01:49)
四国のどこかの川沿いにあった東屋、かなあ。

なおっぴさん(2011.08.14 00:13)
道の駅内の公園

チャドさん(2011.09.09 02:42)
池袋西口芸術劇場の空調設備の横。
真冬だったが空調から温かい風が出てきて快適でした。

和田虫象さん(2011.09.09 04:24)
湘南海岸の防風林の中。

小栗 聖貴さん(2011.09.17 23:18)
鳥取の博物館の玄関。涼しくて気持ちよかったー。
マットも寝袋も無しでタイルの上にダイレクトzzz

唄豆さん(2011.11.19 08:57)
函館市、道の駅「なとわえさん」。
道の駅だけどキャンプ場です。

takaさん(2011.12.01 19:25)
北海道のバス停。

ととろんさん(2011.12.30 18:51)
岐阜の山の中

まっちょさん(2012.01.20 20:03)
ビーチ

小出高義さん(2012.01.27 19:04)
奈良の山中の湖畔。

Bitokeさん(2012.01.29 18:39)
北海道の公園、日光の公園。※詳細は伏せます。

stonemixさん(2012.02.01 01:46)
愛媛県愛南町の東屋

まなぶさん(2012.02.05 16:47)
秋 早春の海岸(防波堤)

キメイルさん(2012.02.13 01:06)
快適さを味わったことがない。

らいだー2ごうさん(2012.03.07 17:14)
某海岸

ポさん(2012.05.05 10:58)
東屋

ツカダマスヒロさん(2012.05.06 04:03)
1回だけですが、田舎の無人駅はいいです。

じょじょさん(2012.07.09 04:24)
とくにない

nakajimaさん(2012.07.11 10:30)
特になし

joくんさん(2012.07.14 07:19)
ある山中の青草の上、満天の星で、かつ携帯電話がつながったところが面白かった

鯨さん(2012.07.16 19:30)
奄美大島のキャンプ場主が無料で貸してくれたキャンプ用敷地。

たかたかさん(2012.07.25 13:22)
福島県の某林道にあった枝道の行き止まり。


水道橋野宿OBさん(2012.08.10 02:57)
筑波山山頂。

なけなしさん(2012.08.16 21:20)
渓流の沢のそば


Gさん(2012.08.18 09:22)
無人駅

いつでもokさん(2012.08.20 23:00)
身延駅

yoshikiさん(2012.09.28 19:20)
ないですね。

かめださん(2012.09.28 23:37)
桂川PAの石の上

naoさん(2012.10.27 10:34)
北アルプス涸沢。

yukoさん(2012.10.31 10:38)
冒頭のビル内。寒くないし快適☆

ホシゾラさん(2012.11.20 01:12)
島根県の駅のホーム待合室。
正月の大嵐から守ってもらえた。

播州人さん(2012.11.30 23:35)
あまり辺鄙なところで泊まらないので割りと全体的に快適です。

トホダさん(2012.12.01 08:08)
宮崎のサイクリングロードの休憩場を兼ねた公園。水あり、トイレあり、人あまり来ず。地名忘れたけど、「千石」という焼酎飲んだ。イスとテーブルもあってサラミつまみに焼酎飲みながら、炊き込みご飯つくりました。イスは文化です。

