年越野宿も2005年の前身の野宿新年会から数えて18回目。
コロナ禍で呼びかけないこともありましたが、やるだけはやっていました。
で、今回の年越野宿は銀座でやることになりました。
年越野宿は寒さ対策のため焚き火のできる川原とかでやることが多かったのですが、なぜにギンザ?
これは遠方から参加予定のかたが、野宿後に銭湯に行きたいという希望を述べたため、近くに銭湯のある場所ということで編集長が選定したらしい。
都会の野宿は最悪ケーサツや警備のかたが来て追い出される可能性もあるのですが、まあこのへんは公園も多く、最悪、何度も野宿してきた隅田川のかわっぺりも近いのでなんとかなるでしょうと強行。
というわけで、当日夜9時ごろ、予定地の築地川公園に。
ギンザといいつつ、築地本願寺にも近いほぼ築地です。
まだ誰もきていません。
中途半端に町だとマンションや住宅地が近くて、通報されがちなのですが、ギンザも近いここまで大都会だと、近くにはマンションもあまり見当たりません。目の前は聖路加国際大学。
しばらくは誰もきませんでしたが、ぼちぼちと人がやってきました。
築地本願寺の鐘の音を聞きつつ2023年を迎える頃には8人ほどの野宿野郎が集まりました。
天気も良く、風もほとんどなかったのでおもったほど寒くありませんでした。
翌朝、初日の出の時間前に目覚めましたが、川原でやるときは拝めていた初日の出が都会ではビルが邪魔でぜんぜん拝めません。
都会の初日の出は9時ごろに拝めました。
そして今年の年越しはおせち付き。
参加者がローソン100で夜遅くさらに半額セールになっていたおせち商品を買ってきてくれたのです。

実際の日の出ごろの様子

聖路加国際大学

鳩に襲われる編集長

都会の初日の出は9時ごろ

今年の年越野宿はおせち付き。寿!
野宿後は朝のうちに現地解散ということも多かったのですが、編集長は事前にギンザ銭湯などのプログラムを組んでいたのでやるきまんまんです。
まずはすぐ近くの築地本願寺に初詣。
築地本願寺は全く伝統的なお寺なかんじがないこともあってか、初詣客は少なめ。
新年のお願いもそこそこに、築地本願寺倶楽部という会費無料の会員を募っていて、会員になると福引で商品がもらえるというのでみんなで入会しました。
末等はターレー(築地市場で使っていた一人乗りの運搬車)のおもちゃ、次が本願寺クッキーで、ぼくはその上の本願寺特製USB充電ケーブルが当たりました。新年早々ラッキー!
野宿野郎は今年から築地本願寺宗教一世です(公式アプリもあるらしい)。

閑散とする築地本願寺

無駄に光ってバッテリーを無駄にする充電ケーブルが当たりました
つぎはそもそも野宿地がギンザになったきっかけの銭湯。
じつは遠方からの銭湯行きを希望していた参加者は体調不良でドタキャンしたのでほかの野宿野郎はとくに乗り気でもなかったのですが、編集長は前のめりだし、ギンザの老舗銭湯での初風呂ということもあり付き合うことに。

