ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]コールマン 遠赤ヒーターアタッチメント 170-7065 コールマン(Coleman)  2809円
[広告]あたらしい野宿(上) 亜紀書房 かとう ちあき 1100円 (中古 257円)
[広告]DaLaCa(ダラカ) アルコール ストーブ バーナー キャンプ 登山 アウトドア 用品 軽量 11cm×7cm145g 五徳 収納袋付き 選べる5色! (ゴールド+燃料付き) DaLaCa  2700円
ウェブログ > 
(1/2ページ)
困ったぞ、のお知らせ
うかうかしていたら、4号のおまけ「豪華!なにか」の袋があとちょっとでなくなってしまいそうです。
中身の方はまだあるんだけれども、外身がなくなってしまう。
と云うことは、袋をプリントゴッコでまたぺたぺた作らねばならないのですが、どうしたものか。

しばらく暇がないようにおもう。
そもそも4号本体の在庫はあとどれくらいあるのだろうか。
いっつも数を考えず適当に作ったりするので、
中途半端に足りなくなったり余ったりして、不経済なのだ。
数えなければ、考えなければ。

飽きてきたし、別のものをおまけにしようかなあ。
でもまだ中身のコースターはあるしなあ。

ということで困っています。

で、こうやってのらくらしていると、4号がしばらく売れないことになってしまう。
のは判っているのだが、そんなことになってしまいそうだ。
うー、そうに違いない、違いない。

そんなわけで、もしかしたら今後いただく、4号を含んだご注文の発送は遅れるやもしれません。
ス、スミマセン。

なんで謝ればすむとおもってるんだな。まったく、いけないね。

(販売係)
2007.5.30  14:46 |かとう[本誌]
4号のおまけ「豪華なにか」が、丸から四角にぼちぼち代わります。
プリントゴッコで最初に製作した分のおまけ「丸型のなにか」を豪華に付けた4号が、近頃の納品ラッシュで目出度く編集部に在
わーい、取扱店さんがまたまた増えるのだ。
「野宿野郎」の取り扱い店さんにbottomlineさんが増えます。
わーいわーい。

bottomlineさんは「取扱店舗立候補決意表明」というメールをくださり、
「第一号から所有、毎号人生を掛けて読んでます。たくさん売りたい」と、
決意を表明してくだすったとってもスバラシイお店さんです。

どんなお店さんかと云うと、
「※当方東京は練馬の端っこにて『もぐり』でスキー屋を営んでいる者でございます。
ぎょうかいの電話帳には載っていません。」
こんなお店さんだそうです。
いっひっひ。

(人生が安すぎやしないかちょっと心配している、営業係)
2007.5.30  01:48 |コメント 1通 |かとう[取扱店]
わーい、取り扱い店さん増えました。
「野宿野郎」の取扱店さんに、青山ブックセンター自由が丘店さんにつづき、本店さんが増えました。わーいわーい。そうい
わーい、取り扱い店さん増えました。
「野宿野郎」の取扱店さんに、
青山ブックセンター自由が丘店さんにつづき、本店さんが増えました。
わーいわーい。

そういえば、この前、自由が丘店さんに遊びに伺ったら、
あんまり売れないのに5号をまだ平済みで置いてくれていて、嬉しかったです。
関係ないけど、「野宿野郎」をすすんで取り扱ってくれた
スバラシイ担当者さんは営業係と偶然同じ苗字なので、
お呼びするとなんだかへんな感じでした。

ああ、なんてスバラシイ青山ブックセンターさん。

自由が丘、青山と、お近くにお寄りの際は、みなさま、どうぞ宜しくです。
スバラシイ他店舗さんもどうぞ宜しく、です。

(営業係)
2007.5.29  11:33 |コメント 2通 |かとう[取扱店]
わーい、取り扱い店さんが増えました。
取り扱い店さんが2店、増えました。わーいわーい。恵文社(京都)貸本喫茶ちょうちょぼっこ(大阪)な
八丈島支部広報部長任命
 しばらく自転車とテントを持って八丈島と青ケ島に行ってきました。
 ゴールデンウィークも終わって空いていて、気温もちょうどいい感じでした。
 都営の無料キャンプ場でいっしょになった人に
「野宿のミニコミ誌をつくっているんですよ…」
 という話をしたら、
「それって『野宿野郎』のことですか?」
 といわれました。
 八丈島で石を投げても当たる「野宿野郎」。びっくりしました。
 そのひとは八丈島在住なのですが、気が向いたらテントを持ってきて飯を作って寝て、仕事に行くということをしているそうです。
「野宿野郎」八丈島支部の広報部長に勝手に任命します。


