ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]雨宮天写真集 High Tension! 主婦の友社 雨宮 天 3135円
[広告]あたらしい野宿(上) 亜紀書房 かとう ちあき 1100円 (中古 1100円)
[広告]gomaph 防風シート付き 遮熱板付き 圧電点火 自由に火力調節 登山用 ハードボックス付き 説明書付き CB缶カバー付き (白) gomaph  3799円
(100/131ページ)
「荒野へ」Into the Wild ジョン・クラカワー
 北米を放浪した後、単身アラスカに入り自給自足の生活をしようとして死んだ若者、クリス・マッカンドレスについてのノンフィクション。
 ショーン・ペン監督で映画化され上映中。旅の本屋のまどでキャンペーン中。

ある朝、ぼくがトイレでひげを剃っていると、老人が入ってきて、こちらをじろじろ眺めて、「野宿をしているのか」と聞くんです。ぼくはそうだと答えた。


 クリスが友人に宛てた手紙より。アラスカに行く前の放浪中の出来事。クリスがトイレ野宿をしていたともとれないこともないが、少し前を読むと町はずれの荒地で野宿をしていたとあり、テントも持っていたので、トイレ野宿ではないかな…(残念)。
 以上、野宿野郎的「荒野へ」でした。
2008.9.14  01:04 |コメント 3通 |伝道師[メディア]
「心理テスト」はウソでした。
クローフォドは何かを待っている——自分に何か質問をしたのにちがいない。スターリングは慌てて思い出した——「どんなテス
今日のイベントでたぶん販売するものよろしくお願いします、のお知らせ。
えー、
今日行われる「東京野宿ナイト」ですが、

物販だー物販だー。

ということで、

僅かに残っていた「別冊! 野宿野郎」(500円)を持っていきたいと思います。

それから、勢いで作ってしまったもののどうしていいか判らず残っていた
「シュラフマンTシャツ」も、邪魔だから、そろそろ、どうにかしたい。
ということで/やけになり
「どうしていいやら判らないぞ! これでもか! パック」も作ってみました。

030.JPG
(「別冊! 野宿野郎」+Tシャツ・シュラフマンレッド直筆サイン入りポストカードなど3枚・シール2パターン入り・1000円)

というわけで、ちょっと、もう、なんとか、
どうぞよろしくお願いいたします。


それから「野宿野郎6号(未完成版)」が完成途中なので、こちらも物販する予定です。

こちらはそれはもう、今現在も、どんどんと、
未完成に完成しつづけているところなので、
しょんぼりな状態ですが、

なにとぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。


あー、しょんぼり。眠い眠い。

(物販係)

2008.9.12  02:47 |コメント 2通 |かとう[イベント]
☆野宿に関するトークイベント「東京野宿ナイト」のご案内☆ の補足! の、お知らせ。
ス、スミマセン。書き忘れちゃった。イベントでは、旅する本屋放浪書房さんが物販に来てくれます。野宿ナイトに合
横浜トリエンナーレのトラリンナーレのトナリンナーレ! 野宿、のお知らせ
たいへんだー、たいへんだー。
金曜の打ち上げ野宿につづき、土曜日にはトナリン野宿が決行されます。
詳細は以下。

*******************

告知

この告知は、最後まで読まないと意味がわからないので、みなさん、最後まで読んでください。
申しわけ在りませんが、よろしくお願い致します。
最後まで読んでも、意味不明の場合は、私より、ちゃんとした人にきいてください(すいません)。


