ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ノジュロック
[広告]野宿野郎 ためしに1号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき 250円
[広告]キャプテンスタッグ キャンプマット シルバーキャンピングマット200×150cm LL ブルーM-7951 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)  1565円
[広告]テンマクデザイン サーカス TC DX テンマクデザイン  54309円
(1/11ページ)
創刊15周年記念グッズ 千社札シールできました。
創刊15周年を記念して新しいオリジナルグッズを作りました。
千社札っぽいシールです。
千社札にしてはかなり小さめ(26╳76ミリ)なのでスマートフォン、自転車、水筒、重要文化財など、いろんなところ貼れるはず。
また昔作ったシールはコストの問題から紙ベースのポリプロピレンコーティングで雨には少々弱かったのですが、今回はユポというポリプロピレンが原料の合成紙がベースになったので雨などにやや強くなりました(とはいえ屋外用ではありません。屋外向けはさらにコストがかかるのです)。

野宿野郎のものと直売店の「お店のようなもの」のものの2種類作りました。
通信販売始めます。
3枚1セットで100円。
3セット9枚お買い上げで1枚おまけいたします(6セットで2枚おまけ、以下同)。
ワッペン、缶バッジなどもまだ在庫がありますので、合わせて是非どうぞ。
グッズのみ購入の場合は送料80円です。
メール送信のページから注文いただけます。




3枚1セットです


大きさはこれくらい


スマートフォンに貼ってみました


バックパックに貼ってみました


ワッペン、缶バッジ、偽札もまだ売ってます
2020.1.10  14:55 |伝道師[グッズ]
野宿野郎シール売り切れました。
おかげさまでシールはけました。つきましては、グッズのセットを変更します。値段は同じで内容を変更します。よろし
第3弾! ノジュロックおわったけど、ノジュ曼荼羅Tシャツも販売してます! 買ってねー、のお知らせ。
ノジュロックおわったけど、当日販売してた、ノジュ曼荼羅Tシャツを若干枚販売します~。
いまあるのは白とクリーム色っぽいののLサイズと白とグレーのSサイズです。
版画制作・手塚空さん、刷り指導・氏家ご夫妻! 一枚一枚踏んで刷ったぞ! 1800円~(送料込み)です!



たいへんだたいへんだたいへんだ!
ノジュプリームTシャツとともに買ってね~。



ご注文はメール送信のページの本文に「〇色の〇サイズのノジュ曼荼羅Tシャツが〇枚欲しい」と書いて送信をお願いします~。

[在庫アップデイト 8/13]
Lサイズ売り切れました。
白とグレーのSサイズ、グレーのレディースLサイズあります。
2019.8.10  01:40 |コメント 1通 |かとう[グッズ]
第1弾! ノジュロックに向けて、Tシャツ販売します! 買ってねー、のお知らせ。
ノジュロックに向けて第1弾!Supremeより最上級なストリートブランド“野宿野郎”からNojupremeTシャツを
第2弾! ノジュロックに向けて、カンパッチセットを販売します! 買ってねー、のお知らせ。
ノジュロックに向けて、第2弾!
カンパ集めの缶バッジ! カンパッチセットを販売します~。


こんなん。なんか色が濃ゆい感じに見えていますが、実際はもう少しだけ薄い気がする。


ノジュロックのゆるキャラ(仮)の「ノジュロックン」・我らが新元号のようなもの「底迷」・「(>_<)」を各1個(32㎜サイズ)ずつ、色はてきとうに3個セットにしてお送りします。

送料込みで500円です。

これはもうカンパするしかないぞーっ! 
みなさまのカンパッチご購入によって、当日の振るまい酒のグレードがあがる……かも……!

ご注文はメール送信のページの本文に「缶バッジが欲しい」と書いて送信お願いします。
2019.7.21  17:09 |かとう[グッズ]
野宿野郎オリジナルグッズの歴史(その2)
野宿野郎オリジナルグッズの歴史を振り返っています。(その1から見る)2007年缶バッジ(おもちゃ版)
第1弾! ノジュロックに向けて、Tシャツ販売します! 買ってねー、のお知らせ。
ノジュロックに向けて第1弾!
Supremeより最上級なストリートブランド“野宿野郎”からNojupremeTシャツを届けしまーす!