「八丈島のきょん!」と新任広報部長
2007.5.28  15:44 |伝道師[その他]
本の雑誌、買いました、の喜び。
今日、仕事の帰りがけに、本屋さんで、なんとはなしに『本の雑誌カンジキ夜歩き号』(本の雑誌社)を立ち読みしていたら、
高円寺・コネクシオンさんで、のお知らせ
ブックカフェ&バーのスバラシイコネクシオン(高円寺)さんが、
今週日曜日にお店で古本市をやるそうです。
なんやかんやで当日「野宿野郎」も置かせてもらえることにっ。
その後も引き続き置いてもらえるよう、せめて1、2冊売れてくれないかなあ。
ご近所のかた、どうかどうか、宜しくお願いいたします。ぺこり。

参加、とか云って、ただ置かせてもらうだけなんだけど、イベントにはもちろん遊びにゆこうとおもいます。
野宿あけなんだけども、小汚い格好で行って大丈夫かなあ。
ちょっと不安です。

えー、では、これから納品にいってきまーす。

(営業係)

以下チラシより
***********************************

<インディペンデント古書店共同古本市>

小さな古書店~ブック・カフェ5店が古書を持ち寄り、販売イベントを開催します。
古本ハンティングはもちろん、古本を1冊持ち込んで販売なんていうのも可能です。
お気軽にお越しください。

日時:2007年5月27日(日)13:00~23:00
場所:高円寺 コネクシオン
   〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-23-4 高円寺マンシオンB1
   tel&fax 03-3312-8688
   公式HPは… http://www.koenji-connection.com
   ブログは… http://connect70.exblog.jp

◆ イベントの内容

・古書店~ブックカフェ5店による古書販売
 参加店;アバッキオ(高円寺)/NOAH’S CAFE(東中野)/
 フォスフォレッセンス(三鷹)/気流舎(下北沢)/コネクシオン(高円寺)
・持ち寄り古書ガレージ・セール
 1冊からご参加可能!ご自分の本をご持参・販売してください。
・グッズやリトルマガジンの展示・販売
 注目のリトルマガジンや、文豪Tシャツなどを展示・販売します。
 バラエティ豊かな見本市!になるか…?
 参加店;Alternative Clothing(文豪Tシャツ)/『野宿野郎』編集部(リトルマガジン)
 協力;『酒とつまみ』編集部
・お楽しみパフォーマンス 19:00~
 古書店~ブックカフェの店主たちによるおすすめ本の紹介、朗読、DJ、ライブ…
 その他一風変わったパフォーマンスも飛び出すかも?

◆ お問い合わせは… コネクシオン/小池まで 03-3312-8688
2007.5.25  15:56 |コメント 2通 |かとう[イベント]
直売所、再開しました&尾道の光明寺會舘(AIR CAFE)さんの『zine circus 1 』、のお知らせ。 
しばらくお休みしていた直売所ですが、販売係ぼちぼち復活のため、販売再開いたします。どうぞ宜しくお願いしますー。
立ち読みしました、のお知らせ。
今日本屋さんで、吉祥寺特集の「東京生活」(エイムック)を立ち読みをしていたら、
旅の本屋のまどさんが紹介されていたので、「おっ」とおもって、じっとみると、
店長さんが写真にがてなんだよなあーって感じの顔で載っていて、
それから、「なんたらかんたらで島の専門誌や、
自費出版の野宿誌、チェコの専門誌など、うんたらかんたら扱う本屋さん(うろ覚え)」と
『島へ』さんと『ツックル』さんとともに『野宿野郎(4号)』の写真が
ちょこっと載っていたのでびっくりしました。

「野宿野郎」は「野宿誌」だったのかー。
なんだかよく判らないけども、嬉しいな。

のまどさん、エイ出版さん、どうもありがとうございます。

(立ち読み係)
2007.5.17  15:20 |かとう[メディア]
『散歩の達人』に本誌が載りました。
『散歩の達人エリア版MOOK中央線BOOK』(交通新聞社発行、880円)に『野宿野郎』が紹介されました。本当のと
お知らせちょこっと(納品完了・挟み込み)
● 先日やっとこさ、晴れ屋さんとロバロバカフェさんへの一応最新号(いつまで最新号なのか年内ずっと云っていたらどうしよう、)の5号の納品が完了しました。ああ、なんと仕事が遅いのか。 

● 5月2日のブログで決意表明した「のじゅ編通信号外の2号」と「メルヘン野宿小説・あれから」の増刷は、印刷係の怠惰によりまだ行われていないので、5号への挟み込みが出来ていません。
  
● そんなわけで、現在ネットでご注文されたスバラシイ方への5号の挟み込みは、「もっと豪華! 白い紙! 褒め称える会の広告&訂正とお詫び」と「栞」となっております。
 初回に作った「豪華! わら半紙! のじゅ編通信2号その1」、しばらくしてこっそり作った「突撃のじゅミシュラン第2段(ママ)!!&坪井さん『アマゾン漂流日記』の宣伝」はなくなりました。
 「のじゅ編通信2号その2」だけが半端に余っているため、時々唐突に挟み込まれます。