恒例と成って定着してきた関東の大規模有名芸術祭「☆横浜トリエンナーレ☆」
(そのすじの通は「横トリ」と言うそうです)。

 http://yokohamatriennale.jp/

についての 
お知らせでは無くて、
さらにレアなナマな強力な情報告知です。

☆★「告知」☆実はっ

あの 伝説の関西系『「旅」美術館トラリー(改造トラック美術館の意)』が、横トリに(勝手に)やってくるのです。

ここの「勝手に」というところは、非常に重要だと 私(野宿野郎・図工部)は考えます。
彼らは 、許可無く勝手に、横浜トリエンナーレに来て「展覧会をやってしまう」のです。しかも2回目(笑)&(偉)。それを「トラリンナーレ」と、彼らは自称しています。
そこで、野宿野郎・図工部は、13日深夜、横浜某所にて野宿、熱風火山の芸術旅団トラリーと我々合流意気投合就寝翌日芸術三昧創作大会実行歓喜感涙酒宴喝采あるのみ……なのです。
で。
その「野宿野郎・図工部・主宰」のアートイベントを【横浜トナリンナーレ】と命名することになりました。
「隣ん成~れ♪」ってことで。横トリの隣で、勝手に「何か」します。いや、しましょ~。しよーではないか! みんな。旅人の表現を。一期一会こそが人生、隣人は隣人に成るのです……よくわかりませんが、そういうことです。

な、わけで、
告知しましております。私、日本語、変ですが。
駄文で申しわけ在りません。と 謝りつつ、まだ、書きます。

肝心の
「野宿野郎・図工部」は、どこに集まって何をするのか、ってことを書いてないので。
書きます。
横浜某所(たぶんいつものところ)に 深夜集結します。
そいで、野宿しながらトラリーたちと「トナリー会議」をします。

14日昼からは、自動的に、横浜トリエンナーレのトラリンナーレへ「トナリンナーレ」として(あー、まぎらわしいややこしい)行きますから 我々野宿野郎とかは。
ということで、よろしくお願い申し上げます。

野宿野郎たちは、個々に、あるいは、複数で、作品を(表現)を発表予定。

簡単に要約すると
横浜で「13日・野宿、14日・なんか表現する」です。


◆☆◆以下 旅の同士トラリー情報傍受↓↓◆◇「横浜トラリンナーレ」◆◇

トラリー告知!
今回は来た人にオリジナル風船配ります。
場所は横浜各所!
煙幕炊きますっ

http://torary.hp.infoseek.co.jp/

「RED TIGERS展」
2008年の横浜トリエンナーレと時を同じくトラリープロジェクトは第二回横浜トラリンナーレを開催。今回は関西では大人気!!!赤い人!浜崎健立美術館館長こと健さんとのお茶会トラリーを予定。

とき 9/13(土)・9/14(日)
9/13(土) PM3:00~7:00  BankART Studio NYKに企画書申請中!通らなければゲ
リラ敢行!
9/14(日) PM3:00~7:00 横トリ会場付近,路上ゲリラ開催!

場所はみなとみらい線「馬車道駅」近く!
参加アーティスト
浜崎健 花野園子 ハルマキヨシコ 岡本奈香子 岸本雅樹 その他ゲスト有り


*****************************

という図工部 部長 おが太氏からの緊急! お知らせであります。

わたしは、「即興! のじゅ編通信」でも作ろうかな。
でも、なーんもしないかもしれません。

(代理お知らせ係)
2008.9.10  18:53 |かとう[イベント]
千葉ウエストビレッジ文化祭2010
え〜、千葉ウエストビレッジ文化祭というのは、千葉県の西地区で文化と芸術振興のために行うお祭りというようなもののようです
☆野宿に関するトークイベント「東京野宿ナイト」のご案内☆ の補足! の、お知らせ。
ス、スミマセン。
書き忘れちゃった。

イベントでは、 
旅する本屋 放浪書房さんが物販に来てくれます。
野宿ナイトに合わせて、なんと「野宿」しばりの本を販売する! とのこと。

楽しみです。


それからイベントでは、
「野宿野郎6号」も初売りするのであります。
当日夕方に刷り上ってくる予定で、刷りたてほやほや。未完成の穴あき版。

楽しみ……
というか
恐ろしいです。


合わせてよろしくお願いいたしまーす。

(お知らせ係)
2008.9.9  18:40 |かとう[イベント]
あのスバラシイ放浪書房さんが、ハンズでなにやらかすらしいです、のお知らせ。
************《旅する本屋 放浪書房×東急ハンズ銀座店”HORO LIFE”のススメ》期間:2008
[nNews]わらのベッドで星空を満喫
ドイツ南部のバイエルン(Bavaria)州にあるバートキッシンゲン・ホテル(Bad Kissingen Hotel)にようこそ。ここにはルームサービスもベッドもなく、インターネットも使えない。そもそも、一般的な概念での「部屋」がない。

