ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫) 草思社 かとう ちあき 616円 (中古 1円)
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫) 草思社 かとう ちあき 616円 (中古 616円)
[広告]野宿入門―ちょっと自由になる生き方 (草思社文庫) 草思社 かとう ちあき 616円 (中古 616円)
(90/134ページ)
自遊旅(北海道函館市)
も~さんブログ
自転車、歩き旅をしている私にとって、野宿は極当たり前な行動になっている。資金が無い事もあり、ホテルや旅館などの屋根付きに泊まる事は自由に出来ない。
それだけの金があれば食料にでも回そうか等とついつい考えてしまう。
でも野宿を繰り返していると、自然の中での自由な感覚がたまらなく良いな〜って感じる。好きな時間に寝て好きな時間に起きる。自分に合わせて色々な行動が出来る。
「野宿野郎」は友人が送ってくれて、これを読んだ時、野宿とは・・定義は何だろうと最初は考えた。旅の中での野宿は分かるが、東京のど真ん中で寝袋で寝るのというのは、怪しい集団なのかなとも思った。
さらに野宿とは最低限の寝袋だけで寝る事なのかなと思った。でも何度も読んでいるうちに、野宿の定義をはっきりさせていない事に気が付く。それぞれの野宿があり、それぞれが野宿について語り、それぞれがそれを実践するコミニティ誌なのだ。(自遊旅ウェブサイトより)

評価[ ★★★ ]
投稿者:伝道師
マップカテゴリー:本誌取扱店
場所:北海道

野宿マップで見る >>

2010.7.1  00:00 |伝道師[マップログ > 取扱店]
momiji(北海道札幌市)
マップログ
野宿大師
「野宿」と付いたヤフーオークションの商品を検索して載せている「野宿なオークション」に時々気になるアイテムが。

「野宿大師 桧製仏像(ヒノキ) 4寸」

 お遍路さんをすると一人ひとりに影のようにストーキングして同行するという噂の弘法大師が四国で野宿したときのお姿だそうです。
 涅槃像に似ているけど、なぜか涅槃像とは反対側の脇腹を下にしてしています(消化が悪いかも)。
 この像を毎日拝めば、急な野宿の時にも乾いた段ボールがすぐに手に入るという素晴らしい御利益があるとか(ないとか)。

 野宿野郎ではこの像を御本尊にして「宗教法人 野宿野郎」を設立しようと動き出しました。どの政治家にいくら献金をすれば話が早くなるか検討中。
 これで「野宿実現党」結党へも一歩近づくことでしょう。

 横幅16センチ。
 5800円(即決)。

 仏像の御利益には個人差があります。野宿野郎ではすべての人に御利益を保証するものではありません。


2010.6.24  15:46 |コメント 1通 |伝道師[グッズ]
イワタニカセットガスジュニアバーナー
特に使う予定もないのですが、インラインスケートを買おうと行った店でけっこう安かったのでイワタニカセットガスジュニアバー
広島で「野宿野郎」が買えます。
「野宿野郎」取扱店の放浪書房が広島県を放浪中です。
 今日と明日(22〜23日)は広島県のどこかで開店中。
「野宿野郎」本誌も売っています。
 中国地方には取扱店がないのでお近くの方は是非どうぞ。
 詳しくは放浪書房のウェブサイト、またはツイッターで。

2010.6.22  14:18 |伝道師[取扱店]
放浪書房 in 四国
「野宿野郎」取扱店の「旅する本屋放浪書房」が、「野宿野郎」やほかのたくさんの旅の本を持って、現在、四国を放浪出店中です
ゆく年くる年野宿やりました。
 夏至です。梅雨です。蒸し暑いです。
 そこで去年から今年にかけて行ったゆく年くる年野宿を報告します。









 ちょっとは涼しくなりましたか。(写真提供:初代のじゅキングF氏)
2010.6.21  20:36 |伝道師[野宿]
大晦日の野宿、焚き火野宿にする、のお知らせ。(ひとまず)
ええっと、明後日の大晦日ゆく年くる年野宿、えいやっと「焚き火野宿」にする。で、場所はここらへんにいたします。↓ht
第11回 雨ニモマケテ、風邪ニモマケテ。「のじゅくの日」野宿 IN橋の下、やるよー、のお知らせ。
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。
年に2度の野宿野郎的祭日です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも、18日から野宿して、野宿中にこの祭日の訪れを祝わねばなりません。

