ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]OUTBEAR【二度研磨・刃付き】薪割り手斧 キャンプ 斧 レザーカバー付き 北米産ヒッコリー材使用 ハチェット アックス ハンドアックス 焚き火 アウトドア OUTBEAR  2980円
[広告]いえめぐり (ビームコミックス) KADOKAWA ネルノダイスキ 990円
[広告]創刊13周年記念オリジナルグッズ通販始めます。  
第2回一箱古本市に参加しました。
 4月29日土曜日朝、心配されていた天候はなんとかもって、不忍ブックストリートのイベント、第2回一箱古本市が予定通り開催されることになりました。もっと心配されていた編集長の遅刻もなく、10時に関係者は不忍通りの往来堂書店前に集合しました。
 主催者の説明の後、書店軒先に本の入った箱を並べて出店準備。11時に不忍通りの周辺のけっこう広い範囲に点在した十数店のお店の軒先を借りて、約100店(100箱)の一箱古本市が開店しました。
「野宿野郎」編集部の箱は写真の通り。編集長渾身の「のじゅ編通信 号外」にはウェブログでも募集した「豪華わら半紙 !! 突然 !! あの人に聞く、好きな、おススめな野宿本(のようなもの)ベスト3 !! とか3冊とか1冊とか」が載せられ無料で配られました(まだたくさんあまっているそうなのでほしい人は請求してください)。
 他の店の古本が次々と売れていく中、当店の商品はなかなか売れませんでした。
 同じ店の軒先を借りている参加者が交代制で店番(レジ係)をすることになっているので、編集長が最初の店番を済ませた後、ほかの店をぶらぶら見学しました。
 その後、当ウェブログやミクシィの野宿野郎コミュニティを見て来てくれた人たちと合流。このころになんと雨が降りだしてしまいました。店の軒先は雨に濡れるので箱を濡れないようにビニールで包んで古本市は一時中断に。昼食後、店に戻ってくると古本箱がお店の濡れないところに移動されていて店は再開されていましたが、軒先を貸している店によっては濡れない場所がないことろもあるので主催者は中止するかどうかの協議を始めたようでした。
 4時ごろだったかな? 雨のため中止決定。その後の予定が主催者より説明されました。
 5時半より参加者がそれぞれの箱を持って不忍通りふれあい館に集合。まず参加者同士での売れ残った本の売買が行われ、その後、売上金が各参加者に分配されました。売上金は同じ店の軒先を借りている数店の店が交代でレジを担当し、ひとつの財布で管理され、のちに各古本にはさんだスリップで売り上げを分配する方法。これは、各参加者がずっと自分の店の店番をする必要がなく、他の店をまわることができるというすばらしい方法でした(一方、主催者は古本市終了後、短時間の間に面倒な精算業務などをこなさなければならなくて大変だったのではないでしょうか)。
 当店はおかげさまで7400円ほどを売り上げ(参加者同士の売買の分を合わせると8500円になるそうです)、本誌もそこそこ売れて、参加費(1000円)で赤字になるような事態は回避できました。当店でどんな本がどれぐらい売れたかは編集長がレポートしてくれるかもしれません。ぼくが持ち込んだいくつかの本はほとんど売れず古書店の才能はないと思い知らされました。
 そして一箱古本市店主の表彰式が行われました。主催者の古書店主数名が選んだ個人賞、最も多くの冊数と金額を売り上げた一箱古本市店主などが表彰されました。また協力してもらったスタッフの紹介などが行われた後、解散となりました。
 解散時には午後9時近くなっており、正直いうと夕食前だったこともありこの長い式典部分の最後の方はかなりぐったりしました。皆さん、お疲れさまでした。
 今回、伝道師はお手伝いしただけですが、ド素人でも楽しく参加できました。一箱分の本などがあれば誰でも参加できます。来年もやるようですのでいっしょに参加してみませんか。(伝道師)

出店準備をする。

「野宿野郎」編集部の箱は往来堂の左端に陣取る。

スタート時の箱の中身はこうする。

のじゅ編通信 号外をくばる。

他の店の古本が次々と売れていく。

「野宿野郎」Tシャツでばっちり決めてレジを担当する。

参加者同士の売買で「野宿野郎」を売る。

売り上げて激しくお礼をする。

主催者から売上金を受け取る。
2006.4.30  18:55 |伝道師[イベント]

関連記事

5月3日(木)、不忍ブックストリートの一箱古本市に参加します、の遅いお知らせ。
《不忍ブックストリート 第14回 一箱古本市》2012年4月28日(土)と5月3日(木・祝)午前11時~午後4時【
一箱古本市、ぶじ一箱してきました、の御礼。
昨日の一箱古本市。「野宿野郎」は本好きのみなさまの目にさらされるのがいたたまれない品ぞろえでしたが、なんとか耐え、お
一箱古本市に参加しました。2
すごく雰囲気のよいイベントで、参加できて嬉しかったです。みなさん、ほんとに本が好きなんだなあ。関係者各位さま、ど
一箱古本市出店のお知らせ
「何かを楽しみにして待つということが、そのうれしいことの半分にあたるのよ」「アン」は野宿をしていませんでした。アン
4月30日(土)、一箱古本市に出ます、のお知らせ。
ううう、お知らせが、毎度ながらのおせおせですが、4月30日(土)、不忍ブックストリートの第12回一箱古本市に、参
[広告]野宿野郎 やっとできたよ5号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき
[広告]電熱マット ヒーターマット ホットマット 寝袋用発熱パッド 電気毛布 25000mAH 5V/3Aモバイルバッテリー付き 電熱シュラフ 速暖8つヒーター付き 3段階温度調節 防寒対策 両面交換使用できる お昼寝・お花見・キャンプ・登山・旅行・アウトドア・防災 暖房器具 収納袋付き 軽量 携帯便利 洗える
8つの大面積ヒーター内蔵、速暖、25000mAHモバイルバッテリー付き :10秒で速熱開始ヒートパットです、広い発熱面積、わずかな時間で手軽に温まる寝袋発熱 ,ホットマットは人間工学により,8つの熱線配置で頭、両肩、背、腰、足に全身を温めます。25000m……[リンク]

カテゴリ
すべて
本誌
取扱店
野宿
イベント
グッズ
メディア
ネット
マップログ
その他
06.
4
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12