ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]バスに乗ってどこまでも 安くても楽しい旅のすすめ 双葉社 かとう ちあき 807円 (中古 807円)
[広告][ミレー] リュック 【ウィメンズ】 スイウ18 SUIU 18 DARK DENIM HEATHER ミレー  8194円
[広告][ザノースフェイス] テルス25 Tellus 25 NM62342 K リュックサック ノースフェイス  16970円
ジュンク堂新宿店
 新宿末廣亭に行くまでの時間つぶしにジュンク堂新宿店へ。
 階下のLOFTがなくなっていた。ここもジュンク堂になるのかな。
 下の階のレジの右横の「カルチャー」の棚に「野宿野郎」4号、5号あり。写真の向かって左は「カルチャー 旅」の棚、右は「カルチャー」の棚。なぜか分かれて置かれていた。
 ご近所は、いわずとしれた「Hanako」、日本語でよむはじめてのチェコ情報誌「CUKR」、Re:Standard Magagine「Re:s」、いとうせいこうが編集長の植物と暮らすライフスタイル・マガジン「PLANTED」、地上で読む機内誌「PAPER SKY」、日本の《異空間》探検マガジン「ワンダーJAPAN」など。
 ジュンク堂は棚づくりを考える本屋さんだそうです。ここで隣り合ったのもジュンク堂が取り持った縁なのでどうぞよろしく。(伝道師)

2007.2.11  01:06 |コメント 6通 |伝道師[取扱店]

コメント (新規コメント受付停止中)

  • AKIRA-X
    今日行ったら5号が4冊、4号が1~2冊?置いてありました。8Fのカルチャーのところに移転してました
    2007.03.05 01:05|AKIRA-X
  • わとそん
    ジュンク堂書店新宿店とはまた異なるのですが、私が普段よく行く同書店池袋本店のほうにも最近ついに、『野宿野郎』5号が入荷しました。3月12日19時現在、1階雑誌コーナーの入口あたりの新刊雑誌が並んでいる書棚に8冊平積みというか(ジュンク堂特有の)立て積みされております。結構良い位置でしかもあの黄色の表紙なので、少し遠めからでも目立ちます。おそらく、10冊入荷して2冊売れたという感じですかね。あとついでにお知らせすると、1月12日の投稿にもある『山ちゃんルーレット』(新風舎刊)も今月から同店2階に入荷しております。
    2007.03.12 20:30|わとそん
  • わとそん
    私個人的な東京都内のジュンク堂書店の定例? 巡回活動による、3月27日21時現在の『野宿野郎』5号の状況報告です。新宿店では、8階に3冊ありました。4号は見かけなかったですね。今月初めの増床前よりはやや奥まったところに移動しましたが、それでも相変わらず黄色の表紙は目立ちます。そして池袋本店のほうは、先週は引き続き1階に6冊だったのですが、どうやらここ数日間でいくらか売れたらしく、新たに補充されてなんと20冊置いてありました。さすがジュンク堂です。この売れ行きのままいけば、近いうちに増刷することになりそうです。スバラシイ。今年はたしかに追い風が吹いていますよ。私もこの勢いに便乗したいなあ。
    2007.03.27 22:11|わとそん
  • 納品係
    いろいろ情報、どうもありがとうございまーす。ジュンク堂さん、ばんざい。
    2007.04.01 23:43|納品係
  • はるりん
    ジュンク堂新宿店は売り上げが悪いようですねぇ。倒産しないことを願います。
    2008.05.21 02:41|はるりん
  • 伝道師
    むむっ、これはもう「野宿野郎フェアー」開催しかないな…。
    2008.05.21 21:39|伝道師

  • 関連記事

    模索舎
    新宿末廣亭に行くまでの時間つぶしに模索舎へ。ここでなくても売ってるんだけど、知り合いのベトナムの本を買う。コの字の
    わーい、遅まきながら取扱店さん増えました、のお知らせ。
    わーい、だいぶ前なのですが、「野宿野郎」を置いてくださる、スバラシイ取扱店さんが増えました。STANDA
    青山ブックセンター 自由が丘店
    自由が丘の青山ブックセンターで「野宿野郎」を扱っているというので偵察に。自転車で行ったら、駅近くにすごい近未来的な
    野宿野郎のある本棚@とくふく堂
    自称日本で一番狭い古本屋さんであり、編集部公認の日本最南端&最西端の野宿野郎取扱店である、沖縄県那覇市のとくふく堂の野
    日本最南端で、世界最南端で、日本一狭い店が…。
    日本最南端であり、世界最南端の「野宿野郎」取扱店である「日本一狭い古本屋」とくふく堂[記事]が店をたたむことになってし
    [広告][RaoRanDang] 登山リュック 防水軽量耐久性75L大容量ハイキングバックパックハイキング、旅行、登山、キャンプアウトドア、釣りに適しています
    [広告]雨宮天写真集 High Tension! 主婦の友社 雨宮 天
    雨宮天写真集 High Tension! 主婦の友社 雨宮 天 3135円 ……[リンク]

    カテゴリ
    すべて
    本誌
    取扱店
    野宿
    イベント
    グッズ
    メディア
    ネット
    マップログ
    その他
    07.
    2
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12