サイズはS、M、L 送料込みで1枚2000円です。

Tシャツ地はPrintstarの5.0オンスなのでちょびっと薄いです。
たぶん限定品なので、売り切れごめん。思い立ったらNojupreme日和ってことで、お早めに買ってねー! 売り上げはノジュロック運営のようなもの費用にあてたいので、なにとぞなにとぞよろしくお願いいたします。

※ Tシャツのみの場合は送料無料。本誌・グッズは別便なので一緒にご購入いただく場合、別途送料が必要です。

ご注文はメール送信のページの本文に「○サイズのNojupreme Tシャツが○枚欲しい」と書いて送信お願いします。
2019.7.20  12:36 |かとう[グッズ]
きょうもノンデル! 24時間野宿チャリティーTシャツのようなもの販売しまーす、のお知らせ。
えーっと、「24時間野宿」であります。「24時間野宿」は、雨にもおおむね負けず、SL広場前を占拠のようなもの、ごくた
野宿での新しい明かりを考えてみた。
野宿野郎で集まって野宿する場合、公園などの電灯がある場合はその近くでやったりしますが、電灯の近くにはいい場所がなかったり、電灯が全くない場所のときは暗い中でやります。
その場に途中から参加した人が初めての人だったりすると、朝になって明るくなってからこんな人だったんだと分かることも。
鍋っぽいことをすると闇鍋です。
ヘッドランプを持っている場合は着ける人もいますが、着けてる人はよく見えますが、見られてる方は眩しいです。
ランタンなんていいものは時々誰かが持ってくるときもありますが、だいたいありません。
そんなときヘッドランプやLEDライトを膨らませたレジ袋に入れて、真ん中に置いておくとレジ袋で光が拡散してまずまずいい明かりになります。
そんな感じでずっとやってきたのですが、先日になってピンとひらめきました。






ジャガジャン!

レジ袋だとうまく膨らまないし、LEDライトにうまく固定できないので、これはゴム風船でやればうまくいくんじゃないかと思ってやってみた。けっこううまくいった。
不安だったのは空気が抜けないかということだが、このライトの場合は大丈夫だった。


使ったのはこんなLEDライト(電池がカメラなどに使うリチウム電池なので持ちはいいけどちょっと高い)

別の安物の細めのライトで同じように試したら、風船の口の部分を輪ゴムで止めてみてもだんだん空気が抜けてしまった。本体の筒の中を空気が抜けてしまっているのだと思う。最初のは一応防水仕様なので大丈夫なのだろう。


安物ではうまくいかなかった

ゴム風船は100円ショップで10個以上入ったのを売ってるので安い。できれば白い風船のほうが明かりの色がいいのだが、100円ショップにはなかった(ダイソーでは色の薄いパールカラーというのが売っていた)。
今度の野宿に持っていきます。




2019.5.15  21:13 |伝道師[グッズ]
野宿野郎グッズ:たき火コンロ(その4)
スイスの焚き火コンロを紹介します。Künzi Creative Conceptsという会社の製品、マジック・フレ
冒険家が教えてくれたアウトドアマットをより小さく収納する方法(たった二文字)。
直売店「お店のようなもの」の閉店イベントで植村直己冒険賞受賞者の安東浩正さん(ウェブサイト)とご一緒し、いろいろお話ししていた時に、アウトドアマットの話になり、安東さんが膨らませるマットをより早く、より小さく収納する簡単な方法を伝授してくれました。
まあ、すでに知っている人は知っていて実践しているかもしれませんが、たった二文字で書けるその方法とは!

「吸う」

安東さん曰く、吸えばよりペッシャンコになると。
ただし、この方法、ずっと吸ってると中から「なにか」が出てきてしまうそうです。
う〜ん、他人のマットでは無理だなあ。
2018.12.8  17:06 |伝道師[グッズ]
直売所の送料もうすぐ値上げします。
野宿野郎のインターネット直売所は、消費税が上がったあとも本誌、送料ともに値上げせずやってまいりましたが、ヤマトのメール
野宿野郎通販配送センターを一本化しました。
先日まで野宿野郎の通信販売は本誌とグッズがべつべつの場所から発送されていたため、両方を注文するとふたつの送料がかかってしまっていました。
本誌の在庫が3号だけになったので、配送センターを一本化することにしました。
これで本誌とグッズを一緒に注文してもひとつの送料ですみます。

