ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]るるぶ 沖縄 '24 (るるぶ情報版) JTBパブリッシング JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 1078円 (中古 1078円)
[広告]2023改良型 寝袋用発熱パッド 電熱マット シュラフ用 6つ日本製ヒーター内蔵 10秒速暖 ホットマット 電熱パッド USB給電 3段階温度調整 電気カーペット 電気毛布 抗菌防臭 防寒保温 寝袋 秋冬用 キャンプ 暖房 過熱保護 軽量 登山 防災 アウトドア 自宅 停電・寒さ対策 洗える 日本語説明書付き198×64cm PARALLEL MOMENT  3699円
[広告]野宿野郎 なにがなんだか4号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき 350円
ウェブログ > 
(1/1ページ)
あのスバラシイ坪井さんが講演会をされるそうです、のお知らせ。
ええっと、あの、「野宿野郎5号」で
「あの人に聞く野宿インタビュー」(かなんだったか、なんだっけ)
に心やさしく出てくだすった、
スバラシイ冒険野郎の坪井伸吾さんが9月に講演会をされるそうです。

これは行かなければなりませんっ。
みなさん、ふるって聴きにゆきましょう。

(お知らせ係)

**************************************************************

東京海外旅行研究会主催
「アマゾン川イカダ下り5000キロ」のおはなし

日時:平成20年9月20日(土曜日)
      15:00~16:30まで 
場所:東京都目黒区民センター内社会教育館7階第3会議室
     JR山手線目黒駅西口より徒歩10分、目黒川沿いです。
住所:目黒区目黒2-4-36。電話番号:03-3711-1137
会費:500円 終了後に話し手を囲んでの宴会もあり。[3次会]18:00~
「坐・和民 目黒東口駅前店」(住所:品川区上大崎2-15-20 百万弗ビル2F 電話番号:3-5448-9125)
http://r.gnavi.co.jp/a273505/
※事前の予約は不要ですので、当日決定していただいてもOK!

アマゾン話はもう何度したことでしょう。話すたびに自分の無知さに気づき、勉強してきました。だからもし今同じ旅をすれば、もっと安全確実にできると思います。ただそれで面白いのかというと話は別です。やっぱり旅の魅力はトラブルにあり。白紙で出たとこ勝負が最高ですね。今回はアマゾンの生き物たちと体当たりの旅の魅力について話します。

<講演者>坪井 伸吾(つぼい しんご)1963年和歌山県生まれ。
21歳で北米をバイクで横断。これを皮切りに、オーストラリア、ヨーロッパを一周、南北アメリカ大陸縦断。アフリ力・中東を走り、93年にはアマゾン川5000キロをイカダで下る。旅の最中に世界の大物釣りにも挑戦。2005年5月~11月、北米大陸5400キロをマラソン単独横断。現在はフリーライター。著書に『アマゾン漂流日記』『僕流その日暮らし』
HP⇒ http://www.ne.jp/asahi/siesta/tsuboi
東京海外旅行研究会HP http://www.kaigairyoko.com/
2008.8.31  14:10 |かとう[イベント]
世界の果てに行ってきました 坪井伸吾展
本誌5号の「あの人に聞きに行こう、野宿。」にご登場いただいた坪井伸吾さんが故郷の和歌山で自身の旅などをテーマにした展覧
コミックマーケット74
 コミックマーケット74(8月15〜17日)には野宿野郎は参加しませんが、たまたまみつけた高原鉄道研究室「T.R.L.」を宣伝しておきます。
「鉄道旅行で野宿をしよう!」という同人誌を発行しているそうです。
 新刊は「資料編その4 九州地方その1」。
 3日目の西地区ゆ-05b「T.R.L.」だそうです。
 野宿で広げよう友達の輪。

 ちなみに「野宿野郎」5号の特集のようなものはいうまでもなく「駅寝ってどうよ?」です。
 コミケでは買えませんが、あわせてよろしく。
2008.8.14  21:10 |コメント 2通 |伝道師[イベント]
「野宿野郎 やっとできたよ5号」電子書籍、過去最大ボリュームで出来!
キンドル版電子書籍「野宿野郎やっとできたよ5号」できました。5号は野宿野郎史上最大ページ数をほこる号です。裏表紙で
あのー、唐突ですが『週刊大衆シャイ!』さんはスバラシイ雑誌さんです。もろもろのお知らせ。
◆あのー、まったくもって唐突ですが、『週刊大衆シャイ!』さんはスバラシイ雑誌さんです。
「シャイ!」なのもすごいですが、創刊号で石原たきびさんと「焚き火野宿」、次号で玉置豊さんと「ウナギ釣り野宿」というものをわたし(かとう)にさせてくださったからです。
近頃ブログを立ち上げられたそうなので、わたしはここに宣伝しなければなりません。
そうしたら、もっといろいろな野宿をさせてくれるかもしれない。たくさんゴマをすって、足を向けて野宿しないようにしなければ、と誓う、今日この頃です。
次号の発売は9月19日だそうです。なんと、「のじゅくの日」ではありませんか。これは、すごいぞっ。
というわけで、みなさま、(そして『週刊大衆シャイ!』さん、)『週刊大衆シャイ!』ブログを(そして、わたしの野宿を)どうぞよろしくお願いいたします。


◆どうも編集部(かとう)のメールボックスはおかしいようです。
8月初旬にいただいたご連絡、または重たいものなど、はじかれちゃったりしているようです。
なにか送れていなそうなものはご想像の上、再送していただけるとたいへん助かります。


