ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]アイリスプラザ エアーベッド エアーマット ベッド シングル マットレス コンパクト 電動ベッド 電動ポンプ 約50秒で完成 簡単 便利 簡易 軽量 硬さ調節可能 キャンプ アウトドア ベロア素材 リペアセットつき 防災 旅行用 収納袋つきPEAB-250S-H アイボリー アイリスプラザ(IRIS PLAZA)  6790円
[広告]野宿もん 徳間書店 かとうちあき 345円
[広告]雨宮天写真集 High Tension! 主婦の友社 雨宮 天 3135円
ウェブログ > 
(1/1ページ)
のじゅくの日、ぶじ祝えました、御礼。
ええっと、遅くなりました。
おかげさまで、のじゅくの日、ぶじ、祝えました。

お邪魔させていただいた、代々木公園。
テントあり、タープあり、焚き火あり、ギタレレ生演奏ありの、豪華なおもてなし。

迎えてくだすった、
ちかさん、マダムさん、シモンさん、息子さんのしんちゃん、八神さん。
とってもとっても、お世話になりまして、もう、足を向けて寝られません。
ほんとうにどうもありがとうございました。


他にも、
野宿学会の会長さん、野宿竿竹派の監督さんが遊びに来てくださったり、
4月のお花見野宿大会での「次はのじゅくの日に野宿だ!来ないと悪いことが!」の言葉を間に受け、野宿せねばとやってきてくれた、野宿派大将さんと野宿派フナさん、うまい具合にのじゅくの日の翌日には会社を辞めるご予定があり、ミレニアム野宿をしに来てくれた、「にやにや笑う」の編集長さん、ついに屋根派から野宿派に転身したかもしれない貧乏研究家さん、この日が記念すべき初野宿で野宿デビューだった「野宿野郎」の特約店「旅する本屋放浪書房」のお客さん、帰るつもりが終電を逃した日大野宿研究会の会長さんなどなど、なんだかよく判らない方々がぼちぼちいろいろご参加くださり、ああ、もう、野宿いろいろ、なのでした。

そんなわけで、充実の「のじゅくの日」野宿、でした。
みなさま、どうもありがとうございました。

さて、「焚き火の番係、合格」「俺の舎弟にしてあげる」と、
ちかさんより、その働きっぷりを認められ、
スバラシイお言葉をいただいていた大将さんが、
「のじゅくの日レポート係さん」に、スバラシついでに就任しています。

スバラシイお言葉通り、大将さんはちかさんの舎弟として、
「野宿野郎5号」に、スバラシイ舎弟レポートを書いてくれることでしょう。

大将さーん、楽しみにしてますようー。


(御礼と就任のお知らせとプレッシャーかけ係り)
2006.6.23  13:25 |コメント 3通 |かとう[野宿]
しなければならない、「のじゅくの日」野宿
どうやら、本日発売の『アエラ』(9月25日号)に、6月18日〜19日の「第3回『のじゅくの日』野宿IN代々木公園」
本日決行。「のじゅくの日」野宿大会のお知らせふたたび。
本日、6月18日(日)は、のじゅくの日の到来を祝う為、野宿をする日です。

そして、クロアチア戦の日です。

関係ないけれども、お知らせ係の母の誕生日でもあります。
お知らせ係の母は早朝、お知らせ係に「ルフトハンザ航空の電話番号調べて!」
とメールをよこしてき、ねむいのでほおって置いてたら、
うすうす感づいた通り、いてもたってもいられずに、
現在は、もう飛行機の中。ドイツへと向かっているようです。
帰宅後、母は言うでしょう。
「だって誕生日なんだもん、好きにしたって、いいじゃない」と。

そうです。そんな横暴が許されるのは、誕生日の人くらいのものです。
他の人はやっぱり野宿をしとかなきゃならないのではないでしょうか。ならんならん。

ということで、お知らせふたたび、です。

「のじゅくの日」野宿大会

時:6月18日(日)18時〜翌6月19日(月)朝
場所:代々木公園・テント村(代々木公園交番裏ら辺)
すること:野宿

※飲みたい物、食べたい物、お好きな野宿道具、各自持参のこと。
※雨天決行。
※途中参加・途中帰宅・ちょこっと参加・なんでも可。

代々木公園交番前18:00集合。
集合したくない人、出来ない人は代々木公園交番裏ら辺に自力でたどり着いてみてください。

(のじゅくの日お知らせふたたび係)
2006.6.18  10:35 |かとう[野宿]
6月18日〜19日「のじゅくの日」野宿大会開催、ひとまず大まかなお知らせ
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。9月19日とあわせて、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。この
「GO!野宿の日」ご指摘者さんのイニシャル、訂正とお詫び
5月16日のブログ、『今週5月19日(金)は「GO!野宿の日」です。』
を読んだ「GO!野宿の日」のご指摘者さんより、

