ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ノジュロック
[広告]【archi】 寝袋 枕付き シュラフ 高機能 210T 封筒型 コンパクト収納 最低使用温度-15℃ (ダークグリーン) archi  4500円
[広告]あたらしい野宿(上) 亜紀書房 かとう ちあき 1100円 (中古 310円)
[広告]GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【明るさ230ルーメン/実用点灯8時間/防滴】 ヘッドウォーズ HW-999H ANSI規格準拠 停電時用 明かり 防災 GENTOS(ジェントス)  3460円 (中古 3200円)
喜国雅彦さんはスバラシイ方です、『東京マラソンを走りたい―ギャグ漫画家50歳のフルマラソン』はスバラシイ本です、のお知らせ。
スバラシイ喜国雅彦さんが、
『東京マラソンを走りたい―ギャグ漫画家50歳のフルマラソン』(小学館101新書)
を(12月1日に)出されました。

2009121123580000.jpg

「高校は帰宅部、大学は漫研。そんな僕が、気がつけば2000km走っていました……。アラウンド50歳、東京マラソン四回連続落選の漫画家キクニがあなたに贈る、フルマラソンの愉しみと苦しみ! 」(アマゾンの内容紹介より)


 喜国さんはスバラシイ方で、このご本の中の脚注で、ちょこちょこっと「野宿野郎」を紹介してくださっています。なので、最近、それを読んだ方が「野宿野郎」を購入してくれます。ありがたいことです。すみませんすみません、ありがとうございます。


 「野宿野郎 マラソン部」は、喜国さんがこのご本に書かれている「焼き肉マラソン」の「チーム焼肉」に参加させてもらったことがきっかけとなり、誕生しました。「焼肉代をかけてフルマラソンを走ろう」「焼き肉がタダで食べられるぞ(ビリにならなければ)」とのお誘いを受け、走ったら、すごく、楽しかった。
 ので、その後もいろいろ出てみたいとおもって、ちょこちょこ大会に申込み前日に野宿したり途中で野宿をしたりして走っていたのですが、わたしは昨年24時間ぐるぐる走るチャリティーマラソンに出た帰り道、友人にしゃぶしゃぶ食べ放題をご馳走してもらったものの体調が悪くってぜんぜん食べられず口惜しいおもいをし、じぶんの胃に失望したため、すっかり走るのをやめ、「マラソン部」を休部状態です(肉に始まり、肉に終わる)。

 でも、ご本を読むと、喜国さん(やほかの「チーム焼き肉」の方々)はいまだ、走っていらっしゃるし、走ることを楽しまれている。そう、すっごく楽しそうなのです。読んでいてなにせ思うことは、「この人たち、楽しそうだなー」ということなのでした。なんだか、わたしもまた走ってみたくなりました。

 「この本は、『ためになるけど、面白みは少ない』というのが、一般的な新書のスタイル。『面白いけど、少しも役に立たない』という、真逆のスタンスを目指した新書界の異端児」だと、喜国さんのランニングブログ「犬ふんランニング日記」には書かれていますが、なんだか読むと「じぶんも走ってみたくなる」という大事な一点で、最高に役に立つ本な気がします。
 面白くって、一気に読んじゃった。走りたくなっちゃった。

 みなさまもぜひ、『東京マラソンを走りたい―ギャグ漫画家50歳のフルマラソン』を買って、一気に読んだり、走りたくなったり、「野宿野郎」をためしに買ってやろうかなって気になってください。
 
 ええっと、というわけで、喜国さんには足を向けて野宿しないように、気をつけたいとおもいます。
 

(マラソン部 平部員 かとう)

2009.12.11  23:33 |コメント 5通 |かとう[メディア]

コメント (新規コメント受付停止中)