そんな「のじゅくの日」野宿も、ついに11回目。
正直、ぐだぐだ感が否めません。
けれど、ぐだぐだが悪いかっていったら、そうとも判らないんだぞっ。
というわけで、やりますとも野宿。ぐだぐだ野宿。


今回の場所は、多摩川の「橋の下」です。
だって明日の天気予報、「雨」なんだもん。
お天気に気をもんだり、雨が降ったらからって移動するの、
もー、面倒くさいんだもん。

ってことで、たぶんここらへんで
19時とか20時くらいには、始まるんじゃないかなー。


日時:6月18日(金)夜~翌6月19日(土)朝迄(自由解散)
場所:多摩川にかかる橋の下
すること:野宿


※ お好きな野宿道具持参のこと。
※ 食べたいもの飲みたいものも各自ご持参のこと。
※ 雨天、たいへん得意になって決行。
※ 現地集合現地解散。
※場所にはがんばってたどり着いてください。たどり着けなかった場合、あきらめて各自お好きなところで野宿しましょう。
※当日「誕生日のひと」あり。プレゼント持参すると、喜ばれます。


(風邪気味のお知らせ係)
2010.6.17  13:50 |コメント 3通 |かとう[野宿]
第15回 「のじゅくの日」野宿 IN上野 やっちゃうよー、のお知らせ。
ええっと、明日、6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せ
のじゅくの日野宿、もちろんやりますよー、のお知らせ。
月日がたつのはあっという間です。
もうあと数日で来ちゃう「のじゅくの日」。
それを祝う、「のじゅくの日野宿」。
もちろんやります。
なんか雨っぽいから、どこにしようかなーってので
遅くなって、まだ決まってないんだけど、
やります。

って取り急ぎのお知らせでした。

(取り急ぎ係)
2010.6.16  13:29 |コメント 2通 |かとう[野宿]
~シン・野宿ウィークだョゴジラに集合~ 第24回「のじゅくの日」野宿! もちろん、やるよー、のお知らせ
9月19日は(9を90度左に回転させて)「のじゅくの日」。年に2度の野宿野郎的祭日です。この日に野宿せず、いつ野宿す
千石で、レッドと握手! 千石カフェさんで「旅の夜」、のお知らせ。
アキオ少年/シュラフマンレッドが、今週末にお話会をするそうです。
おしゃれなカフェで、大丈夫なのかレッド! ひとは集まるのかレッド!
お暇な方、奇特な方はぜひぜひ遊びに行ってみてください。

野宿野郎は「別冊! 野宿野郎」を、数冊売るかもしれません。
(お知らせ係)

以下千石カフェさんのお知らせ文、貼り付け↓
******************************

旅の夜 vol.12 チベット自転車旅行 ~カイラスへの道~ @千石カフェ

日時・2010年5月29日土曜日 19:00~22:00
   19:00~19:30自己紹介やおしゃべりタイム
   19:30~21:00頃までスライドショー・語り
   21:00~22:00楽しいおしゃべりタイム    
料金・1500円(2ドリンク・スナック付き)
   追加ドリンクはキャッシュ オン
当日は貸切となり、人数は12名前後で考えております。
途中退場もOKです。お気軽に!

千石カフェ
HP http://www.sengokcafe.com/
twitter http://twitter.jp/sengokcafe
連絡先:tamugon2008(アットマーク)gmail.com

※申し訳ございませんが当日のキャンセルはご遠慮ください。

以下詳細↓

いいとも形式で旅人を紹介していただく千石カフェのレギュラーイベント旅の夜。
現在旅の夜は世界一周友達の輪!ということで基本、ゲストさんに次の友達を紹介していただくかたちで行っております。 今回は5月29日土曜日に開催することとなりました♪

今回のゲストさんは西川昌徳さんの紹介で田村暁生さんを迎えて開催いたします☆

田村さんの旅は2007年12月~2008年12月の1年間♪自転車でのアジア一人旅♪
ルートとしてはタイ・バンコク~ラオス~中国(雲南省~四川省~青海省~チベット)~ネパール・カトマンズ。チベットをメインに走りラサ・シガツェ・カイラス・マナサロワール・グゲ遺跡・プラン・コジャなどに行き、チベットは4ヶ月程滞在していました。
当時、チベットは2008年3月のチベット人による抗議行動により外国人観光客の入域は制限されており開放を待ってチベットを目指すも中国公安による検問に跳ね返されていました。