今度は、
『「大阪府のMSさん」とは僕のことですか? 僕は「MM」ですよ』
とのご指摘をいただきました。

そこで、訂正とお詫び係が、
「スマンスマン。直しときます」といったものの、ほおって置いたところ、

今度は、
「まだ直ってませんよ」
とのご指摘をいただきました。

ここで、しぶしぶ直し、謝りたいと思います。
スバラシイ「GO!野宿」ご指摘者さんのイニシャルは
MSさんではなくMMさんでした。
お名前の漢字が読めてませんでした(4年間も…)。どうもスミマセン。

ご指摘のスバラシイMMさんはせっかくなので、
「野宿野郎・ご指摘係さん」に就任し、ばしばしご指摘を願いたい。

がんばれっ、負けるなっ、MMさん!!


(訂正とお詫び係)
2006.6.16  12:23 |かとう[その他]
「のじゅ編通信・号外」誤字の訂正とお詫び
発行部数90部を誇った「のじゅ編(のような字)通信・号外」ですが、題名の「編」の字すら間違っていただけあって、やっぱ
「夏のコミケ参加」と「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」のお知らせ
来る、8月12日(土)、「野宿野郎編集部(コミケ係さん・未定募集中!!)」が、
夏の大イベント、東京ビックサイトで開催される「コミックマーケット70」に参加し、
『野宿野郎』をばしばし販売する予定です(たぶん)。

サークル名は「野宿野郎」、場所は「西地区ら−30b」。

野宿に萌え萌え。
お近くにお立ち寄りの際は、どうぞ宜しくです。


そんなわけで、コミケにあわせて新しい号(5号)の完成を目指すべく、
「5号原稿の第1回公式〆切のようなもの」を
7月20日に設定することに、この度、決定いたしました。

第1回と銘打っている、ということは第2回、第3回、と続く可能性が
大ありだ、ということです。

非公式の〆切もあるかもしれません。

また、完成が大幅に遅れた4号の反省を踏まえ、〆切に「のようなもの」と付け、
〆切ではないかもしれない、というエクスキューズをつけることも忘れません。

コミケまでに5号が出来上がる可能性は50パーセントくらいです。

ダメだったら、「ゴメンナサイ。新刊落ちました。」という
あの、コミケ独特のお詫び文を、ブースに出したい。
誰も待ってなんかいないけど、出しちゃう。
それで、もー昨日は徹夜でした、って感じでぐったり、したい。


もー、なにがなんだか判りません。

とりあえず、原稿大大大募集中でーす。
(「原稿のようなもの」でももちろん可。)
ご相談はメールにて。

(お知らせと募集係)
2006.6.14  12:29 |コメント 2通 |かとう[イベント]
一箱古本市出店に伴い「あなたの選ぶ、野宿本(のようなもの)ベスト3」緊急大募集のお知らせ
一箱古本市に出店するものの、売ることのできる「野宿本(のようなもの)」があんまりないので困っちゃいました。そもそも、「野
愛がなんだ。5号作り始めます、のお知らせ
4号完成後も、特集のようなもの「野宿LOVE」に囚われ、
「野宿デート、野宿デート」と言い続けて、はや数ヶ月。

異性と一対一の野宿(=野宿デート)をすべく、
強引なお誘い、強引な野宿行動に走っていた訳ですが、
若干疲れ気味、己の行動に疑問も持ち始めた今日この頃。

そんな折「4号を読んだが、野宿デートなるものをしてみたい」
と初めて(相手からの)お誘いを受け、野宿をする機会があり、
それがまあ、映画観る→ご飯食べる、お酒飲む→野宿、
というデートっぽいものだったので、すっかり満足してしまいました。

もう、
愛なんていらねえよ、野宿。


そんなわけで、5号作り始めます。

野宿LOVEのトレンドは終わりました。
次は一転、硬派な野宿が、来る!! はず。
編集部では今後、硬派な野宿、ストイックな野宿を追い求めます。


5号の特集のようなもの予定は「駅寝ってどうよ?」。
「駅寝」って硬派なんじゃない??
ただ今、「駅寝」についての原稿、大募集中でーす。


(編集部・「野宿LOVE」改め「駅寝」研究員)
2006.6.12  12:43 |かとう[本誌]
メルマガ no.04「5号までの長い道のり」
いよいよ5号発売開始です。今回はウェブログから5号発売までの歩みを振り返ってみます。■2006.06.12(月)
6月18日〜19日「のじゅくの日」野宿大会開催、ひとまず大まかなお知らせ
6月19日は(6を90度右に回転させ)「のじゅくの日」。
9月19日とあわせて、年に2度の「野宿野郎的祭日」です。
この日に野宿せず、いつ野宿するんだってくらい、大切な日なわけです。
誰もかれも、18日から野宿して、野宿中にこの祭日を迎え、祝わねばなりません。