本誌、本誌とグッズを注文された場合はクリックポスト発送の180円、グッズのみの場合は各種郵便の80円で利用できます。
どうぞよろしくお願いします。
2018.11.27  18:50 |伝道師[グッズ ネット 本誌]
通信販売のお支払い方法について
通信販売のお支払い方法は銀行振込です。使用できる銀行は、・ゆうちょ銀行(ゆうちょ口座への送金-ゆうちょ銀行)
通信販売のお支払い方法について
通信販売のお支払い方法は銀行振込です。

使用できる銀行は、
・ゆうちょ銀行(ゆうちょ口座への送金-ゆうちょ銀行)
・三井住友銀行(振込手数料 : 三井住友銀行)
・みずほ銀行(振込手数料 | みずほ銀行)
・楽天銀行(手数料一覧(振込手数料・ATM手数料など) – 個人のお客さま|楽天銀行)
・ジャパンネット銀行(振込手数料|手数料|ジャパンネット銀行)
です。

振込手数料はお客様の負担となります。
2018.9.3  14:08 |伝道師[グッズ ネット 本誌]
創刊13周年記念オリジナルグッズ通販始めます。[紙幣追加]
■■■ ワッペン ■■■1枚400円。直径5センチ。ちゃんとした刺繍のやつです。縁取りも
サーマレストのパンクを修理(試行錯誤あり)。
編集長のサーマレストのマットがパンクしているというので、こちらのいっぱいある在庫からひとつ譲り、かわりにパンクしたのが回ってきたので修理することに。
なんとすでに三ヶ所のパンク修理の跡がある。
さっそく水風呂に沈めて踏んでみると、音を立てて泡が出てきたのでパンク場所はすぐに分かった(分かったと思っていたのだが、実はこのパンク穴は最初のだった!)。
しかし乾いているときは目立たなかったが、濡らすと表面がカビだらけではないか!
石鹸で洗うと汚れは取れたが、カビは全然落ちない。
素材にはよくなさそうだなと思いつつ、カビキラーを吹き付けてみた。素材にカビががっちり入り込んでいるのかほとんど取れなかったのであきらめる。
マットは使用後うちに帰ったらよく乾かしてから収納しましょう。

乾かしたあと、修理キットがあったはずとさがす。
はじめて買ったイスカの膨らませるマットには修理キットがついていたのだ。
いざ使おうと思ったらこれまで何度が修理に使っておいてあった接着剤が中までカチカチになってダメになっていた。
どうしよう。専用の修理キットはけっこう高いので使いたくない。


高いやつ

■試行錯誤 その1 /100円ショップで買ったグルーガンとホットボンドで修理してみた。

ネットを眺めていたら、サーマレスト純正の応急修理キットはホットボンドが入っていたということを知った。だったらうちには100円ショップで買ったホットボンドとグルーガンがあるので試してみよう。

色は全然違うけどイスカの修理キットの布(マットの生地に似たただの化繊の布)をちょうどいい大きさに切って、ホットボンドを塗って貼り付けて、たいらなものでぎゅっと押さえる。
押さえてもホットボンドがすぐ冷えて固まってしまうのであまりうまく付かなかった。
分厚くなってホットボンドの縁が引っかかりやすくなっていたので、これだとすぐ剥がれそうだ。
アイロンを持ってきて低温にして、さらにぎゅっと押さえて、端っこを表面に馴染むようになめらかにならしてみた(クッキングシートを挟むとアイロンにもクッキングシートにもボンドがくっつかない)。

あ、低温でもアイロンをマットにかけると、中のクッションと外の生地の接着が剥がれて水ぶくれみたいになる危険性があるのでお気をつけください。そうなったらもうそのマットはおしまいです。

パンクはふさがったようだ。
ホットボンドは固まってもそこそこの柔軟性はあるので巻いて収納してみてもまあ大丈夫そうだ。でも耐久性は不明。純正のホットボンド式の修理キットも緊急用のようなのでそんなに持たないかもしれない。