このホテルでは、わらのベッドにもぐりこんで寝る。夜空の下で寝るために「1000星ホテル」とも呼ばれているが、雨よけのための小さな天幕はつけられている。しかしそれでも、満点の星空と日の出を堪能するには充分だ。
わらのベッドで星空を満喫、屋外ホテルはプライバシーゼロでも大人気

国際ニュース : AFPBB News


 再び、屋外ホテルの話題。
 今度のはドイツ。麦畑のなか。

客は、サーカステントの受付で手続きを済ませたあと、小麦畑の中に迷路のように点在する19ある「部屋」の1つに案内される。部屋と部屋の間には小麦とライ麦を4、5メートル積み上げた仕切りがあるのみで、プライバシーはほとんどない。


 ワラを積み上げたベッドの写真が上記サイトにあります。むき出しのわらの中にはいって寝るようです(寝たばこ注意!)。わらのベッドだったらハイジに出てきたみたいなわらの上にふわんとシーツをかぶせたやつがいいなあ。
 一泊7ユーロ(約1100円)。イギリスの砂浜ホテルより安いですね。
2008.9.9  18:16 |伝道師[その他]
[nNews]カダフィ大佐は野宿野郎
【8月26日 AFP】リビアの最高指導者のムアマル・カダフィ大佐が、ニューヨーク訪問に際して、ロッカビー上空で発生したパ
☆野宿に関するトークイベント「東京野宿ナイト」のご案内☆の、お知らせ。
*****************************

☆野宿に関するトークイベント「東京野宿ナイト」のご案内☆

*「野宿」に関して大いに語り合おう、というイベントです。
ミニコミ誌「野宿野郎」の編集長と駅寝の達人
18歳から7年間ずっと放浪していた人などに来てもらいます。
野宿ってなに?とか、うまく行くコツとか、駅寝とか、失敗談とか、お客さんの野宿話とか、

そういうことをいろいろ語り合います。
そんなに世の中の役に立つような話じゃないかもしれませんが、

たぶん野宿をしたくなるような話が聞けるんじゃないかと思います。
イベント終了後、お客さんと一緒にどこかで野宿するかもしれません。

なので、寝袋を持ってくるといいかもしれません。

《タイトル》 「東京野宿ナイト」
《開催日時》 2008年9月12日(金) Open 18:00/Start 19:00
《開催場所》 東京・新宿トークライブハウス「ロフトプラスワン」
新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2/TEL
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/ 《料金》 ¥1500(飲食別)  
 *前売り券あり(ロフトプラスワンにお問い合わせください)
《出演》 かとうちあき(野宿野郎)、たのうえさん(STB全国友の会会長)、熊倉さん(放浪少女)、サイトウカツミ(東京ナイト)

参考サイト:
「東京ナイトブログ 」
http://blog.goo.ne.jp/mask1970


*****************************

というものが、なんとびっくり、おこなわれちゃいます。

*「東京ナイト」とは・・・
気になる人やものをテーマにさまざまなイベントを行っています。
ちなみに10月10日は「銭湯の日」なので、
「東京銭湯ナイト Vol.3」というイベントを、ロフトプラスワンで開催予定です。
こちらもよろしくお願いいたします。
なのだそうです。
主催のサイトウさんは、2度お会いした限り、スバラシイ方です。

しかし野宿イベントだなんて。野宿すごいなあ。
珍しい事態だろうとおもうので、お暇な方はぜひ遊びにいらしてください。

かとうの話は非常に不安ですが、他のお二人のお話は面白そうです。
たのうえさんは、なんと大阪から来てくれるそうなのだ。
そして終わったら、ともに野宿をするのだ。わーい。

ということで、野宿は語るものじゃない、するものだって方は、
終わってから、打ち上げ野宿をしましょう。

打ち上げは、この前の「のじゅくの日」の野宿場所でやるかもしれません。
いつもの通り、現地集合現地解散の適当な感じなので、適当にしてください。

(お知らせ係)
2008.9.5  01:51 |コメント 2通 |かとう[イベント]
明日、10月10日は銭湯の日、なのでええっと、のお知らせ。
明日、10月10日は銭湯の日、なのでええっと、野宿とは関係ありませんが、お知らせです。東京野宿ナイトをやってくださった
あのスバラシイ坪井さんが講演会をされるそうです、のお知らせ。
ええっと、あの、「野宿野郎5号」で
「あの人に聞く野宿インタビュー」(かなんだったか、なんだっけ)
に心やさしく出てくだすった、
スバラシイ冒険野郎の坪井伸吾さんが9月に講演会をされるそうです。