「のじゅくの日」を祝うこの野宿大会も3回目を迎えてバージョンアップ、
今回は代々木公園・テント村にお邪魔させていただくことになりました。すごいやっ。

この機会を逃してはなりません。ぜひぜひ、みなさまふるってご参加ください。

時:6月18日(日)夕方〜翌6月19日(月)朝
場所:代々木公園・テント村(代々木公園交番裏ら辺だそうです)
すること:野宿

※飲みたい物、食べたい物、お好きな野宿道具、各自持参のこと。
※雨天決行。
※途中参加・途中帰宅・ちょこっと参加・なんでも可。

(のじゅくの日おおまかにお知らせ係)
2006.6.7  02:44 |かとう[野宿]
本日決行。「のじゅくの日」野宿大会のお知らせふたたび。
本日、6月18日(日)は、のじゅくの日の到来を祝う為、野宿をする日です。そして、クロアチア戦の日です。関係ないけ
昨晩、「打ち合わせ野宿」にて野宿野郎の「なにか」に「放浪書房」さんがいろいろ就任。
旅する本屋「放浪書房」さんがこの度、

野宿野郎の
「神出鬼没の販売特約店」兼「美人でも東大卒でもない怪しいメガネの広報担当」
に目出度く就任してくださいました。

放浪書房さんは、4号の野宿野郎の「なにか」強化募集中のお知らせに
7枚にもわたるお手紙をくださり、あることないこと書き連ね、
編集部を喜ばしてくれた、スバラシイ書店さんです。

そして、「野宿野郎の打ち合わせは野宿でする決まりなんです」という
募集係りの申し出に、「そうなんですか。じゃあ、やりましょう」と
快く打ち合わせ野宿してくれた、もひとつスバラシイ書店さんです。

6月は千葉やら長野やらで本を売る予定だそうです。

7月初旬には野宿野郎5号の企画「中央線各駅野宿の旅(のようなもの)」
を「放浪書房番外出店」として、野宿野郎を売ったり、野宿したりで行って、
記事を書いてくれることとなりました。これはすごいぞっ。

特約店さんということで、放浪書房さんで野宿野郎をお求めの方には
次号の野宿野郎に「3行広告」を載せられる応募ハガキが付いてきます。

どなたかぜひ、広告出してみてください。


(募集やら打ち合わせやらいろいろ係)

引き続き野宿野郎の「なにか」強化募集中です。放浪書房さんに続けっ!!
2006.6.4  14:16 |コメント 2通 |かとう[その他]
一箱参加記念・のじゅ編通信号外の2号など、5号の豪華挟み込みに!
一箱古本市参加を喜んで、『のじゅ編通信号外(の2号)突然!!急いで!!豪華わら半紙あの人に聞く、野宿本(のような
「ほんとうに放映されてますかキャンペーン」しばらく実施のお知らせ
本日6月1日お昼ごろ、スカパーの京都チャンネルさんのなにかの
5分間くらいのコーナーで「野宿野郎」が紹介してもらえるそうです。

目出度いです。

でも、みられないので、ほんとうかどうか、よく判りません。
そこで、急遽「ほんとうに放映されてますかキャンペーン」を行いたいと思います。

その紹介をみて、このHPより「野宿野郎」のご注文をしてくださった場合、
送料無料にさせていただきます。
「それ、みた。ほんと。」とメールに添えて、ご注文ください。
(ウソをついてぬか喜びさせないでください)

現在編集部の在庫は3号と4号しかありません。

京都にお住まいの方は、ぜひ「ガケ書房」さんでご購入ください。
2号もあります。

よろしくです。

(キャンペーン係)
2006.6.1  11:18 |かとう[メディア]
京都! ちゃちゃちゃっ 2006年6月1日
当ウェブログで6月1日に編集長が呼びかけた、「野宿野郎」が紹介されたスカパーのテレビ番組ですが、見た方はいたのでしょう
[広告]あたらしい野宿(上) 亜紀書房 かとう ちあき
[広告]バスに乗ってどこまでも 安くても楽しい旅のすすめ 双葉社 かとう ちあき
バスに乗ってどこまでも 安くても楽しい旅のすすめ 双葉社 かとう ちあき 807円 (中古 807円)……[リンク]

1
1
カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
06.
6
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
1
2
3
4
5
7
9
10
11
12