◆ついに国立国会図書館に「野宿野郎」が所蔵されました。ばんざーいばんざーい。


◆楽しい野宿をさせてくださるスバラシイ方、募集中。


(もろもろ係・かとう)
2008.8.14  14:49 |コメント 1通 |かとう[メディア]
のじゅくの日、ぶじ祝えました、他、もろもろ、のお知らせ、というか報告やらお願いやら。
<のじゅくの日、ぶじ祝えました、の報告>おかげさまでのじゅくの日、期待していた雨もほとんど降らず、ぶじ祝えました。
ノジュリンピック・ゲーム競技案
 ノジュリンピック・ゲームをやるとしたらどんな競技が考えられるだろうか。

■寝ずにどこまで行けるかウォーク&ラン
 これは実際に野宿野郎杯として行っています。一度も眠らずに自力で行けるところまで行く、時間制限なし、遠くまで行った人が勝ち。問題は競技中に野宿をしないところ(編集長の金メダル常連競技)。

■超長距離ラン&ウォーク&野宿
 決められた少ない所持金で1000キロ超のコースを自力と野宿で走破する競技。自分で持つ限り持ち物は好きなだけ持っていい。エイドステーションはなし。すでに山とか行く競技はありますね。違いを出すために、道行く人におごってもらったり、泊めてもらうのをありにしよう。ゴールした後、所持金がどれだけ残っているかも評価される(これも編集長のためのような競技)。

■どこでも素早く野宿して眠れるぞ競争
 とてもコンディションの悪い所、うるさい(例:中国の屋台カラオケ!)、平らじゃない、暑い、寒い、虫や動物がいる、などのところで、いかに早く熟睡するかの競技。ほんとに寝たかどうかの判断が難しい。

■目が覚めたら負け競争
 いったん公園などで野宿して眠り、朝、じじばばのラジオ体操や、犬の散歩、小中学生の朝練、電車の騒音などの中、いかに目を覚まさずにいられるかを競う(これも編集長の得意競技)。

■野宿撤収競争
 寝袋、インフレータブルマット、鍋や食器、所持品、空き缶、食べかすなどがちらばって野宿した状態から目を覚まし、いかに短時間で小さく、美しく撤収を完了させるかの競技。早さに加え、所持品や野宿場所の美しさの芸術点も加味される(これは編集長予選落ち)。

 なんかおもしろい競技を思いついたら教えてください。
2008.8.8  21:09 |コメント 2通 |伝道師[その他]
「第一回・野宿野郎杯」やっちゃうよ、のお知らせ(仮)。
えー、残すところ今年もあとわずか。なにかやり残したことがある気がする、このまま一年が終わっていいのか、あー今年もなにも
iPod/iPhone用サイトが新しくなりました。
 これまでのiPod/iPhone用サイトは最近のウェブログの記事が閲覧できるだけだったのですが、新装され、すべての記事が見れるようになりました。
 月別保管庫とカテゴリーからすべての記事にアクセスできます。
 コメントはできません(あしからず)。

iPod/iPhone用サイト
http://weblog.nojukuyaro.net/i/ からどうぞ。
(iPod/iPhone専用です)

crema designのテンプレートを利用しています(多謝)。

追伸、コメントと関連記事を表示できるようにしました。
最近のコメントのリストも追加しました。
PCサイトへのリンクからコメントをすることができます。

二伸、記事検索も付けてみました。
コメントもフォーム付けるだけなら簡単なのだけど、コメント送信するとPCサイトに飛んでしまう。
Ajaxコメントにしようかと思ったけどうまくいかずそのままに。
2008.8.5  19:32 |伝道師[ネット]
「野宿野郎」ケータイサイト試験公開中
「野宿野郎」ケータイサイトを作ってみました。http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/no
ポッドキャスト落穂拾い
 だいぶ前ですが、TBSラジオの『「怪」ラヂヲ~妖怪の周辺~』という番組の2月16日の放送で「野宿野郎」らしいミニコミ誌のことが一瞬話題に上りました。
 ポッドキャストになってウェブに残っています(8分50秒ごろ)。
「怪」ラヂヲ~妖怪の周辺~ TBSラジオ・不完全版(旅行で語れ)

 また、7月28日、文化放送の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」の「大竹の言いたい放題」のコーナーに編集長が生出演しました。このコーナーの後の「大竹紳士交遊録」で、本誌のことをほとんど触れなかったことを悪く思ったのか、大竹さんが一言だけ触れているのがポッドキャストになっています(最初のほう)。ぐだぐだな生出演の本編のほうは想像におまかせします。
大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹紳士交遊録」: 【7月28日森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授)】
2008.8.4  15:46 |伝道師[メディア]
TBSラジオ 荒川強啓 デイ・キャッチ!
ツイッターでは直後にツイートしてお知らせしましたが、11月30日、TBSラジオの「荒川強啓デイ・キャッチ!」の「メキ
[広告]野宿野郎 なにがなんだか4号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき
[広告][ オピネル ] Opinel アウトドアナイフ No.10 ステンレススチール 10cm 折りたたみ 123100 N°10 inox キャンプ 魚釣り 登山 [並行輸入品] OPINEL
素材 ブレード:ステンレススチール/ハンドル:ブナサイズ:ブレード長さ約10cm……[リンク]

1
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
08.
8
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12