これは行かなければなりませんっ。
みなさん、ふるって聴きにゆきましょう。

(お知らせ係)

**************************************************************

東京海外旅行研究会主催
「アマゾン川イカダ下り5000キロ」のおはなし

日時:平成20年9月20日(土曜日)
      15:00~16:30まで 
場所:東京都目黒区民センター内社会教育館7階第3会議室
     JR山手線目黒駅西口より徒歩10分、目黒川沿いです。
住所:目黒区目黒2-4-36。電話番号:03-3711-1137
会費:500円 終了後に話し手を囲んでの宴会もあり。[3次会]18:00~
「坐・和民 目黒東口駅前店」(住所:品川区上大崎2-15-20 百万弗ビル2F 電話番号:3-5448-9125)
http://r.gnavi.co.jp/a273505/
※事前の予約は不要ですので、当日決定していただいてもOK!

アマゾン話はもう何度したことでしょう。話すたびに自分の無知さに気づき、勉強してきました。だからもし今同じ旅をすれば、もっと安全確実にできると思います。ただそれで面白いのかというと話は別です。やっぱり旅の魅力はトラブルにあり。白紙で出たとこ勝負が最高ですね。今回はアマゾンの生き物たちと体当たりの旅の魅力について話します。

<講演者>坪井 伸吾(つぼい しんご)1963年和歌山県生まれ。
21歳で北米をバイクで横断。これを皮切りに、オーストラリア、ヨーロッパを一周、南北アメリカ大陸縦断。アフリ力・中東を走り、93年にはアマゾン川5000キロをイカダで下る。旅の最中に世界の大物釣りにも挑戦。2005年5月~11月、北米大陸5400キロをマラソン単独横断。現在はフリーライター。著書に『アマゾン漂流日記』『僕流その日暮らし』
HP⇒ http://www.ne.jp/asahi/siesta/tsuboi
東京海外旅行研究会HP http://www.kaigairyoko.com/
2008.8.31  14:10 |かとう[イベント]
世界の果てに行ってきました 坪井伸吾展
本誌5号の「あの人に聞きに行こう、野宿。」にご登場いただいた坪井伸吾さんが故郷の和歌山で自身の旅などをテーマにした展覧
コミックマーケット74
 コミックマーケット74(8月15〜17日)には野宿野郎は参加しませんが、たまたまみつけた高原鉄道研究室「T.R.L.」を宣伝しておきます。
「鉄道旅行で野宿をしよう!」という同人誌を発行しているそうです。
 新刊は「資料編その4 九州地方その1」。
 3日目の西地区ゆ-05b「T.R.L.」だそうです。
 野宿で広げよう友達の輪。

 ちなみに「野宿野郎」5号の特集のようなものはいうまでもなく「駅寝ってどうよ?」です。
 コミケでは買えませんが、あわせてよろしく。
2008.8.14  21:10 |コメント 2通 |伝道師[イベント]
「野宿野郎 やっとできたよ5号」電子書籍、過去最大ボリュームで出来!
キンドル版電子書籍「野宿野郎やっとできたよ5号」できました。5号は野宿野郎史上最大ページ数をほこる号です。裏表紙で
あのー、唐突ですが『週刊大衆シャイ!』さんはスバラシイ雑誌さんです。もろもろのお知らせ。
◆あのー、まったくもって唐突ですが、『週刊大衆シャイ!』さんはスバラシイ雑誌さんです。
「シャイ!」なのもすごいですが、創刊号で石原たきびさんと「焚き火野宿」、次号で玉置豊さんと「ウナギ釣り野宿」というものをわたし(かとう)にさせてくださったからです。
近頃ブログを立ち上げられたそうなので、わたしはここに宣伝しなければなりません。
そうしたら、もっといろいろな野宿をさせてくれるかもしれない。たくさんゴマをすって、足を向けて野宿しないようにしなければ、と誓う、今日この頃です。
次号の発売は9月19日だそうです。なんと、「のじゅくの日」ではありませんか。これは、すごいぞっ。
というわけで、みなさま、(そして『週刊大衆シャイ!』さん、)『週刊大衆シャイ!』ブログを(そして、わたしの野宿を)どうぞよろしくお願いいたします。