さらにせっかくの銀座ということで12時開店の銀座ライオンへ。
銀座ライオンはサッポロビールが経営する老舗ビヤホール。
豚のすね肉の煮込みアイスバインで乾杯。

メニューを吟味する野宿野郎たち

アイスバイン(豚のすね肉の煮込み)4000円超!
さらにケッコー高い銀座ライオンで飲み食いしてては正月早々破産してしまうので、激安居酒屋に移動して4次会。
現状報告、情報交換、編集会議、今後の予定など話しつつ解散しました。
今年もよろしく。
野宿とともにあらんことを……。
コロナ禍で呼びかけないこともありましたが、やるだけはやっていました。
で、今回の年越野宿は銀座でやることになりました。
年越野宿は寒さ対策のため焚き火のできる川原とかでやることが多かったのですが、なぜにギンザ?
これは遠方から参加予定のかたが、野宿後に銭湯に行きたいという希望を述べたため、近くに銭湯のある場所ということで編集長が選定したらしい。
都会の野宿は最悪ケーサツや警備のかたが来て追い出される可能性もあるのですが、まあこのへんは公園も多く、最悪、何度も野宿してきた隅田川のかわっぺりも近いのでなんとかなるでしょうと強行。
というわけで、当日夜9時ごろ、予定地の築地川公園に。
ギンザといいつつ、築地本願寺にも近いほぼ築地です。
まだ誰もきていません。
中途半端に町だとマンションや住宅地が近くて、通報されがちなのですが、ギンザも近いここまで大都会だと、近くにはマンションもあまり見当たりません。目の前は聖路加国際大学。
しばらくは誰もきませんでしたが、ぼちぼちと人がやってきました。
築地本願寺の鐘の音を聞きつつ2023年を迎える頃には8人ほどの野宿野郎が集まりました。
天気も良く、風もほとんどなかったのでおもったほど寒くありませんでした。
翌朝、初日の出の時間前に目覚めましたが、川原でやるときは拝めていた初日の出が都会ではビルが邪魔でぜんぜん拝めません。
都会の初日の出は9時ごろに拝めました。
そして今年の年越しはおせち付き。
参加者がローソン100で夜遅くさらに半額セールになっていたおせち商品を買ってきてくれたのです。

実際の日の出ごろの様子

聖路加国際大学

鳩に襲われる編集長

都会の初日の出は9時ごろ

今年の年越野宿はおせち付き。寿!
野宿後は朝のうちに現地解散ということも多かったのですが、編集長は事前にギンザ銭湯などのプログラムを組んでいたのでやるきまんまんです。
まずはすぐ近くの築地本願寺に初詣。
築地本願寺は全く伝統的なお寺なかんじがないこともあってか、初詣客は少なめ。
新年のお願いもそこそこに、築地本願寺倶楽部という会費無料の会員を募っていて、会員になると福引で商品がもらえるというのでみんなで入会しました。
末等はターレー(築地市場で使っていた一人乗りの運搬車)のおもちゃ、次が本願寺クッキーで、ぼくはその上の本願寺特製USB充電ケーブルが当たりました。新年早々ラッキー!
野宿野郎は今年から築地本願寺宗教一世です(公式アプリもあるらしい)。

閑散とする築地本願寺

無駄に光ってバッテリーを無駄にする充電ケーブルが当たりました
つぎはそもそも野宿地がギンザになったきっかけの銭湯。
じつは遠方からの銭湯行きを希望していた参加者は体調不良でドタキャンしたのでほかの野宿野郎はとくに乗り気でもなかったのですが、編集長は前のめりだし、ギンザの老舗銭湯での初風呂ということもあり付き合うことに。

