ウェブログ
あゆみ
出版物
野宿占い
メール送信
ノジュスタグラム
ノジュチューブ
野宿マップ
マップログ
野宿アンケート
野宿ニュース
アクセス
会社案内
ノジュロック
ブログ検索
ー ー ー ー
お店のようなもの
フェイスブック
ツイッター
ユーチューブ
ネットショップ
[広告]野宿野郎 なにがなんだか4号: 人生をより低迷させる旅コミ誌 (野宿野郎デジタル) 野宿野郎出版 かとうちあき 350円
[広告][ オピネル ] Opinel アウトドアナイフ No.10 ステンレススチール 10cm 折りたたみ 123100 N°10 inox キャンプ 魚釣り 登山 [並行輸入品] OPINEL  2280円
[広告]2023ツーリングマップル R東北 昭文社 昭文社 地図 編集部 3300円 (中古 3300円)
バーベキューグリル自作自炎 全部編
 ホームセンターをうろついていたらバーベキューグリルを売っていた。普段はこの手のものには興味がないので全くみていなかったが、焚き火コンロを自作したのと、焚き火大会が近いこともあって観察してみた。
 よく目にするBBQ族向けの大型で長方形の長い足のついているもののほかに、七輪風の背の低いものもあり、これを見て、これならこのあいだ作った焚き火コンロと大差ないぞ、いや、あれよりも簡単ではなのではないかと思った。かなだらいに足を付けて網を載せただけではないかと。
 さっそくプロの集まる店「ダイソー」に走ったが、さすがにかなだらいは売ってなくて、金属製の洗面器すら売っていなかった。この手のものは本当の専門店に行かなければないようだ。そこまでして手に入れるほどでもないので、本体はステンレス製のボールで代用することにする。
 その他、ステンレスは硬くてアーミーナイフでは穴が開きそうになかったので、穴開け用のポンチと金槌を買い、ホームセンターで長めのボルトナットセットを4本購入。
 やはり、ステンレスは穴開けにてこずったが、なんとかいくつか底に空気穴とボルトの穴を開けて、ボルトの足を固定すれば、もう出来上がり。
 炭を買って、食材を買い、ベランダで再び火遊びだ。
 この手作りグリルではたくさんの炭を一気に熾すのは難しかった。焚き火コンロに比べて穴が少ないので空気が入りにくく、窯が網じゃなくてステンレスボールのままなので熱が逃げやすいからかも知れない。
 なんとか炭を熾して、バーベキューご飯にした。焼き鳥、生椎茸、うすあげ、サーロインステーキ。すべてちゃんと焼けるだけの火は確保できた。完食。
 食後、炭をそのままにしておいたが、後で見たら完全に灰にならずに小さな炭の塊が残っていた。焚き火コンロではすべて灰になったのだが、やはりこの形では熱が逃げて最後まで燃え尽きないのだろう。改良の余地ありか。
 ベランダで窓を開けたままバーベキューをすると部屋が臭くなってしまいます。お気をつけください(まだ臭い…)。(伝道師)

2005.12.14  00:00 |コメント 5通 |伝道師[グッズ]

コメント (新規コメント受付停止中)

  • 嗚呼。
    写真をみていたら、豚コマ以外の肉が食べたくて食べたくて仕方なくなってきました。
    2005.12.14 15:36|嗚呼。
  • サトウ
    参考になりました。100均様様ですね
    2007.02.25 00:20|サトウ
  • N.O.
    酸素の通り道がないので酸欠を起こすのでしょう。
    2008.05.28 23:32|N.O.
  • 伝道師
    少し使った後、やはり穴が少ないと思って現在、空気穴は増やされています。
    2008.06.04 16:58|伝道師
  • しの
    ボウルの底に100均の餅焼き網を下から3cm程度上げたところで突っかかるようなサイズに切って敷いてあげて、炭の下に空間を作ってあげることで劇的に改善しそうな気がします。
    2010.11.09 20:42|しの

  • 関連記事

    焚き火コンロ自作自炎 設計・材料購入編
    既製品の焚き火コンロのことを紹介する際に、さんざん高いだの、安っぽいだの、作れそうだなどと文句をたれたので、買ってみる
    焚き火コンロ自作自炎 五徳製作編
    会社の昼休みに再びどこにでもあるプロの店「ダイソー」へ。3点のブツを買い足す。「ザ・ヤスリ組ヤスリ19型丸」
    なつやすみのこうさく「ストーブのふうぼう」
    ストーブはあいかわらずカセットガスボンベのものを使っています。編集長御用達のものだったのですが、まあ例によって編
    アルミ缶アルコールストーブ
    アルミ缶アルコールストーブを手作りできるというのはかなり前から知っていたのだが、手を出していなかった。通販で物を
    アルミ缶アルコールストーヴ用の新しい五徳を作る。
    数日、徒歩野宿旅に行ってきた。当然荷物は軽くしていくつもりで用意したが、出発直前にまだ重すぎると思ってガスストーヴをや
    [広告]るるぶ 沖縄 '24 (るるぶ情報版) JTBパブリッシング JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
    [広告]2023改良型 寝袋用発熱パッド 電熱マット シュラフ用 6つ日本製ヒーター内蔵 10秒速暖 ホットマット 電熱パッド USB給電 3段階温度調整 電気カーペット 電気毛布 抗菌防臭 防寒保温 寝袋 秋冬用 キャンプ 暖房 過熱保護 軽量 登山 防災 アウトドア 自宅 停電・寒さ対策 洗える 日本語説明書付き198×64cm PARALLEL MOMENT
    ☀【2023増強版・6つヒーターから発熱・冬キャンプに欠かせない】☀※【ご注意】:電熱マット本体を正常に作動するために、容量は20000mAh、5V/3A出力できるモバイルバッテリーをご使用ください。寝袋用発熱パッドは肩、背、腰、脚、膝、足に6枚の加熱ヒー……[リンク]

    カテゴリ
    すべて
    本誌
    取扱店
    野宿
    イベント
    グッズ
    メディア
    ネット
    マップログ
    その他
    05.
    12
    2005
    2006
    2007
    2008
    2009
    2010
    2011
    2012
    2013
    2014
    2015
    2016
    2017
    2018
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    10
    11
    12