◆どうも編集部(かとう)のメールボックスはおかしいようです。
8月初旬にいただいたご連絡、または重たいものなど、はじかれちゃったりしているようです。
なにか送れていなそうなものはご想像の上、再送していただけるとたいへん助かります。


◆ついに国立国会図書館に「野宿野郎」が所蔵されました。ばんざーいばんざーい。


◆楽しい野宿をさせてくださるスバラシイ方、募集中。


(もろもろ係・かとう)
2008.8.14  14:49 |コメント 1通 |かとう[メディア]
のじゅくの日、ぶじ祝えました、他、もろもろ、のお知らせ、というか報告やらお願いやら。
<のじゅくの日、ぶじ祝えました、の報告>おかげさまでのじゅくの日、期待していた雨もほとんど降らず、ぶじ祝えました。
ノジュリンピック・ゲーム競技案
 ノジュリンピック・ゲームをやるとしたらどんな競技が考えられるだろうか。

■寝ずにどこまで行けるかウォーク&ラン
 これは実際に野宿野郎杯として行っています。一度も眠らずに自力で行けるところまで行く、時間制限なし、遠くまで行った人が勝ち。問題は競技中に野宿をしないところ(編集長の金メダル常連競技)。

■超長距離ラン&ウォーク&野宿
 決められた少ない所持金で1000キロ超のコースを自力と野宿で走破する競技。自分で持つ限り持ち物は好きなだけ持っていい。エイドステーションはなし。すでに山とか行く競技はありますね。違いを出すために、道行く人におごってもらったり、泊めてもらうのをありにしよう。ゴールした後、所持金がどれだけ残っているかも評価される(これも編集長のためのような競技)。

■どこでも素早く野宿して眠れるぞ競争
 とてもコンディションの悪い所、うるさい(例:中国の屋台カラオケ!)、平らじゃない、暑い、寒い、虫や動物がいる、などのところで、いかに早く熟睡するかの競技。ほんとに寝たかどうかの判断が難しい。

■目が覚めたら負け競争
 いったん公園などで野宿して眠り、朝、じじばばのラジオ体操や、犬の散歩、小中学生の朝練、電車の騒音などの中、いかに目を覚まさずにいられるかを競う(これも編集長の得意競技)。

■野宿撤収競争
 寝袋、インフレータブルマット、鍋や食器、所持品、空き缶、食べかすなどがちらばって野宿した状態から目を覚まし、いかに短時間で小さく、美しく撤収を完了させるかの競技。早さに加え、所持品や野宿場所の美しさの芸術点も加味される(これは編集長予選落ち)。

 なんかおもしろい競技を思いついたら教えてください。
2008.8.8  21:09 |コメント 2通 |伝道師[その他]
「第一回・野宿野郎杯」やっちゃうよ、のお知らせ(仮)。
えー、残すところ今年もあとわずか。なにかやり残したことがある気がする、このまま一年が終わっていいのか、あー今年もなにも
[広告]野宿野郎 なにがなんだか4号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき
[広告]アイリスプラザ エアーベッド エアーマット ベッド シングル マットレス コンパクト 電動ベッド 電動ポンプ 約50秒で完成 簡単 便利 簡易 軽量 硬さ調節可能 キャンプ アウトドア ベロア素材 リペアセットつき 防災 旅行用 収納袋つきPEAB-250S-H アイボリー アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
電源:AC100V 50/60Hz 定格消費電力:140W商品サイズ(cm):幅約190×奥行約99×高さ約25 商品質量:約3.5kg材質:表面:レーヨン(ベロア調仕上げ)、本体:PVC(合成樹脂)耐荷重:約100kg 電源コード:約1.6m付属品:電源……[リンク]

100
131
131
130
120
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
23.
03
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
1
3