雲南ルートをトライし・・・
四川ルートをトライし・・・
青海ルートをトライし・・・

3度目でようやく検問を夜中に突破しチベット・ラサに入る事ができました。検問を深夜に突破するのは自転車ならではでなかなかスリリング。ラサで一ヶ月程滞在し西チベットを目指しカイラスまで走りだし、カイラスからは北ルート経由でネパール ・カトマンズまで走り抜けました。

田村さんは学生の頃バックパッカーで旅をした時にビザの期間が短くてカイラスに行けず悔しい思いをしたようです。
辿り着く事が出来た時は、苦しかった事もたくさんあったぶん達成したときの極上のひとときは今でも忘れられないことでしょうね。
また、これでこの旅は終わらせる事ができるのだと思ったとき安堵感とちょっぴり寂しく思ったのではないでしょうか・・・?

旅人にチベットは良かったという人は多い。 広い意味でのチベットには他の場所には無い何かがある。それは見るもの感じるものすべてにどこか神々しいものを感じるからなのかも知れない。
当日は裏話を含めて面白おかしく話しが聞けるのではないかと思います。

当日はプロジェクターによる写真のスライドショーを楽しみつつゆるーくまったりしたなかでのお話会となります。
2010.5.25  15:54 |かとう[イベント]
シュラフマンレッドが報告会をやるよ! のお知らせ、再び。
とうとう今週でありますっ。日曜日、まだ予定がなくって暇だったりサミシかったりするひとは、報告会を覗きに行って、ど
文学フリマに出展しますー、のお知らせ。
「第十回文学フリマ」
開催日 2010年 5月23日(日)
時間 開場11:00~終了16:00
会場 大田区産業プラザPiO →会場アクセス
(京浜急行本線 京急蒲田駅 徒歩 3分、JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩13分)
http://bunfree.net/

文学フリマに出展します。
お暇な方、文学フリマ好きの方はぜひぜひ、
野宿野郎のところにも、遊びにいらしてください。

野宿野郎のブースは、S-05です。
お隣は、歩きながら考えるさん。
すてきなミニコミなので、嬉しいなー。

と、Dreams Cun Trueさんの模様。
とっても気になります……。


えっと、販売係は、『野宿野郎 7号』ほか、持っていきます。
たぶん、新しいものは、なんも作らない。
あ、伝道師さん作、「缶バッチ入り全部セット」があるかも! です。

(だらだら販売係)

2010.5.17  15:07 |かとう[イベント]
第五回 文学フリマに参加します。
「野宿野郎」は文学誌だったのです。「文学限定の作品展示即売会」に参加します。文学だけど会場はなぜか秋葉原。「第
[nNews]野宿ニュースフラッシュ 2010.05.15
特長:まったく新しい発想のスリーピングバッグ(寝袋)が登場します!

森の中で楽しくメイク・ラブ! このスリーピングバッグ「セクシーホットネス」は、クマみたいにやることいっぱいのあなたにオススメ。スリーピングバッグを2つ準備すれば、横のジッパーでつなげることができます。真ん中のジッパーはもちろんアクセスしやすいため・・・。

両足が分かれるので、翌朝そのままキャンプサイトをスキップすることもできます。(歩くことができるよう底面にパッドが入っています。)

さらに、ライニング(裏地)にはカーマ・スートラのプリント入り!これを見てさまざまなポジションを試してください(?)。

もちろん機能面も充実し、外気温マイナス7度まで対応できます。
【ALITE】カップル用の寝袋「セクシーホットネス」などを6月より発売 | GOLDWIN


 二つの寝袋をくっつけることができるのは別に新しいことではなく、モンベルの寝袋なども特に謳ってはいないけどできるはず。この寝袋はさらに「歩ける寝袋」機能も付いているということだが、本家ALITEサイトを見ると、股のジッパーを開けたら開けっ放しで足の内側が丸出しである。なんだこりゃ。そもそも野宿野郎においては、「歩ける(かもしれない)寝袋」なんてもう古い!、のである。
 価格:17,850円/サイズ:M/81.3×193.0cm/重量:1,565g。
 ってことは二つ一組ではなく、一つずつ売るってこと? 重いよ。高いよ。