ごはんさん(2012.12.01 12:47)
考えると快適な場所はありません。寝るだけでも体力が必要ですので、帰宅後は疲労困憊してます。

にゃんたさん(2012.12.02 10:14)
どこも快適です。

おぎににすぎたさん(2012.12.03 12:39)
道の駅

GTOさん(2012.12.07 20:22)
冬のかなり寒いとき廃車置場に置いてある車のエンジンをかけてヒーターをきかせたとき。

ぱどらさん(2012.12.09 01:47)
閉鎖された公園(那智高原)草が適度に生い茂ってふわふわ

清水豪樹さん(2012.12.09 22:01)
小さな無人駅の構内に、駅員さんに特別にこっそり泊めてもらった。

maruisiさん(2013.03.16 00:09)
勝浦の道の駅です。休憩所が24時間解放で、最高でした。

エマばあちゃんの孫さん(2013.03.16 12:51)
山の中に誰かが作った、それっぽい場所。

andre-qさん(2013.03.17 21:54)
高知県の、木造の潮見台みたいなとこ。

なす男さん(2013.05.27 21:10)
あまり快適と思える場所に出会ったことがない

goさん(2013.05.30 23:44)
大仙公園は快適だったと思います

ぐりぽんさん(2013.06.12 23:54)
鳥取市の博物館の玄関と十日町の道の駅がベストオブノジュク。

okbさん(2013.06.23 00:15)
台風直撃中のつぶれたうどん屋の軒下

Outlinerさん(2013.07.08 07:52)
神社

サソリさん(2013.07.19 00:39)
円山川

かっさーのさん(2013.08.16 07:32)
長野県にある無人駅。

大山敏郎さん(2013.08.16 11:07)
伊豆半島。季節が良かった。

どびぃさん(2013.08.18 05:01)
清里の農協駐車場

川羊さん(2013.08.26 22:18)
和歌山県御坊市にある中華料理屋さんの軒下に置いてあったベンチ。

達哉さん(2013.08.31 23:45)
キャンプ場全般。

雅さん(2013.10.07 02:58)
バス停のベンチ

しなのさん(2013.10.26 13:57)
四万十川の河原
江の川の河原
沖縄の無人島の浜


ちかさん(2013.11.09 02:17)
熱海の海岸

渡部さん(2013.11.21 17:05)
東京都最西端にある沢筋の広河原です。

シマネコ マシーンさん(2013.12.12 22:06)
北海道の某湖畔です。

doraさん(2013.12.13 23:44)
八戸市の種差海岸

蛮竜さん(2014.01.12 13:06)
季節にもよる。

のぐそさん(2014.01.16 08:13)
屈斜路湖 露店風呂とトイレがあり快適

た―坊さん(2014.02.03 01:23)
蚊がいなくなった頃の、適度になま暖かい風の来る地下鉄出口前

長倉 誠さん(2014.03.09 23:39)
トイレが近くて水道があって、コンクリの地面が暑さを和らげてくれたお堂の軒下。

丘珠咲さん(2014.03.22 20:17)
身障者用トイレですね。

ペーさん(2014.04.07 21:12)
天候によります。

しむしむさん(2014.05.31 14:07)
新潟のどこだかよく解らない山の中。

ちきんへっどさん(2014.06.11 02:44)
新潟の海岸

甘い朝の日さん(2014.06.15 23:48)
無料の露天温泉が近くにある公園で屋根があるベンチ

いもさん(2014.06.30 07:33)
道を間違えて、知らない山頂の這松の上でしたか。

さとしさん(2014.06.30 12:12)
多摩川河川敷!

kudoさん(2014.09.10 22:11)
米軍基地付近の芝生の上です
ここ数年で一番熟睡できました
家で寝るより熟睡できたので驚きでした


だるまさん(2014.09.13 00:09)
神社

モンキー58号走さん(2014.10.05 23:55)
晴れていればどこでも快適

takaroさん(2014.10.26 00:31)
茨城県の浮島公園

みりともさん(2014.10.27 10:59)
徒歩圏に無料温泉があれば、どこでも快適。

ヌーノさん(2014.11.20 20:38)
道の駅トイレ^^

こやまさん(2014.12.12 13:07)
公園の東屋のベンチ。

秋水さん(2015.01.16 04:17)
種子島の…うふふ。・゜・(ノД`)・゜・。

種子島だったのは覚えているけれど。どこだったかなぁ…

村田YOさん(2015.01.29 05:30)
大きな橋の下!!