さらにせっかくの銀座ということで12時開店の銀座ライオンへ。
銀座ライオンはサッポロビールが経営する老舗ビヤホール。
豚のすね肉の煮込みアイスバインで乾杯。

メニューを吟味する野宿野郎たち

アイスバイン(豚のすね肉の煮込み)4000円超!
さらにケッコー高い銀座ライオンで飲み食いしてては正月早々破産してしまうので、激安居酒屋に移動して4次会。
現状報告、情報交換、編集会議、今後の予定など話しつつ解散しました。
今年もよろしく。
野宿とともにあらんことを……。
お知らせもぎりぎり!
こんなていたらくで誰か来てくれるのかって不安でいっぱいですが、今年も年越しジュクノーします~。今回は、河川敷で焚火しながらじゃなくって、久しぶりに都会で。場所はザキンの(とかいいつつ築地よりのほう)築地川の公園です。
日時:12月31日(土)21時くらい~1月1日(日)てきとうまで
場所:築地川の公園(お手洗いの近くがいいなあ。あと赤ちゃん記念樹ってなにって気になっています)
やること:年越しジュクノー
奇特でスバラシイ方は、ぜひともご集結くださいー。
大喜びします。
※「金春湯」っていう銭湯が1日の朝から営業しているそうなので、新年そうそう朝風呂に入れるよー。
※いろいろ調べていると中央区の公園はもしかして知らぬ間に、どこもかしこも看板の「おねがい」欄に「寝泊まり禁止」って書いてあるんじゃないかって疑惑が浮上し、不寛容はなはだしいぞ! 区や近隣の方は、楽しくわたしたちを年越しさせて、せめて、さらなるイメージダウンを防いでほしいものであります。
※なにかあったら近くに公園がたくさんあるので少し移動するかもしれません。都度、告知するので、探してね。
(ジュクノーお知らせ係り)
こんなていたらくで誰か来てくれるのかって不安でいっぱいですが、今年も年越しジュクノーします~。今回は、河川敷で焚火しながらじゃなくって、久しぶりに都会で。場所はザキンの(とかいいつつ築地よりのほう)築地川の公園です。
日時:12月31日(土)21時くらい~1月1日(日)てきとうまで
場所:築地川の公園(お手洗いの近くがいいなあ。あと赤ちゃん記念樹ってなにって気になっています)
やること:年越しジュクノー
奇特でスバラシイ方は、ぜひともご集結くださいー。
大喜びします。
※「金春湯」っていう銭湯が1日の朝から営業しているそうなので、新年そうそう朝風呂に入れるよー。
※いろいろ調べていると中央区の公園はもしかして知らぬ間に、どこもかしこも看板の「おねがい」欄に「寝泊まり禁止」って書いてあるんじゃないかって疑惑が浮上し、不寛容はなはだしいぞ! 区や近隣の方は、楽しくわたしたちを年越しさせて、せめて、さらなるイメージダウンを防いでほしいものであります。
※なにかあったら近くに公園がたくさんあるので少し移動するかもしれません。都度、告知するので、探してね。
(ジュクノーお知らせ係り)
今回の野宿の日の野宿は、事前の協議で豊洲か夢の島という埋立地の二択で考えていたのですが、雨が降りそうだとかいろいろ鑑みて夢の島公園に決定しました。
しかし、雨だけでなく、台風もやってきそうだということで、初の中止もあるかなと思っていたのですが、大型だけどのろのろで進路も外れそうな台風は当日にはまだ影響は少なそうだということで強行することになりました。
ただ、当日家を出発する夕方は土砂降りでいきなりびしょ濡れです。
夢の島公園の最寄りの駅は新木場駅。
公園の他には会社と工場しかないようなところで、コンビニはいくつかあるけど、スーパーマーケットはなし。ファストフード店以外の食堂は日曜定休という完全会社員対応の島。
雨が降りそうだということでこの場所に決めた大きな理由が大きな四阿があること。四阿は東京オリンピックでアーチェリーの会場になった場所のすぐ近くにあります。
夕方に土砂降りだった雨も、ときどき降ったり止んだりくらいになって、台風が近づいているという割には風も穏やかで、なんとかやっていけそうなかんじ。
夜の8時ごろから始め、しばらくは誰も来ず、このまま誰も来ないのかと思っていたら、ぼちぼちとやってきてくれました。
会社と工場しかないようなところで、台風も近づいているので、夜はほとんどひと気がありません。警備員もいないようです、ちょうどいい灯りがあり、なぜかフリーワイファイが飛んでいました。
19日の野宿の日を迎える頃には6人ほど集まり、野宿の日を祝いました。
来てくれた皆さんがスーパーがないところを地元などの店から食料を持参してくれ、食べきれないほどでした。
次の朝は台風一過、よく晴れて、暑いくらい。
スーパーマーケットがないのは不便ですが、それ以外は人も警備員もなく、大きな四阿があり、フリーワイファイまで飛んでる、なかなかの野宿適地だったと思います。
来てくれた皆さん、ありがとうございました。
しかし、雨だけでなく、台風もやってきそうだということで、初の中止もあるかなと思っていたのですが、大型だけどのろのろで進路も外れそうな台風は当日にはまだ影響は少なそうだということで強行することになりました。
ただ、当日家を出発する夕方は土砂降りでいきなりびしょ濡れです。
夢の島公園の最寄りの駅は新木場駅。
公園の他には会社と工場しかないようなところで、コンビニはいくつかあるけど、スーパーマーケットはなし。ファストフード店以外の食堂は日曜定休という完全会社員対応の島。
雨が降りそうだということでこの場所に決めた大きな理由が大きな四阿があること。四阿は東京オリンピックでアーチェリーの会場になった場所のすぐ近くにあります。
夕方に土砂降りだった雨も、ときどき降ったり止んだりくらいになって、台風が近づいているという割には風も穏やかで、なんとかやっていけそうなかんじ。
夜の8時ごろから始め、しばらくは誰も来ず、このまま誰も来ないのかと思っていたら、ぼちぼちとやってきてくれました。
会社と工場しかないようなところで、台風も近づいているので、夜はほとんどひと気がありません。警備員もいないようです、ちょうどいい灯りがあり、なぜかフリーワイファイが飛んでいました。