こんなかんじ

■試行錯誤 その2 /やっぱり接着剤を買ってこよう。

その後もネットを眺めていたら接着剤情報が出てきた。
ウルトラ多用途SU プレミアム ソフトというボンドがなかなかいいらしいというのだ。
この接着剤は製品名に「ソフト」と付いているぐらいなので、接着後もカチカチに固まるのではなく、柔軟さが残るそうなのでいいかもしれない。
いったんホットボンドで修理したのを全部剥がしてやりなおすことにした。



買ってきた。500円くらい。ちょっと高い。
さっきのホットボンドの代わりにこの接着剤で修理キットの布を貼り付ける。
ぎゅっと押さえた後、さらに今度は100円ショップで買ってきたナイロン補修シートをさらに大きめに切って、その上から貼り付けてみた。
ナイロン補修シートはレインコートなどの破れを修理するシール式のナイロン生地で、ペラペラで通気性もありそうなのでこのシートだけで修理するのは厳しそう。




こんなかんじ

写真でもわかる通り、もともと3ヶ所の修理跡があったマットだけど、なんだかんだでさらに3ヶ所もパンクの穴が見つかり、計6ヶ所、もとの修理跡も剥がして全部やりなおした。
色が全然違うのでパッチが目立ってブサイクだが、100円ショップには白と黒しかなかったのでしようがない。
これで空気は抜けなくなったようだ。
今度の野宿に持っていって実地で試してみよう。
2018.6.23  20:08 |伝道師[グッズ]
野宿グッズを通販するの巻 その3(さらにマット)
そして都会の野宿では、草や土ではなく、コンクリートの上に寝ることが多いため、冷気による「底冷え」が深刻な問題なのです。
創刊13周年記念オリジナルグッズ通販始めます。[紙幣追加]


■■■ ワッペン ■■■

1枚400円。



直径5センチ。
ちゃんとした刺繍のやつです。
縁取りも表から裏に縁かがりしたこだわりのオーバーロック仕上げ。
裏はアイロンで熱圧着できるようになっています。


ワッペンといえば刺繍です


直径5センチと小さめにしたのはそのほうが貼れるとこが増えそうだから。帽子やジャケットに貼りたい


普通のやつは表面の縁に刺繍をして、そのすぐ外のベースをぎりぎりでカットしてあるだけですが、これはカットした後にひとつひとつ表から裏に縁かがりしてあるんです


裏にはアイロン圧着できるやつがついてます


■■■ 紙幣 ■■■

新紙幣通販始めます。
619圓/ノジュ紙幣。

10枚 100円。


表は和風な圓表示、裏はヨーロッパ風なNOJU表示です


憧れの帯封を付けて札束をお送りします


■■■ 缶バッジ ■■■

ネブクロくん缶バッジを再発売!
ネブクロくん一種類のみ。直径43ミリ。
最近はイベントやフリーマーケットで売る機会も減ったので、この機会に。
1個200円。




大きさはこのくらい(電池は単四です)


裏はこういうやつ


メール送信のページから買うことができます。

中身の重さや量によって、郵便書簡(ミニレター)、定型郵便、定形外郵便、クリックポストあたりのどれかで送ります。
送料はグッズのみの場合、80円です。
本誌のみと、本誌とグッズを注文の場合は200円(クリックポスト発送)になります。

振込先の銀行は、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、楽天銀行、SMBC信託銀行、ジャパンネット銀行に対応しています。

[購入の流れ]

・メール送信のページから注文メールを送る
・しばらくしたら銀行の振込口座の記された返信メールが届く(手動なので時間がかかるときがあります)
・振り込みをする
・振り込みが確認されると送付される

なかんじです。
よろしくお願いします。

(シールと野宿占い、野宿切手は販売終了しました)
2018.5.12  00:01 |伝道師[グッズ]
通信販売のお支払い方法について
通信販売のお支払い方法は銀行振込です。使用できる銀行は、・ゆうちょ銀行(ゆうちょ口座への送金-ゆうちょ銀行)
[広告]脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 NHK出版 ジョンJ.レイティ
[広告]おくのほそ道(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) 角川書店 角川書店
おくのほそ道(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) 角川書店 角川書店 748円 (中古 748円)……[リンク]

1
11
11
10
5
1
グッズ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他