なべさん(2015.02.15 06:53)
雫石の道の駅。もはや宿

そらさん(2015.03.06 08:43)
島根県大社駅(廃線駅)

さるお?さん(2015.05.13 23:19)
特になし。

nashさん(2015.05.14 02:41)
野営なら青森県の行合崎という岬のキャップ場。

曇りときどきさん(2015.05.19 19:18)
千葉県にある白銀公園という場所です

47さん(2015.09.21 23:26)
標高2000m超える山は、どこも快適ちゃ快適でした。
森林限界を超えてることが条件。
岩場ゴロゴロのところは、虫や動物もいない確率が高いので

ヒッチハイク兄さんさん(2015.12.01 14:20)
無人駅

おおつかのじゅくさん(2015.12.17 23:38)
駅の待合室は優秀


ヲモヤさん(2015.12.18 15:57)
大学の中にあるウッドデッキみたいなところです。横に池みたいなのがあるんですけど、すごい心地よかったです。

しおさん(2015.12.18 20:38)
泊駅

佐藤さん(2016.02.14 22:34)
バス停。

ベルデさん(2016.03.02 09:40)
焼山寺に行く途中の遍路小屋。

宮城公博さん(2016.03.17 20:11)
南国の河原の砂浜。

ラムザさん(2016.04.03 18:30)
コンビニ近くの満開の桜の下


宮崎 一史さん(2016.05.10 15:59)
駐車場

てぬぐいさん(2017.01.20 09:17)
山口のときわ湖北キャンプ場。次点で淀川の河川敷(大阪)。

ゆうころさん(2017.04.28 15:09)
屋根のある公園のベンチ横

のほほんさん(2017.06.24 13:13)
源流全般

nananaさん(2017.09.22 10:13)
どこもそれなりに快適だった。「一番」にはまだ出会えていない。

自転車くんさん(2017.09.25 00:33)
ベンチの上

馬場徹さん(2017.09.26 23:31)
小樽の公園

ぱらさん(2017.10.28 16:28)
中堅都市の橋の下

らりおさん(2017.10.29 20:44)
どっかの温泉地の東屋。

fukuyamaさん(2017.12.29 14:06)
与論島の海岸

たかさん(2018.08.17 22:48)
快適なところで野宿したことないです。

北のノジュキストさん(2018.09.22 06:10)
霊園付近の河川敷 最高の星空でした

yuko(#96で回答)さん(2018.09.30 08:10)
もちろんビルの床

m#さん(2019.01.04 15:10)
(書いていいのかな)肥薩線大畑駅のホームの崖側の端っこの,斜面になった場所。

野宿仮面さん(2019.03.12 16:04)
笹目橋下流の荒川河川敷

ハルさん(2019.05.04 16:10)
仁淀川の河原

ジャズ喫茶さん(2019.05.12 15:26)
橋の下

ジョンライドンさん(2019.08.15 02:42)
高野山の上古沢の河原。

のじゅきにすとさん(2020.11.11 00:21)
芝生などの水はけがよく柔らかい地面の場所。

根岸さん(2020.12.17 17:24)
乾いたハゲ山

トコのりさん(2020.12.27 00:02)
今は閉鎖になった海の近くのキャンプ場
唐津 虹の松原の近く

合点承知の助さん(2021.06.15 00:00)
芝生の上、フカフカして虫の鳴き声がして星見れて
最高でした!ただし朝起きたらビチャビチャに濡れるけど


watさん(2021.06.29 23:08)
「野宿」にだけ限って言えば田舎の屋根付きバス停です。


最初に戻る
[広告]DaLaCa(ダラカ) アルコール ストーブ バーナー キャンプ 登山 アウトドア 用品 軽量 11cm×7cm145g 五徳 収納袋付き 選べる5色! (ゴールド+燃料付き) DaLaCa
[広告]GOGlamping テント 1人用 2人用 ツーリングドーム 【アルミポール付属+独創な展望窓設計】ソロテント 軽量 コンパクト 二重層 前室 キャノピー付防風防水 UVカット通気性 耐水圧3000mmフライシート付キャンプテント フィールドキャンプドーム キャリーバッグ付 アウトドア キャンプ用品 登山 バイクキャンプ 日本語取扱説明書付(グリーン) GOGlamping
【仕様】定員:3-4人用、耐水圧:3000mm ;素材:190Tポリエステルタフタ+フロア/オックスフォード;展開サイズ:215*280*131cm(フライシート);215*180*126cm(インナーテント);収納サイズ:53*15*15cm;セット重量……[リンク]