19日の野宿の日を迎える頃には6人ほど集まり、野宿の日を祝いました。
来てくれた皆さんがスーパーがないところを地元などの店から食料を持参してくれ、食べきれないほどでした。


次の朝は台風一過、よく晴れて、暑いくらい。
スーパーマーケットがないのは不便ですが、それ以外は人も警備員もなく、大きな四阿があり、フリーワイファイまで飛んでる、なかなかの野宿適地だったと思います。

来てくれた皆さん、ありがとうございました。
来たる今週末、24日(土)~25日(日)、
野宿の祭典「ノジュロック2022」が開催されます~。
日時:9月24日(土)~25日(日)
時間:16:00くらい~翌朝から昼くらいまで
場所:35.4868807, 139.3732912 らへん
スバラシイ出演者のみなさま(敬称略)
バラットショット/DJ MixNoise/宇宙軒明星・宇宙軒梅ぼし(江州音頭)/林良太(ミックスナッツハウス)/DJ鶴見済/DJ岡田真大/DJ_Kyou/根本ノブヒロ(三線)/神長恒一&ペペ長谷川(漫談)/DJ豆腐/DJ_K/宝龍弘希(泉州音頭)/ロバート・デ・ピーコ/元気いいぞう/KH(けんたろう)/江橋恒規(盆太鼓)/ぐっさん(大道芸)/DJ石川アラレ/DJ H.E.W.$/DJかず/盆踊りDJ鈴木/CHocoNut’S/DJねんぼー/森人/盆くらDJミノブ/カラオケDJ/スパルタ盆踊り/and more
詳細のようなものはノジュロック2022公式サイトのようなものを見てみてね。
のろのろですが、なんやかんやお知らせされる予定です。
野宿の祭典「ノジュロック2022」が開催されます~。
日時:9月24日(土)~25日(日)
時間:16:00くらい~翌朝から昼くらいまで
場所:35.4868807, 139.3732912 らへん
スバラシイ出演者のみなさま(敬称略)
バラットショット/DJ MixNoise/宇宙軒明星・宇宙軒梅ぼし(江州音頭)/林良太(ミックスナッツハウス)/DJ鶴見済/DJ岡田真大/DJ_Kyou/根本ノブヒロ(三線)/神長恒一&ペペ長谷川(漫談)/DJ豆腐/DJ_K/宝龍弘希(泉州音頭)/ロバート・デ・ピーコ/元気いいぞう/KH(けんたろう)/江橋恒規(盆太鼓)/ぐっさん(大道芸)/DJ石川アラレ/DJ H.E.W.$/DJかず/盆踊りDJ鈴木/CHocoNut’S/DJねんぼー/森人/盆くらDJミノブ/カラオケDJ/スパルタ盆踊り/and more
詳細のようなものはノジュロック2022公式サイトのようなものを見てみてね。
のろのろですが、なんやかんやお知らせされる予定です。