てきとうだ~。 宜しくどうぞ、です。

(納品&挟み込み係)
2007.5.12  01:38 |かとう[取扱店]
坪井伸吾さんに書いてもらっちゃった。
先月、『アマゾン漂流日記』『僕流その日暮らし』著者の坪井伸吾さんが、神戸の月間タウン誌『ぷらっと(8月号)』の中でお持
この連休、野宿した人にはきっといいことがっ! のお知らせ
えー、スミマセン。
またまたお知らせを怠ってしまいました。

スバラシイご指摘係り・MSさんより、
3日にスバラシイご指摘が届いていたことを遅まきながらお知らせします!

「あさって
平成の19年5月5日は『野宿Go!Go!の日』
しあさっての平成19年5月6日は『野宿ゴロ寝』の日」

だそうです、もとい、でした。

みなさん、ちゃんと野宿しましたか?
わたしはしていません。
だからか、特にいいことはおこりませんでした。
野宿した人は、さぞやいいことがあったのでしょう。

既にご存知かと思いますが今年、平成(の)19年は野宿の当たり年です。
いつなんどき野宿の日だったと云われてもいいよう、
みなさん、野宿に励みましょうね。

(2007年度・野宿の日、お知らせ係り)
2007.5.7  14:07 |かとう[その他]
今週5月19日(金)は「GO!野宿の日」です。
あっという間に5月も中旬。随分と暖かくなって、野宿も、し放題。野宿シーズン真っ盛り。積極的に野宿を楽しんでいきたいもの
テレビをご覧になった方へ
 本日の読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」をご覧になった方々、「野宿野郎」の面々はちゃんとテレビに映っていたでしょうか。
 本誌や本誌編集長に興味を持たれた方は、当ウェブサイトもご覧になった上、関西の取扱店やインターネット直売所で是非「野宿野郎」をお求めになってみてください。
 テレビの感想なども、このウェブログのコメントやメールでお願いします。

関西地方の「野宿野郎」取扱店
ガケ書房(京都市左京区北白川)
恵文社 一乗寺店(京都市左京区一乗寺)
貸本喫茶ちょうちょぼっこ(大阪市西区北堀江)
ジュンク堂書店 京都BAL店(京都市中京区河原町通)
漂泊[ハク](香川県高松市北浜町)
2007.5.6  21:24 |コメント 2通 |伝道師[メディア]
芹が谷公園 オカンとワタシと、時々、野宿野郎
昨日、「野宿野郎」は、はじめてのテレビ取材を受けました。某局、夜のバラエティ番組の「こんなことを本気でやってます」とか
スバラシイ野宿道具認定一号に「はかせ鍋」、認定される!
 先日、都内某所にて「スバラシイ野宿道具認定一号・はかせ鍋」の認定式が行われました。

 某氏より認定申請をうけた、編集部内・スバラシイ野宿道具認定委員会では一ヶ月間厳しくこのスバラシイ道具を試用審査。おもに毎日のご飯を炊き、野菜を蒸し、満足する結果を得ました。
 
 さらに最終審査として野宿にて急遽うどん入り鍋を調理。はかせ鍋の「保温調理」という特性を特に生かした使用はしなかったものの、保温効果でガスが節約できたはずであり、野宿で食べる鍋はなんだって美味しいので、まあ、なんだっていいのだ。ということで、今回の栄えある認定と相成りました。

 スバラシイはかせ鍋さんはさぞや喜んでいることでしょう。
 認定委員会は認定道具の保管を義務としております。
 某氏さんはスバラシイはかせ鍋を見本品として一鍋提供するように!



RIMG0168.JPG 喜びで光輝く、はかせ鍋。


RIMG0164.JPG 字が汚い。

もっか逃亡中の某氏。

(スバラシイ野宿道具認定委員会)
2007.5.3  15:32 |コメント 2通 |かとう[グッズ]
[nNews]ガス再充填器具ネットで販売、「危険」と自粛要請
カセットコンロや、アウトドア用コンロなどで使われる簡易型の液化石油ガス(LPガス)容器に、ガスを再充填(じゅうてん)する
[広告]ツーリングマップル 関東甲信越 2023 昭文社 昭文社 地図 編集部
[広告][アンダーアーマー] トレーニングT-シャツ UAテック2.0 ロングスリーブ メンズ Black / / Graphite XL UNDER ARMOUR
SIZE:5XL ゆき丈:95.5cm 身幅:67cm 着丈:87cm素材: ポリエステル商品モデル番号: 1358562種類: 無地……[リンク]

1
2
2
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
07.
5
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12