ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ノジュロック
ネットショップ
[広告]サバイバル読本 (Fielder特別編集) (サクラムック) 笠倉出版社 Fielder編集部 1650円 (中古 1650円)
[広告]今日も盆踊り タバブックス 小野和哉 1390円 (中古 400円)
[広告]野宿野郎 やっとできたよ5号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき 350円
寒中ゆく年くる年カウントダウン焚き火花火野宿忘新年会
 夜7時頃、会場の川原へ。
 すでにお二人の参加者がきていて合流。薪を集めて点火。
 天気は晴天、気温はやや低め。風も弱く、焚き火日和。
 一発で着火はしたが、火の勢いはそれほど強くない。
 駅から徒歩圏内の川原で、薪が無尽蔵に落ちていて、近くに人家の少ない、石がごろごろの川原でない野宿に適したところをみつけるのはけっこう大変で、今回も年末になってからなんとかトイレも水道もあるいいところをみつけたのだが、薪が伐採、剪定した枝で、2ヵ月ほどは経っていたようだが、まだからからに乾いているというわけではなく、それほど火の付きがよくなかった。
 そういえば、この焚き火野宿も今回で4回目だが、1回目と3回目は流木、枯れ木だったのでよく燃えた記憶がある。2回目と今回は剪定した枝でいまいちだった。といっても切りたての生木ではないので問題はなし。
 しばらくして、編集長登場。
 みなで持ち寄った、酒、もち、あんこ、マシュマロ、いも、鶏、そば、するめ、稲荷ずし、串カツなどを飲み、食う。さらに遅くなって数人合流。

 元旦へのカウントダウンは、おととしに買って、前回の焚き火野宿でも使ったあまりの一年半物の花火で祝いました。遠くの方でも数ヶ所(多分よみうりランドなど)われわれと呼応して打ち上げ花火が放たれていました。

 今回、はじめて大晦日から元旦にかけて野宿を敢行してみましたが、家庭の事情などで参加できない人が多く、一般参加の人を含め、参加者は10人でした。
 しかし、今回は仕事の都合で帰った1人以外は野宿に突入(毎回必ずいる装備なし参加者もあり)。野宿率は高く、しかもそのうち約半数の4人は女性という、近年にない女性率の高い野宿でした。
 この調子でいくと数年来懸案の企画である「ドキッ! 女だらけの野宿大会」の開催も夢ではないと思わせます(スポンサー募集中!)。

 元旦の朝も晴天で、早朝の気温はだいたいいつもと同じの氷点下3度ほど。富士山がびっくりするほどきれいに見えました。
 今年の野宿もこんなふうに天気に恵まれればよいなあ。






撮影:のじゅキングふじもとさん
2009.1.2  17:56 |伝道師[野宿]

関連記事

ゆく年くる年忘新年会野宿
今年も大晦日に多摩川でやる予定。参加希望者は連絡ください。
ゆく年くる年忘新年会野宿、やりました。
大晦日、日本各地は雪が降ったり大荒れの中、東京は晴天に恵まれ、危惧していた強風が吹く様子もなく、ゆく年くる年忘新年会野
ゆく年くる年野宿のお知らせ
12月31日夜7時より。このへん。
大晦日の野宿、焚き火野宿にする、のお知らせ。(ひとまず)
ええっと、明後日の大晦日ゆく年くる年野宿、えいやっと「焚き火野宿」にする。で、場所はここらへんにいたします。↓ht
年越野宿やりました。
年越野宿やりました。お天気続きで乾いた流木がたくさん落ちていて、ほとんど無風で理想的なたき火野宿日和でした。参
[広告]野宿もん 徳間書店 かとうちあき
[広告]しまなみ島走PLAN しまなみ海道を自転車で旅する本 [しまなみ海道] [ガイドブック] NPO法人シクロツーリズムしまなみ 宇都宮一成
【2冊以上購入で送料返金】 当会発行の書籍・地図を2点以上ご購入の場合、2点目以降の送料を各100円返金処理いたします。(同時に2点以上ご注文された場合、4点までは同封にて発送いたします。)【返品】着払いはお受けできません。返送される前に一度ご連絡ください……[リンク]

カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
09.
1
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12