9月19日は(9を90度左に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、どんなときでも、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿は今回でたぶん36回目!
着々と回数を重ねており、も~、夢見心地です。
台風の来やすい時期だから毎回毎回、お天気どうなんだー、雨しのげる場所あるかなー、
なんて、お天気や開催場所に気をもんだりしていたのですが、前回に続き、今回も大丈夫っ! たぶん!
とっても立派でよい夢の見られそうな、夢のような東屋をグーグルマップ上で発見したからです。
そんなわけで今回の場所は、夢の島のような公園にある夢のような東屋(休憩所)らへんです。
野宿して、いい夢見ようー。
***********************
日時:9月18日(日)20時くらい~19日(月)翌日てきとうまで。
場所:夢の島のような公園の夢のような東屋(休憩所)らへん
やること:夢見のいい野宿!
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天の場合も決行のこと。
※現地集合、現地解散。最寄り駅は「新木場」ですよ~。
※場所にはてきとうに辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、気持ちは一緒! あきらめて各自お好きなところで野宿をして「のじゅくの日」の到来を祝いましょう。
(グーグルマップ情報を信じて、悪夢にならないことを祈る、お知らせ係)
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、どんなときでも、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿は今回でたぶん36回目!
着々と回数を重ねており、も~、夢見心地です。
台風の来やすい時期だから毎回毎回、お天気どうなんだー、雨しのげる場所あるかなー、
なんて、お天気や開催場所に気をもんだりしていたのですが、前回に続き、今回も大丈夫っ! たぶん!
とっても立派でよい夢の見られそうな、夢のような東屋をグーグルマップ上で発見したからです。
そんなわけで今回の場所は、夢の島のような公園にある夢のような東屋(休憩所)らへんです。
野宿して、いい夢見ようー。
***********************
日時:9月18日(日)20時くらい~19日(月)翌日てきとうまで。
場所:夢の島のような公園の夢のような東屋(休憩所)らへん
やること:夢見のいい野宿!
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天の場合も決行のこと。
※現地集合、現地解散。最寄り駅は「新木場」ですよ~。
※場所にはてきとうに辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、気持ちは一緒! あきらめて各自お好きなところで野宿をして「のじゅくの日」の到来を祝いましょう。
(グーグルマップ情報を信じて、悪夢にならないことを祈る、お知らせ係)
6月19日は(6を90度右に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、どんなときでも、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿も、なんだかんだで35回目。
着々と、地道に、回数を重ねているぞ。
梅雨の時期だから毎回毎回、お天気どうなんだー、雨しのげる場所あるかなー、
なんて、お天気や開催場所に気をもんだりしていたのですが、今回は大丈夫っ!
とっても立派で100人寝られそうな(言い過ぎだ!)、スバラシイ東屋を教えてもらったからです。
そんなわけで今回の場所は、スバラシイ公園にあるスバラシイ東屋らへんです。
***********************
日時:6月18日(土)20時くらい~19日(日)翌日てきとうまで。
場所:スバラシイ小金井公園のスバラシイ東屋らへん
やること:(気持ちは100人!)野宿
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天の場合も安心して決行のこと。
※現地集合、現地解散。
※場所にはてきとうに辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、気持ちは一緒! あきらめて各自お好きなところで野宿をして「のじゅくの日」の到来を祝いましょう。
(スバラシイ東屋があるスバラシイ公園をノジュハンしてくれたスバラシイミノブさんありがとうございますー。助かった、お知らせ係)