キャンプ場でお相手を見つけませんか―と、支笏湖・美笛キャンプ場で、婚活イベントが企画され、参加を呼び掛けている。

キャンプ場を運営する太平ビルサービスが、一緒に食事作りや周辺の自然散策をしながら理想の相手探しをしてもらおうと、誘っている。

婚活キャンプは29、30日の1泊2日。美笛の滝散策や懇談のティータイム、夕食作り、夕食後のゲーム大会などが計画されている。太平ビルサービスは「野外活動を通して、まち場とは違った角度で相手を見ることができるはず」とPRしている。

募集しているのは35~45歳の男女各10人。参加費は男性3500円、女性3000円。寝袋など一部キャンプ用品は持参。
婚活イベントへのお誘い 美笛キャンプ場:苫小牧民報社


 次号、次号といいつつ、全く手のつけられる様子のない本誌の「結婚と野宿」特集号。その特集の企画としてあらわれは消えていた「野宿合コン」企画。ぼやぼやしている間に北海道で先を越されてしまいました。
 編集部では極秘潜入取材を考えましたが、年齢制限に引っ掛かりあえなく断念。
 上記ニュースの寝袋「セクシーホットネス」など持参していけばよいのではないでしょうか。

鍵を掛けて外出、夜間は内鍵を掛けて就寝―。公園のトイレで寝泊まりしていたとして沼津署は14日までに、建造物侵入の疑いで新潟県生まれ、住所不定、無職の容疑者(42)を逮捕した。

逮捕容疑は13日午前11時10分ごろ、沼津市大手町の中央公園内にある身体障害者用個室トイレに理由無く侵入した疑い。容疑者は「悪いとは思っていたが、雨風をしのげるので都合が良かった」と容疑を認めているという。

同署などによると、容疑者は5年ほど前から時折、約4平方メートルの同トイレで寝泊まりを始め、昨年末からはトイレ内に寝袋などを持ち込んで根城にし、週4~5日泊まり込んでいた。“家財道具”を盗まれないよう外出時には手製の道具で外から鍵を掛け、就寝時には中から鍵を掛けて他人が中に入れないようにするなど“不法占拠”を続けていたという。
[静岡新聞]障害者用トイレホテル代わり 建造物侵入容疑で逮捕


 最後は悪いニュース。
 決して周囲の人々に迷惑はかけないよう。
 また捕まっても、くれぐれも「野宿野郎」とか「6号」とか「7号」とか「編集長が…」とかいうことは口に出さないように。
2010.5.15  17:26 |伝道師[その他]
[nNews]おしっこができる(かもしれない)寝袋が!
「歩ける寝袋」といえばぜひ一度は着てみたいというか山の中で出会ってみたいこれが有名ですが、こちらの「Peak XV Do
野宿気分爽快イン奄美大島
 奄美大島まわっていた。
 崎原(さきばる)海岸へ向かう。
 道がどんどん細くなり、車一台がやっと通れる幅になる。こちらは自転車だから問題ないけど。
 奄美大島の観光地図にはちゃんと公衆トイレがあるかないかも書いてあって野宿する人にはとても便利。ここにもトイレがあるはず。
 行き止まりになるちょい手前で公衆トイレ発見。ちゃんと水洗だ。
 その近くでとてもいい野宿(キャンプ)場所をみつけた。
 ビーチに沿った低い防風防砂林に小さな空き地ができていて、座れるようになっている木もある。ビーチは漂流ごみも全くない広い海岸。
 シーズンオフなので人はとても少ない。ちょっとしたロビンソン・クルーソー気分。
 無人島同様に近くには商店がないのがちょっと困ったが、気持ちよく滞在できた。










2010.5.11  16:28 |伝道師[野宿]
野宿絶体絶命イン伊良部島(テント泊だけど…)
三月の伊良部島はかなり暖かくなり気持ちよくテント泊を楽しんでいました。あの日がやって来るまでは…。宮古島に
[広告]強くなるコアトレ スポーツクライミングのコンディショニング ベースボール・マガジン社 野口啓代
[広告]るるぶ西国三十三所めぐり (るるぶ情報版目的) ジェイティビィパブリッシング
るるぶ西国三十三所めぐり (るるぶ情報版目的) ジェイティビィパブリッシング  1045円 (中古 734円)……[リンク]

90
134
134
130
120
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
22.
06
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
1
2
3
4
5
6