  • アフロづらあきら
    本のオビ、てっきり「東京マラソン4回連続完走!」だとおもったら、「落選」かよっっ!オビに落選を自慢するのもコケましたが、まだ出場してないのに「一番うまいバナナ」と云いきってしまうのが、ツボですなかたや、目出度く東京マラソンに出場できた、KさんとFさんが食べたバナナは、本当に人生一うまい味がしたんでしょうか。
    2009.12.12 01:27|アフロづらあきら
  • わとそん
    巻末のおまけの「お薦め練習コース」を読むとウチの地元(野火止用水とか)にも走りに来ているそうで、喜ばしい限りであります。ただ、特に春と秋に歩いて観てまわるほうがより味わい深い地域ですね。僕個人的には、出走中や完走後はバナナも悪くないですが、塩気のあるおにぎりやみそ汁・豚汁のほうが嬉しいです。
    2009.12.18 03:59|わとそん
  • かとう
    アフロさん、「一番うまいバナナ」は、初マラソンのときだそうですよー。東京マラソン以外たくさん走られてるのですよー。東京マラソンはエイドの食べ物がちょびっとです。わたしは沿道でもらった黒糖とかべっこう飴がおいしかったなー。
    2009.12.24 15:13|かとう
  • アフロです
    わとさん、かとおさんありがとうございますてっきり、東マラのエイド=バナナというイメージなので(エイドのバナナ何万本、と新聞に出ていたし)、東マラに出てはじめて世界一うまいバナナがくえるのかとおもってました。べっこう飴って、まさかでかいあめの方?でももちろんひと口サイズなんだろうけど。ところで今年で32年連続、恋人のいないクリスマスを迎えました(泣)ま、野宿野郎なボンビーマンにとって、金のかかるバブリーな西洋の祭りなんざくそくらえってとこかね。野宿野郎を見た瞬間、サンタも回れ右して逃げだしそうですね。
    2009.12.25 00:48|アフロです
  • LISA
    喜国雅彦さんの靴のサイズは何センチなのでしょうか?
    2012.04.20 12:56|LISA

  • 関連記事

    野宿野郎に「マラソン部」発足!
    近頃、野宿野郎の片隅では、なにやらマラソンが一大ブームとなっているんであります。野宿には体力がいるから、マラソンで
    「野宿野郎」は旅行のミニコミ。
    『ミニコミコレクション』(白井謙一編・春日出版)という、53冊のミニコミを紹介しているスバラシイ本の「旅行」のカテゴリー
    野宿野郎名刺 2.0
    自分はじめ、「野宿野郎」にぎやかし部隊のために新しい名刺を作りました。伝道師、マラソン部、図工部、シュラフマンなど
    見ようによっては「野宿野郎」もおしゃれに見える(かもしれない)のだ。
    6月21日発売の『Petit Book Recipe』(編・yojohan・APOLLO KEIKAKU-inc.
    「ほんとうに放映されてますかキャンペーン」しばらく実施のお知らせ
    本日6月1日お昼ごろ、スカパーの京都チャンネルさんのなにかの5分間くらいのコーナーで「野宿野郎」が紹介してもらえるそう
    [広告]ミリタリーアリスパック、大型リュックサック、アーミーサバイバルコンバットフィールドA.L.I.C.E. サスペンダーストラップとフレーム1000D 防水オリーブドラブ付きバックパック Military
    [広告]Hydro Flask(ハイドロフラスク) HYDRATION_ワイド_16oz 473ml 08オリーブ 5089022 08Olive 16oz Hydro Flask(ハイドロフラスク)
    保温時間: 6時間後 58.3度 ※初期温度95.0度保冷時間: 6時間後 8.4度 ※初期温度3.8度材料: 本体-18-8ステンレス鋼 フタ-ポリプロピレン パッキン-シリコン ストラップ-TPE……[リンク]

    カテゴリ
    すべて
    本誌
    取扱店
    野宿
    イベント
    グッズ
    メディア
    ネット
    マップログ
    その他
    09.
    12
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    2021
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12