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、どんなときでも、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿も、なんだかんだで35回目。
着々と、地道に、回数を重ねているぞ。
梅雨の時期だから毎回毎回、お天気どうなんだー、雨しのげる場所あるかなー、
なんて、お天気や開催場所に気をもんだりしていたのですが、今回は大丈夫っ!
とっても立派で100人寝られそうな(言い過ぎだ!)、スバラシイ東屋を教えてもらったからです。
そんなわけで今回の場所は、スバラシイ公園にあるスバラシイ東屋らへんです。
***********************
日時:6月18日(土)20時くらい~19日(日)翌日てきとうまで。
場所:スバラシイ小金井公園のスバラシイ東屋らへん
やること:(気持ちは100人!)野宿
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天の場合も安心して決行のこと。
※現地集合、現地解散。
※場所にはてきとうに辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、気持ちは一緒! あきらめて各自お好きなところで野宿をして「のじゅくの日」の到来を祝いましょう。
(スバラシイ東屋があるスバラシイ公園をノジュハンしてくれたスバラシイミノブさんありがとうございますー。助かった、お知らせ係)
毎度毎度お知らせものろのろですが、今年は年越し野宿やりまーす。
場所は最近やたら通ってるんじゃってノジュロックやノジュソニックの場所、相模川の河川敷です。
無人駅の相武台下駅からやたら歩くところです。
🔥だ🔥だって言いながら薪を集められなかったり雨だったりで、できなかったからどーんとやるのです。
なみなみならぬ意気込みで明るいうち(15時くらい)から、かとうはいる予定なので、奇特でスバラシイ方はてきとうにいらしてください。はやくから薪を集めると、とても喜ばれます。
あと音も鳴らせるかんじになってるはずなので、鳴らしたい人は鳴らしてくださいー。
どんとやきみたいにすごい🔥やりたい。暑いくらいの🔥やりたい(と今年何度も言ってた……)。
今年は駅まで軽トラのお迎えが期待できそうなので、すごいぞっ。
迎えに来てほしい方はとりあえずかとうまでご連絡くださいー。
あんまり遅いと呑んじゃったりしていて、だめかもしれないです。
※お好きな飲み物食べ物、できればご持参のこと。
※あったかい野宿道具などご持参か、生命線の薪を拾い続けること。
※ヘッドランプなどの灯り必須です。
(なみなみならないかとう)
場所は最近やたら通ってるんじゃってノジュロックやノジュソニックの場所、相模川の河川敷です。
無人駅の相武台下駅からやたら歩くところです。
🔥だ🔥だって言いながら薪を集められなかったり雨だったりで、できなかったからどーんとやるのです。
なみなみならぬ意気込みで明るいうち(15時くらい)から、かとうはいる予定なので、奇特でスバラシイ方はてきとうにいらしてください。はやくから薪を集めると、とても喜ばれます。
あと音も鳴らせるかんじになってるはずなので、鳴らしたい人は鳴らしてくださいー。
どんとやきみたいにすごい🔥やりたい。暑いくらいの🔥やりたい(と今年何度も言ってた……)。
今年は駅まで軽トラのお迎えが期待できそうなので、すごいぞっ。
迎えに来てほしい方はとりあえずかとうまでご連絡くださいー。
あんまり遅いと呑んじゃったりしていて、だめかもしれないです。
※お好きな飲み物食べ物、できればご持参のこと。
※あったかい野宿道具などご持参か、生命線の薪を拾い続けること。
※ヘッドランプなどの灯り必須です。
(なみなみならないかとう)
お知らせものろのろ、明日っていうかもはやきょうですが、
10月16日(土)から17日(日)「ノジュロック2021」を開催します。
16時くらいから翌日適当まで。
いつもの橋の下(35.4866268, 139.3733093)で、もちろんゲリラでやります。
金がなくてもわたしたちは勝手に楽しく遊ぶぞ~。
ってことで各自体調や時節などご判断のうえ、ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
スバラシイ出演者のみなさま(敬称略)
DJ MixNoise/岩井サトキ(バラッド ショット)/生島佳明(OZIMA)/炎上寺ルイコ(社会派昭和歌謡)/宇宙軒明星・宇宙軒梅ぼし(江州音頭)/DJ 鶴見済/DJ_Kyou/森人(弾き語り)/根本ノブヒロ(盆踊り・三線)/元気いいぞう(いいぞういいぞう!)/DJ盆栽/DJ_K/DJ豆腐╱沙山有為(ライブペイント)/熊沢正子(ノジュロック音頭)/筋肉野宿隊(ぶっつけエアバンド)/andたぶんmore!
※最寄りは相武台下(無人駅です)。河川敷には車やバイクで乗り付けることも可能です。
※寒くなりそうなので防寒しっかりめ推奨。そして燃やせるものをたくさん拾わなくては。
※あとヘッドランプや懐中電灯などの灯り必要です。
※あとあと、出演者の方にぜひ投げ銭をー(今後も遊んでゆくため、余力ある方は本部にもカンパお願いします)。
※自分の物は基本自分で! プラス持ち寄りや差し入れ、大歓迎です。
※辺鄙な場所なので、ふるまい安酒、カンパ制のよい酒、ごはんなども用意します。
※感染対策など、各々よきようしてください。
※差別行為はもちろんだめです! みんなで怒ろう。
※気になることがあったら、ぜひ都度、教えてください。
(かとう)
10月16日(土)から17日(日)「ノジュロック2021」を開催します。
16時くらいから翌日適当まで。
いつもの橋の下(35.4866268, 139.3733093)で、もちろんゲリラでやります。
金がなくてもわたしたちは勝手に楽しく遊ぶぞ~。
ってことで各自体調や時節などご判断のうえ、ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
スバラシイ出演者のみなさま(敬称略)
DJ MixNoise/岩井サトキ(バラッド ショット)/生島佳明(OZIMA)/炎上寺ルイコ(社会派昭和歌謡)/宇宙軒明星・宇宙軒梅ぼし(江州音頭)/DJ 鶴見済/DJ_Kyou/森人(弾き語り)/根本ノブヒロ(盆踊り・三線)/元気いいぞう(いいぞういいぞう!)/DJ盆栽/DJ_K/DJ豆腐╱沙山有為(ライブペイント)/熊沢正子(ノジュロック音頭)/筋肉野宿隊(ぶっつけエアバンド)/andたぶんmore!
※最寄りは相武台下(無人駅です)。河川敷には車やバイクで乗り付けることも可能です。
※寒くなりそうなので防寒しっかりめ推奨。そして燃やせるものをたくさん拾わなくては。
※あとヘッドランプや懐中電灯などの灯り必要です。
※あとあと、出演者の方にぜひ投げ銭をー(今後も遊んでゆくため、余力ある方は本部にもカンパお願いします)。
※自分の物は基本自分で! プラス持ち寄りや差し入れ、大歓迎です。
※辺鄙な場所なので、ふるまい安酒、カンパ制のよい酒、ごはんなども用意します。
※感染対策など、各々よきようしてください。
※差別行為はもちろんだめです! みんなで怒ろう。
※気になることがあったら、ぜひ都度、教えてください。
(かとう)
9月19日は(9を90度左に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿もなんだかんだで34回目。
そんなわけで今回はなんだかんだNOJUKU SONICと同時開催されるのでありますっ。
ノジュソニはノジュロックよりさらにゆるいと思われる野宿型フェスであり、のじゅくの日を祝う祝祭的フェスです。なんだかんだで音がそれなりに出せるようになっている予定なので、希望者は誰でも出演できます。たぶん。
出演したりしなかったりしながら、なんだかんだ野宿をしようー。
***********************
日時:9月18日(土)18時くらい~19日(日)翌日てきとうまで。
場所:NOJUKU SONIC会場(ノジュロック会場と同じです)
やること:野宿
※お好きな野宿道具、ヘッドランプなどご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。駅からだいぶ歩くので食料を買い込んでくることをおすすめします。
※個包装の差し入れや、燃やすものを持ってくると喜ばれます。
※雨天にもたぶん負けないで決行(よっぽどの雨天の場合はノジュソニは中止で場所を移して野宿をするかもしれません。その場合告知します)。
※現地集合、現地解散。
※場所にはがんばって辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところでノジュソニ野宿をして「のじゅくの日」の到来を祝ってください。
※ノジュソニ会場では、なにかしらふるまい酒がある予定。あとはカンパ制で呑める酒も用意する予定です。
※感染防止のためふるまい食べ物はないよー。できるだけ個食推奨。
※各自状況や健康状態などじぶんで判断してきてください。
(お知らせ係)
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿もなんだかんだで34回目。
そんなわけで今回はなんだかんだNOJUKU SONICと同時開催されるのでありますっ。
ノジュソニはノジュロックよりさらにゆるいと思われる野宿型フェスであり、のじゅくの日を祝う祝祭的フェスです。なんだかんだで音がそれなりに出せるようになっている予定なので、希望者は誰でも出演できます。たぶん。
出演したりしなかったりしながら、なんだかんだ野宿をしようー。
***********************
日時:9月18日(土)18時くらい~19日(日)翌日てきとうまで。
場所:NOJUKU SONIC会場(ノジュロック会場と同じです)
やること:野宿
※お好きな野宿道具、ヘッドランプなどご持参のこと。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。駅からだいぶ歩くので食料を買い込んでくることをおすすめします。
※個包装の差し入れや、燃やすものを持ってくると喜ばれます。
※雨天にもたぶん負けないで決行(よっぽどの雨天の場合はノジュソニは中止で場所を移して野宿をするかもしれません。その場合告知します)。
※現地集合、現地解散。
※場所にはがんばって辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところでノジュソニ野宿をして「のじゅくの日」の到来を祝ってください。
※ノジュソニ会場では、なにかしらふるまい酒がある予定。あとはカンパ制で呑める酒も用意する予定です。
※感染防止のためふるまい食べ物はないよー。できるだけ個食推奨。
※各自状況や健康状態などじぶんで判断してきてください。
(お知らせ係)
お知らせも前日というていたらくですが、やりますー。
6月19日は(6を90度右に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿も、ついに33回目。
ゾロ目だってんですごいぞ~。
と、去年の9月ののじゅくの日に数え間違って告知しちゃったんですけど、今回が、今回こそが、真の33回目でありました。
真であり新なシン! ってことで、今回の野宿場所はシンでキャンプな多摩川です!
以前、お借りして年越し野宿をしたスバラシイところのそばのこれまたスバラシイところをお借りするのです。シンな野宿をしよう~。
***********************
日時:6月18日(金)18時くらい~19日(土)翌朝てきとうまで。
場所:秘密の場所(万願寺駅から多摩川土手を下流へ、看板を見つけたらそこから下りて、柵のあるところ、獣道っぽいところを進んでゆくと秘密っぽいところに着きます)
やること:秘密のシン野宿
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※ヘッドランプ(灯り)などあると安心です。あと煙臭くなってもだいじょうぶな服のほうがよいよ。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天の場合は石田大橋の下でやります。
※現地集合、現地解散。
※場所にはどきどき辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところで秘密のシン野宿をして「のじゅくの日」到来を祝いましょう。
※※どうしてもあきらめきれない方、どきどきが心臓に悪そうな方は、買い出しついでに万願寺駅まで行きますので、20時に改札前にいてくださいー。
(お知らせ係)
6月19日は(6を90度右に回転させて)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも18日から野宿をして、
野宿中に、この祭日の訪れを祝わなければなりません。
というわけで、もちろんやります。
やりますとも、野宿を!
のじゅくの日野宿も、ついに33回目。
ゾロ目だってんですごいぞ~。
と、去年の9月ののじゅくの日に数え間違って告知しちゃったんですけど、今回が、今回こそが、真の33回目でありました。
真であり新なシン! ってことで、今回の野宿場所はシンでキャンプな多摩川です!
以前、お借りして年越し野宿をしたスバラシイところのそばのこれまたスバラシイところをお借りするのです。シンな野宿をしよう~。
***********************
日時:6月18日(金)18時くらい~19日(土)翌朝てきとうまで。
場所:秘密の場所(万願寺駅から多摩川土手を下流へ、看板を見つけたらそこから下りて、柵のあるところ、獣道っぽいところを進んでゆくと秘密っぽいところに着きます)
やること:秘密のシン野宿
※お好きな野宿道具ご持参のこと。
※ヘッドランプ(灯り)などあると安心です。あと煙臭くなってもだいじょうぶな服のほうがよいよ。
※食べたいもの呑みたいもの、各自ご持参のこと。
※雨天の場合は石田大橋の下でやります。
※現地集合、現地解散。
※場所にはどきどき辿り着いてください。辿り着けなかったひとは、あきらめて各自お好きなところで秘密のシン野宿をして「のじゅくの日」到来を祝いましょう。
※※どうしてもあきらめきれない方、どきどきが心臓に悪そうな方は、買い出しついでに万願寺駅まで行きますので、20時に改札前にいてくださいー。
(お知らせ係)